すももの塩漬け | パンとお菓子のレシピ~やまびこ堂のメモ帳

パンとお菓子のレシピ~やまびこ堂のメモ帳

パンとお菓子の教室「やまびこ堂」

パンとお菓子とつまみと
元野犬テルルのお話。

 

実家の母のところに鹿児島の叔母から

 

今年も大量のスモモと蜂蜜が届きました

 

毎年ジャムにしていて

 

去年はパンの折り込みシートを作ったりしたのですが

 

 

 

 

 

このスモモ

 

完熟梅だと思い込んで

梅干し作ってみたらどうなるんだろう・・・

 

 

 

気になったらもう

 

やるしかない

 

ちょっと検索してみたら

同じこと考えて漬けておられる方がいらしたので

 

私もやってみますニコニコ

 

過去2回の梅干し作りは飛田和緒さんのレシピを参考に

甘いタイプの梅干し

このレシピ本当に美味しくて、市販の甘い梅干しは

ステビア臭くて食べられなくなります。

 

焼酎の炭酸割に入れても最高グッ

 

それ以前は昔ながらの塩辛いのを漬けていました

 

今年は蜂蜜入りにしてみたいなと。

別のレシピで。

漬物用のビニール袋に塩とスモモ

塩はスモモの重量の12%です

 

やっぱり深い容器がいいかな?と

この後容器を深めのタッパーに変更しましたアセアセ

 

水が上がって来なかったら取り出して

飛田さんのレシピで作ります。。

 

失敗したらもったいないから。

 

 

 

ではまた。

 

 

あなたの心が晴れますようにハート

 

 

ぱんみみ食パン

 

こんな人が書いてます

 

フォローしてね!