みなさ~ん
 
音譜

今朝の焼津

曇ってますが 雨は絶対になさそう ラブ

朝だけのプチツーリング
予定通り 7時出発で 決行ですよチョキウインク
 
 
株分けしたアンスリウム
なぜか 花が白いものが出てきたポーン ポーン ポーン
と思ってたら 赤の蕾もゲッソリ
こんなことも あるんだね
不思議って思うのは 私だけ かね 爆笑

 

 

早起きは三億の得!

をモットーに

Happy Bike Life 創造おやぢ 飯塚オサム

 

いつもご愛読いただき、心より感謝しています飛び出すハート

拙い文章と、ちょっとピントが甘い写真ですが

バイクの魅力とワクワクを全力でお届け中です。

「年齢なんてただの数字!」の精神で

さあ、一緒に元気なナナハンライダーを目指し、

新たなチャレンジへビックリマーク

 

めざせ元気なナナハンライダー!

   
「飯塚修って、どんな人だ?」と思ったら
こちらの写真をクリックして 覗いてください

下矢印

直近’25.4.21の写真
 
日本平 軽く流して
一昨年にお世話になったスリランカ出身のルアンさん
久しぶりに沼津のお店に寄ってみた
達者な日本語で これからの夢を笑顔で語る
いつも エネルギッシュな 彼から
パワー貰ってます  感謝お願い
来月 一ヶ月も帰国するってことで 
私の気持ちも ぐらっと してます爆笑
 
 
 
帰りは すこし大回りなんだけど
但沼から清水に抜けて帰ってきた
ここの道が いいんだよね照れ
 
70歳までに 10万㌔達成
なかなか 先は長いなチーン
晴れたら BIKEに乗ろうキラキラ
 
 365日 名言の旅

 

5-16


運命が明日、何を決定するかを問うな.

『瞬間』こそ我々のものだ.

さぁ、『瞬間』を 味わおうではないか.


フリードリヒ・リュッケルト 詩人
 

上矢印

 今を生きろ と いっているんだね
すばらしい
詩人ならではの 表現だと思う
 

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 

こんなブログだけど

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

今日も安全第一で、いってらっしゃい!

そして情熱もお忘れなく!

では

また明日 早朝にお逢いしましょう🌄

 

 
みなさ~ん
音譜

 

今朝の焼津はキレイに晴れ渡って

東には金星 南西には まん丸の月が

キレイに見まえした 照れ

 

 

16日  金曜日 

 

午前中だけプチツーリング

また急な決定なんだけど 参加者募集中爆笑

先日の初心者ツーに出れなかった方と走ります
上矢印
予報みれば 一日中降りそうも無いしねチョキ
 

 

午前中に帰ってきたいから

暫定ですが 掛川から森町 そして

菊川に抜けて来るコースにしようかと…筋肉

7時半のパドック出発で どうでしょう飛び出すハート

 

 

早起きは三億の得!

をモットーに

Happy Bike Life 創造おやぢ 飯塚オサム

 

いつもご愛読いただき、心より感謝しています飛び出すハート

拙い文章と、ちょっとピントが甘い写真ですが

バイクの魅力とワクワクを全力でお届け中です。

「年齢なんてただの数字!」の精神で

さあ、一緒に元気なナナハンライダーを目指し、

新たなチャレンジへビックリマーク

 

めざせ元気なナナハンライダー!

   
「飯塚修って、どんな人だ?」と思ったら
こちらの写真をクリックして 覗いてください

下矢印

直近’25.4.21の写真
 
昼間に何処かへ走ろうかと 考えてたら
大きな約束が有ったのを 忘れてましたゲッソリ
真剣な話したので 頭がパンクしかかりまして
 
 
 
 そんなときこそ BIKEに限りますな筋肉
出掛けたのは こんな時間でしたよあせる
 
いつもの 日本平
前を走ってるバス
凄い黒煙吐いてました
 
久能海岸も 綺麗でしたラブ ラブ ラブ
 
 
今回も西から入って東に抜けるいつものコース
  63.5km
 
約 1.5時間のリフレッシュタイムでした
チョキウインク
 
そう言えば 月曜日のツーリングでも
同じように前の車にやられましたな
葉っぱのシャワー浴びました 泣
 
 365日 名言の旅

 

5-15 


チャンスというものは、

準備を終えた者にだけ微笑んでくれるのです.


