田植えの時期 、、、

地元、神奈川が遅いのか? 
近隣地域が早くなったのか? 
それとも 昔から変わらぬのか? 

先日、静岡県の西部に出張していた時に気づいたのだが 、、、
4月中旬には田植えの準備が整っていたので、すでに田植えを終えているだろう 

4月14日 静岡県 磐田 
以下の写真は 

4月25日 埼玉県 幸手 

 

 

 

 

 

埼玉県 東部は田植えの時期 

 

 

 

千葉・上総も 毎年4月が終わる前に 田植えを終えている水田が殆どだ 、、、

< 関連記事 > 

< 関連記事 > 

 

 

 
 

地元、神奈川県内は 、、、

というと 、、、
同じ県内でも早いな 、、と思う 愛川付近でも 田植えは5月中旬に入ってからで 、、、

5月中~下旬 神奈川県 愛川 

 

自宅近隣の座間は6月に入ってからの田植えだったりする 
実家のある山梨の田植えは神奈川と同時期で、長野県も然りだったと思う 

自分が生まれ育った地域の山梨と、現在住んでいる神奈川が 田植えや収穫が同時期のなので全く違和感がなかったが 、、、
ここ数年、この時期に隣接県を通りかかる機会が増えたので不思議に思っていた 
千葉や埼玉は収穫し刈り取った切り株から再び稲が育ち ( ひこばえ ) 再び米が実る程で、年に 二度、黄金に輝く稲田の風景が見れる 


山梨や神奈川では 見かけた記憶が無い風景 

( ひこばえを見かけても ここまで成長していない ) 

山梨や長野が関東・東海よりも田植えが遅いのは 内陸・北方にあるという観点なら、なんとなく分かる気もするが?どうして神奈川も ?? 
品種によって生育速度が違うと聞いていはいるが、同様の品種を育てているとしたら水利している川の水温の差 ?? 
実は、東北も 田植え時期が意外と早いと聞いた事があるので余計に分からない (笑) 

、、と 、、まぁ 、、どちらにしても、

一年中 美味しいお米が頂けるのは、ありがたい事です 
米の収穫不足に陥って タイ米を輸入する事態になった事は、そんなに昔の話ではない 

 

 

 

 

 “ 4月の楠 ( クスノキ ) ”  

新緑時期 

 

 

陽光を受けた若葉の黄緑が輝いて見えます 

 

 

楠の森ではありません 

 

一本の “ 大楠 ” です 

 

 

とても 力強い枝振りです 

 

 

 

 

とても 見応えがあります 

 

 

 “ 4月の楠 ”  

 

 

この時期は蕾の様子が見れます 

 

 

花が咲くのは場所にもよりますが 5月に入ってからだったような気がします 、、、

 

そして 、、この時期は 、、、

 

 

紅葉もしています 

そうなんです 、、、

楠は春に落葉します 

春に葉が生え変わる 常緑広葉樹 

 

紅葉が見れるのは4月下旬まででしょう  

 

 

役目を終えた古い葉は赤く紅葉して散り 、、、

 

ほぼ同時に新芽も顔を出しています 

 

 

新芽の葉も赤いのです 

 

この大楠を眺めていると、ひとつの森の中にいるような錯覚を楽しめます 

 

 

視線付近の幹の直径は3m程 、、、

3mを想像してみてください 、、、

 

、、、“ 大楠 ” ですね 

 

直径が 3mもあるので幹囲は10m近くあるでしょう 

樹齢は 推定700年 

 

、、、と書いても、この木の立派さは 写真では とても伝わりません 

もしかしたら “ 小トトロ ” が住んでるかもしれませんね 、、、(笑) 

 

 

根の張り出しも力強く素敵ですね 

 

 

保護柵があるため大楠には 触れる事は出来ません 

場所柄もありますので 保護のために柵で囲う事は必要なのでしょうね 

 

柵がなければ一日中 この場で過ごしたい気分ですが 、、、(笑) 

 

 

この大楠は 駅前広場で人々の生活を見守っているのです 

 

 

4月中旬 静岡県 JR磐田駅前 

 

 

 

Indian FTR1200 ”  
x RSD Super Hooligan 

 

 

Flat Track Racer ” 