ピエール キュリー  物理学者
 

上矢印

なんとなく わかるような わからないような・・・
まぁ 準備ができてなければ それがチャンスとは思えないだろうしね

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 

こんなブログだけど

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

今日も安全第一で、いってらっしゃい!

そして情熱もお忘れなく!

では

また明日 早朝にお逢いしましょう🌄

 

みなさ~ん
音譜
 

走り続ける情熱

「今日、おさむ会長が風になる瞬間をつぶやいた」

 
今朝の焼津の天気
ガスってますが
予報では8時から晴れ晴れ
何時かわからないけどすこし走ります
しかも 行き先 不明  爆笑
 

 

 

早起きは三億の得!

をモットーに

Happy Bike Life 創造おやぢ 飯塚オサム

 

いつもご愛読いただき、心より感謝しています飛び出すハート

拙い文章と、ちょっとピントが甘い写真ですが

バイクの魅力とワクワクを全力でお届け中です。

「年齢なんてただの数字!」の精神で

さあ、一緒に元気なナナハンライダーを目指し、

新たなチャレンジへビックリマーク

 

めざせ元気なナナハンライダー!

   
「飯塚修って、どんな人だ?」と思ったら
こちらの写真をクリックして 覗いてください

下矢印

直近’25.4.21の写真
 
 
2回ほど 計画倒れで行けなかった あの
ついに その夢 叶いました
出発が7時半ということで
はばたき橋あたりは通勤ラッシュで
混み合ってました これ教訓にしなきゃメモ
 
前線下道で さらに 楽しい道っていうことで
森町をかすめて豊橋まで来ました
 
 
 
到着して びっくりした
ばったりお合いしたのは
tonookaさんご夫妻
お二人も初めての来店だそうです
 
ぐるりと見渡すと 意外とこぢんまりしたお店で
席は数えたところ14席
 
このくらいが 人気のお店づくりに適しているのかも
とにかく 接客が素晴らしいもんびっくり
 
 
さて トンテキステーキ
わたしは 極みとんてき
 ソースは玉ねぎ(量が少なかった)
炭焼きの豚肉って初めてだったから
新鮮でしたよチョキ
 
同じ歳のkondouさんは
肉が2倍で更にご飯も大盛り
 
帰路につくと
 もう 暑いっていう言葉が出るほどの陽気に
やっとたどり着いた感の 掛川の道駅チーン
 
帰りはひたすら眠気との戦いでしたね
コースを考える余裕もなく 
帰って来る始末でしたよあせる
 
そんなわけで 今回 走行が235km
35000㌔突破するつもりが
すこし足りずでしたねガーン
 
 
 
 
 
 
 365日 名言の旅

 

5-14


何かを光らせるには光るまで磨くだけでいい.


斎藤茂吉  歌人
 

上矢印

余分なことは必要なくって それだけを磨く.
それだけでも なかなかできないんだよな

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 

こんなブログだけど

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

今日も安全第一で、いってらっしゃい!

そして情熱もお忘れなく!

では

また明日 早朝にお逢いしましょう🌄

 

 
みなさ~ん
音譜
 
今朝の焼津 東の空が真っ黒で
ちょっと心配ですが
8時からは晴れマークだから 大丈夫だね

爆笑

 
 

 

昨日のうちに 燃料満タン
いつも 準備が悪いって 怒られるから
チーン
バイクだけは これで大丈夫です
筋肉ウインク
 

 

 

早起きは三億の得!

をモットーに

Happy Bike Life 創造おやぢ 飯塚オサム

 

いつもご愛読いただき、心より感謝しています飛び出すハート

拙い文章と、ちょっとピントが甘い写真ですが

バイクの魅力とワクワクを全力でお届け中です。

「年齢なんてただの数字!」の精神で

さあ、一緒に元気なナナハンライダーを目指し、

新たなチャレンジへビックリマーク

 

めざせ元気なナナハンライダー!

   
「飯塚修って、どんな人だ?」と思ったら
こちらの写真をクリックして 覗いてください

下矢印

直近’25.4.21の写真
 
 
これからの予定 確認しましょう照れ
 
 
5月18日  日曜日
Paddock&プラザ焼津
合同ツーリング
 
 
 
 
5月19日  曜日
 
店長の平日ツー
遠いので一部高速を利用します
年一回は行っている人気コースです
 
出発はパドック7時半
南部道の駅 8時40分集合
 
参加希望の方は私にLINEください下矢印
仮参加やキャンセルOK!
 
5月23日  曜日
 
今回行けなかったから
次は必ず グッ
午後の部から走りたいと思ってます
 
 
 
5月25日  曜日
店長の日曜ツー

大畑牧場さん

 

5月の営業予定日頂きました
11日・18日・25日
OPEN 10:00ー15:00  

 https://ohata-bokujo.jimdofree.com/

その後は 寿園Cafeで お昼 かな~
 
 
 
5月30~31  金・ 土曜日

伊勢神宮参拝一泊ツー

贅沢に エクシブでの宿泊になります

今回のテーマは
「 風とともに伊勢へ。心を清める一泊二日の旅 」

雨なら車で行きます!
 
こんな予定で5月も 楽しみます
是非 ご一緒にバイクライフ楽しみましょう
 
 
 365日 名言の旅

 

5-13


誰もが天国に行きたがっているが、

死にたがっているものはいない.


ショー・ルイス   プロボクサー

 

上矢印

言われてみると ホントだね 
天国に行きたければ 

今を大切に生きなきゃだってことだね

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 

こんなブログだけど

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

今日も安全第一で、いってらっしゃい!

そして情熱もお忘れなく!

では

また明日 早朝にお逢いしましょう🌄

 

 
みなさ~ん
 
音譜

 

”一足お先に失礼します。 うまっ !”
 
って 昨日のBlogで紹介した
大畑牧場さんの件
Watanabeさんから LINEが入りました 爆笑
さ・す・が  行動力あるなぁ~ラブ
”うまっ!” って
ここで作ってるんだもん
うまいはずだわ 合格
 

 

 

早起きは三億の得!

をモットーに

Happy Bike Life 創造おやぢ 飯塚オサム

 

いつもご愛読いただき、心より感謝しています飛び出すハート

拙い文章と、ちょっとピントが甘い写真ですが

バイクの魅力とワクワクを全力でお届け中です。

「年齢なんてただの数字!」の精神で

さあ、一緒に元気なナナハンライダーを目指し、

新たなチャレンジへビックリマーク

 

めざせ元気なナナハンライダー!

   
「飯塚修って、どんな人だ?」と思ったら
こちらの写真をクリックして 覗いてください

下矢印

直近’25.4.21の写真
 
 
第2回目の初心者&女子ツーリング
お仕事都合などで欠席の方もいましたが
 
今回は7人で出発 飛び出すハート
ほとんどの人たちが 初対面っす
びっくり
 
出発時はこんな雰囲気っす ラブ
 
最初に休憩をした 掛川の道の駅
粟ヶ岳下のくねくね道も入れて走ったけど
みなさん 楽しく走れたようですよ
 
 
で 途中休憩はここ 掛川の道の駅
朝早いのもあって 西側の駐車場はガラガラです
 
広々してて
誰に気兼ねなく 停められるのは
女の人には気分いいよね!グッ
 
この娘はもう3年以上前にご購入
今回 
意を決して参加いただんですよ
 
その駐車場からトイレに行く途中に
小さな祠 あるじゃん
知ってた?
看板 読んでみると 由緒あるようですよ
 
で、この日の目的の場所 
浜岡のマルヨ茶屋さん
 
 
駐車場も広いし
 
土地柄か 悠然とした構えのお店
 
テイクアウトもあるのでお店自体は
午前9時から
 
お茶問屋が母体のお店なので
オリジナル商品も含めて 
なんだかんだ 欲しいものもありますわ
 
今回の私の注文は
お茶漬け
 
卵がけご飯も 有りました
 
おにぎり セットも 人気のようでキラキラ
 
これはシャケ茶漬け
こうして 自分でお茶を掛けて頂きます
拍手
 
 
食事すれば 珈琲も一杯190円と素晴らしい設定
びっくり
メニューも豊富だから 一度 行ってみて!
 