のレプリカ と言うべきか 

Scrambler ” 

と呼ぶべきか 、、、

 

まぁ どちらでもいいけど  

ゼッケンプレート ( と呼んでいのか? ) 

が付いたら 
より
F.T.Racer の雰囲気に 、、、

好きだな~ このスタイル 
・ ・ ・ 
手が出ないけど 、、、(悲)

 

 

 

 ※ 下書き保存したまま 4月上旬~ほったらかしてしまった記事ですが 、、、

 

先の記事

桜雨 となっていた早朝から晴れ間を待ち “ 花観 ”  

一旦曇ってしまったが再び晴れ間が見えたので “ 芽吹きの森観 ” 散歩にも出かけてみた 

 

桜花・染井吉野が もうすぐ満開に 、、、 
その向こうに 欅の若木の芽吹き 

 

森の奥に向かうと 、、、

欅の大樹が 何樹か佇む場所がある 

 

この欅は、どのくらいの樹齢だろうか ?? 

何年前だったか忘れたが 、、、

枝折れを抑制するためか、もしかしたら倒伏を防ぐためか?大規模な剪定が行われた 


風格があるが 老木の雰囲気もあるので 、、、

今春も 芽吹いた姿が見れて 何だかホッとした 

 

欅も 大樹になると幹に迫力が増すね~ 

この欅の他に佇んでいる何樹かの大欅の幹は、それぞれ違う表情をしているから、それがまた不思議で楽しい 

、、、今度改めて写真に撮っておこう 、、、

 

この森の木々が芽吹きの時期を迎えている中 、、、

一足先に 楓の新緑が美しかった 

 

 

青空を背景に陽光を受けて光る楓葉を 幹に寄り掛かりながら眩しく眺めたかったが 、、、

雲の厚みが増しつつあった 

楓の新緑は長くに楽しめる 

またの機会を待とう (笑) 

 

 

 

4月上旬 神奈川県 中部 

 

 

 

ウグイスの姿を見る事って意外と難しかったりしますよね 
間違いなく近くで鳴いているんだけど 大概は 葉や枝と相まって探す事が難しい 、、、
桜花の蜜も吸いに来るので、完全に葉桜になるまでの桜の木で鳴いていたらチャンス !! 、、、だと私は勝手に思っています (笑) 
桜花の色とは相まらなく まだ葉が少ない頃までなら見つけやすい  
私のコンデジ、望遠がショボいのは分かっていても 、、、
ついカメラを向けちゃいます 

 




そんな桜花は また来年 
 

4月中旬 静岡県 磐田 
 

 

・ ・ ・ ・ 

 

八重桜の時期となっていますが 、、、(笑)

 

 

初夏へと移り行く この時期は、、、

 

新緑の森や渓流で楽しみたい  

 

 

一年で一番好きな時期がやってきた 

 

桜前線より新緑前線を追いかけたい (笑)

 

 

 

この お花見 適時に “ 桜雨 ” や “ 花曇り ” さらに “ 花冷え ” ですなぁ~

 

昨日の天気予報と比べると 降水確率が下がり 晴れる確率が上がった 、、が、

かと言って、青空が広がるとは限らない 

やっぱり “ 花を観る ” には青空が背景の方が好きだな~

( “ 花観 ” に限らず 晴れないのなら雨景の方が好きであ~る  ) 

 

桜雨 となっていた早朝から晴れ間を待ってみたら 、、、 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空が青かったのは一時間程だったが いい “ 花観 ” ができた 

誰もいなくて俺ひとりだけだったけど 、、、(笑) 

 

ここの老桜の並び 
満開になると枝が全く見えなくなるほど咲き誇る 
元気な老染井吉野なのであ~る 

今年もいい咲きぶりが観れた 

全体的満開は明後日ぐらいかな~

 

 


4月7日 神奈川県 中部 

 

 

おっと西の空が晴れてきた

また青空の晴れ間がやって来そうだ (笑) 

芽吹きの森でも観に行こうか 、、、

 

 

埠頭行きの仕事で久々に通りかかった 、、、

 

 

漁船のみならず、レジャーボート、屋形船までも 、、、
昔から この辺りは 無作為に係留されてい ( るように見え ) て何だか面白い

 

 

“ 昔ながらの横浜風景のひとつ ” だと思ったりして何だかホッとした気分になる 
 

 

横浜で生活していたのは40年近く前の事。
その頃のここ と 今のここ 、、、
目に見えて変わったのは 背景のビルの数が増えたぐらいだろうが “ 生活風景 ” は随分変化したんだろうなぁ~!?