 
 
 
最後に スイーツ
こんな甘いデザートも 種類多かったっす
もちろん 美味かったようですよチョキ
 
 
 
 
 
掛川にも支店があるそうなので
次回の目的地は ここにしようかと思ってます
 
今回のツーリング
約130km  のんびりと 行ってきました
風は強かったけど
楽しく過ごせた5時間でした
ダンディーな山口さんが最後尾を守ってくれる
初心者&安心女子ツーリング
 
次回は あなたもご一緒する番ですよびっくり
6月の開催は 8日になります
是非 ご予定にいれてください
 
 
 
 365日 名言の旅

 

5-12


正しいか、間違っているかなんて どうだっていいこと.

重要なのは逃げ出さないことだけ.
 

キャサリン・ヘップバーン
 

上矢印

いい言葉だね 姿勢や考え方がいいね 
今の自分のためになる言葉です こういうのって タイムリーだなぁって思う!

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 

こんなブログだけど

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

今日も安全第一で、いってらっしゃい!

そして情熱もお忘れなく!

では

また明日 早朝にお逢いしましょう🌄

 

 
みなさ~ん
音譜
風が強いですが しっかりと晴れてます
予定通り 初心者&女子ツーリング
6時45分集合でお願いします
 
 
ここからが 本文

 

動画を撮影してる場所が増えました
下は いつもの場所だけど
 
壁にこなものを張って
簡易の背景を演出していきます
 
この2つの中で 好きなもの 使って貰おうかと照れ
こんな工夫しながら
楽しい 動画を作りたいです
 
 
 
 

早起きは三億の得!

をモットーに

Happy Bike Life 創造おやぢ 飯塚オサム

 

いつもご愛読いただき、心より感謝しています飛び出すハート

拙い文章と、ちょっとピントが甘い写真ですが

バイクの魅力とワクワクを全力でお届け中です。

「年齢なんてただの数字!」の精神で

さあ、一緒に元気なナナハンライダーを目指し、

新たなチャレンジへビックリマーク

 

めざせ元気なナナハンライダー!

   
「飯塚修って、どんな人だ?」と思ったら
こちらの写真をクリックして 覗いてください

下矢印

直近’25.4.21の写真
 
 
静岡市から ここに寄って 千頭に抜けるコース
狭いけど 楽しいっすよ
グッウインク
お勧めのコースっす筋肉

 
常連のWatanabeさんから
そろそろ ソフトクリーム再開してるんじゃないか
と言われて 確認しましたら
な~んだ 

GWも やってたんだね びっくり
 
5月の営業予定日頂きました
11日・18日・25日
OPEN 10:00ー15:00  
 
 
 
なんで前回乗らなかったっけ?
この大きなブランコに乗ってみたです
 
乳牛が40頭いるそうで
ここの牛乳で作ったソフトクリームがうまいんだよ
 
で 今の時期だよね
梅狩り
高いところなので脚立に乗って取るという
けっこうスリリングな作業みたいですよ🤔
 
まだ少し早いかチーン
5月下旬から6月くらいの予定だそうです
 
 365日 名言の旅

 

5-11


完璧を恐れるな.完璧なんてなれっこないんだから.


サルバトール・ダリ  芸術家
 

上矢印

そもそも完璧が無いということは

言われてみればそうだと思う.
ありもしないものを求めてたかも 

でも 追いかけるのは必要だよな.

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 

こんなブログだけど

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

今日も安全第一で、いってらっしゃい!

そして情熱もお忘れなく!

では

また明日 早朝にお逢いしましょう🌄

 

 
みなさ~ん
 
音譜

 

Facebookの記事見て驚いた
 
これ ほんと?
確認して 一度 行ってみたいです
こっちに行く 楽しみと 理由 増えたね
 
そういえば 桟橋は観たこと有ったけど
船は覚えがないな~ 真顔

 

 

早起きは三億の得!

をモットーに

Happy Bike Life 創造おやぢ 飯塚オサム

 

いつもご愛読いただき、心より感謝しています飛び出すハート

拙い文章と、ちょっとピントが甘い写真ですが

バイクの魅力とワクワクを全力でお届け中です。

「年齢なんてただの数字!」の精神で

さあ、一緒に元気なナナハンライダーを目指し、

新たなチャレンジへビックリマーク

 

めざせ元気なナナハンライダー!

   
「飯塚修って、どんな人だ?」と思ったら
こちらの写真をクリックして 覗いてください

下矢印

直近’25.4.21の写真
 
午後の3時くらいから雨の予報 雨
ということで
 
初めての大型バイク しかも Monsterなんで
シェイクダウン お付き合いってことで
行ってきました
 
余分な話だけど
二人が被ってたヘルメット なんとお揃いでした
しかも 既に 新しいヘルメットは
お互いに持っているという偶然 キラキラ
 
 
 
DUCATIスタッフのおかべさんの
丁寧な説明が終わって見送りです
 
 
Ninja400 長い間乗ってたから
まぁ 心配は無かったですけど
思ったとおり 上手だわ 拍手
 

パドックから150号線バイパスに出て 高草山の麓を走って
お壁に抜けて旧1号線から 玉露の里に向かうルートで
多少の混雑した道 大きなカーブ 小さなカーブなど
変化に満ちた 良いコースなんですよ
 
 
 
 
彼女のTシャツ
 ヘルメットのショウエイから出ているもの
らしいです 絵も可愛いし ちょっと欲しくなりましたね
 
いつもはグルっと回って帰るところだけど
ご納車記念ということで 
玉露ソフト ご馳走しちゃいました
 
食べかけてから 写真を撮り忘れたことに気がついて 
こんな写真でごめんなさい爆笑
 
H2の距離も少しばかり増えましたね
やっぱり バイクは楽しいわ 照れ照れ照れ
 
雲の様子でまだ行けるかなって思いで
いつもよりも 長めの試乗コースになりました
ほぼ 40kmお付き添い ツーリングでした
 
インカムが繋がっていなかったので
帰ってきてから 感想を聞きました
御覧ください
 
 365日 名言の旅

 

5-10


年齢なんて関係ないんだ.

たとえ99歳でも子どもでいることはできる.


シド・ヴィシャス  ミュージシャン
 

上矢印

全く同感ですね 

そして そうありたいと強く思い返しました
一生感動 一生青春

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 

こんなブログだけど

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

今日も安全第一で、いってらっしゃい!

そして情熱もお忘れなく!

では

また明日 早朝にお逢いしましょう🌄

 

 
みなさ~ん
音譜
昨夜  雨降ったんだね
お店の駐車場に水たまり 有りましたよ

そして 今日の白糸走行ですが

現地のお天気も微妙で

我がお店のスタッフも手薄ということで

今日は止めて 23日(金)にします

 

 

 

 

 

ここからが 本文

 

我がNinja H2SXSE

フロントタイヤのスリップサインが
しっかりと出てましたえーん
段べりも してるじゃんあせる

フロントだけ交換 って訳にもいかず

まるまる だよな  ガーン

このタイヤ ライフがちょいと短い気がするけど

安心感はあるよね拍手

タイヤは命を乗せているびっくり

ケチっちゃ だめだよ

 

早起きは三億の得!

をモットーに

Happy Bike Life 創造おやぢ 飯塚オサム

 

いつもご愛読いただき、心より感謝しています飛び出すハート

拙い文章と、ちょっとピントが甘い写真ですが

バイクの魅力とワクワクを全力でお届け中です。

「年齢なんてただの数字!」の精神で

さあ、一緒に元気なナナハンライダーを目指し、

新たなチャレンジへビックリマーク

 

めざせ元気なナナハンライダー!

   
「飯塚修って、どんな人だ?」と思ったら
こちらの写真をクリックして 覗いてください

下矢印

直近’25.4.21の写真
 
 
午前中は息子たちの家の草取りの手伝い
3時を少し過ぎた頃から
ちょいと 走りました
 
 
いつもの日本平 
一往復しちゃおうかとも 思ったけど
まぁ 通常どおり 久能海岸を帰って
 
それでも そのまま 帰らずに
我が 焼津港 旧港
ここでの水揚げ 今はしないんだろうな
 
とても静かな夕暮れ時
 
天気も良くって のんびりしたい気分
 
ちょっとだけ 動画撮りました
ご覧ください
 
 
今回は68km まぁ 短いけど
有意義な時間過ごせました
やっぱり バイクは ええねグッ
 
こんないい天気なのに5時前に帰って来たのは
早すぎなような気もしましたがチーン
目指せ元気なナナハンライダー
NinjaH2 70歳までに10万㌔
 
 
 365日 名言の旅

 

5-9


人生は一杯のお茶のようなものだ.

勢い込んで飲んでいけば、
それだけ早く茶碗の底が見えるというものである.

 

ジェームス・マシュー・バリー  創作家
 

上矢印

お茶は何杯も飲むものとすれば この言葉はとてもうれしい.
いくつもの茶碗の底を見ていきたいもんだね

 

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 

こんなブログだけど

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

今日も安全第一で、いってらっしゃい!

そして情熱もお忘れなく!

では

また明日 早朝にお逢いしましょう🌄

 

 
みなさ~ん
 
音譜

 

えいちの村で飲んだ牛乳
紙の蓋でした  懐かしい
 
最近 牛乳は人間には害があるとか
言う記事があるけど なんか 今更って感じです
 
この工房も行ってみたいな
 

詳細はこちらから

下矢印

 

 

 

早起きは三億の得!

をモットーに

Happy Bike Life 創造おやぢ 飯塚オサム

 

いつもご愛読いただき、心より感謝しています飛び出すハート

拙い文章と、ちょっとピントが甘い写真ですが

バイクの魅力とワクワクを全力でお届け中です。

「年齢なんてただの数字!」の精神で

さあ、一緒に元気なナナハンライダーを目指し、

新たなチャレンジへビックリマーク

 

めざせ元気なナナハンライダー!

   
「飯塚修って、どんな人だ?」と思ったら
こちらの写真をクリックして 覗いてください

下矢印

直近’25.4.21の写真
 
 
 
昨日は写真が少なかったな
これが最初の写真で 本栖湖の休憩場(トイレ前)から
 
ぐるーと 139号の富士ヶ嶺を曲がって
いつも いい景色だなぁ っていいながらも
通り過ぎる場所で もう一枚
それにしても 電線が 邪魔だよね泣
 
で、時間通りに到着した 古庵
一番乗りで 車も何台か続く人気店ウインク
 
なんと 連休中に営業された関係か
15分以上待ったけど 中の様子も暗く
お休みの 様でした   
立て札も 無いのは 残念だよね
 
そこから近くのお店  天道さん
ここでも 食事の写真もありませんけど
私は温かい天ぷらそば 頂きました
汁が うまかったなぁ
 
そして この後 富士の麓を走るわけだけど
スゴイ霧で景色どころでないので
水ヶ塚をそのまま通りぬけて 御殿場に抜け
更に先が天気が良さそうでないので
箱根は止めて帰りましたけどえーん
 
走った距離は 303km
けっこう 走ったな!
次は古庵のそばを食べて 箱根まで制覇したいものです
そのためには もう少し早めに出なきゃだと
今回のツーリングが教えてくれました
爆笑
 
 365日 名言の旅

 

5-8


風や波は常に優秀な航海士に味方する


エドワード・ギボン    歴史家
 

上矢印

優れた人間力を持った人には
自然や天が味方する ということでしょうか.
ロマンチックな話ですな

 

 

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 

こんなブログだけど

役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!

 

今日も安全第一で、いってらっしゃい!

そして情熱もお忘れなく!

では

また明日 早朝にお逢いしましょう🌄