 

表通りが 運河としたら 舟屋のように並ぶ建物の裏側にある 浜通りは裏路地になるのか ??

 

 

久々に、裏路地ではないけど 浜通りを歩いてみよう 、、、と思っていたのを忘れていた 
機会を作ろう !!

 

 

 

< 同じ場所 別角度 2019 >

< 関連記事 > 

 
~ 瑞穂埠頭
North Dock 
 

“ Star Dust & POLESTAR ” 

 

 


横浜にいた頃に撮った写真が手元に無いのが ちょっと残念

 

 ご訪問ありがとうございます。

 

☆ Yahoo blog から引越してきました。
☆ Yahoo blog 閉鎖に伴い、不可能になるブログ内外の記事リンクが多数発生してしまいました 
(悲)
☆ 気が向いた記事から の~んびり対処しています (笑)

 

 

“ さぁ、、出かけよう !! ”

近年プライベートでは、あまり遠出できていない生活となっていますが 、、、

山遊び ・ 海遊び ・ キャンプの風景などの写真と記事を掲載していくつもりです。

息子が ついに高校生になりました。

子離れした遊びを始めています。

ソロキャンプ復活か ?? 、、、 (笑)
 

2024 4.06 更新  

 

  写真は沖縄県・竹富島 10月中旬

これは “ G I コット ” のフレーム 

経年して劣化する部分が壊れてしまった。

残ったアルミ製のフレームは分解して金属リサイクルに出す 、、前に 、、、

テーブルの脚として使ってみる事にしてみた。

 

以前から皆がフィールドで集まった時に使える 長テーブルを作ろうかなぁ 、、と考えていて、コットを利用しようと思っていたのだが、ちょうどいい機会となった。

 

写真のように天板を調達し置いて固定すれば完成だが、ここまでなら考えもせずに製作できる。

しかし、ここからが大変かもしれない 長テーブルの収納方法。

 

寸法的に言えば写真の状態で 900㎜×700㎜の天板が2枚と 反り防止&連結用に200㎜×700㎜+αの板が1枚の構成 

 

そう 、、テーブル ( コット ) の脚部はコンパクトに収納できる造りをしているのに天板が、このままだと デカ過ぎて収納不良なのだ。

ステーションワゴン級のラゲッジスペースでも邪魔くさいサイズで、軽だとワンボックス車でもラゲッジのみでは収まらない。

自宅に保管するにも とても邪魔になるサイズだ。

なるべく細かく切断せず、組み立てが面倒にならないような造りにしたいな 、、と考えているが 、、、

さて、どうするか 、、、

 

経過 、、年度末だった事も重なって最近もずっと忙しく、、、

材料だけ仕入れてあったのだが結局、長テーブルを使用したい集まりの前々日まで 何もできず、採寸して 写真のように鋸カットしたのは前日 、、、

結果 、、当日現場合わせでの長テーブル製作になってしまった (笑) 

 

よって未完成につき製作談は、また改めて書くとして 、、、

 

さて、このテーブルを何に使いたかったかと言うと 、、、

 

 

渋赤の布地を被せて 、、、

 

季節柄~~ 

 

 

 “ お花見の卓 ”  

に したかったのだ~ 

 

 

、、、参加者には ウケた 、、、

と私的には思っているが 、、(笑)

 

「 花より団子~~ !! 」

って雰囲気か ?? (笑)

 

“ お花見 ” は若い頃、前職の頃から、お客様を集めて毎年行っていたが、いつか “ 渋赤の布地を被せた お花見の卓 ” を用意しようと考えていた。

 

やってみて解かった事 、、、

意外と人目を引いて 小っ恥ずかしい (笑) 感じもあるが 、、、

気分は上がる (笑) 

 

次回このテーブルを いつ使う事になるかは 決まっていないが 製作&組み立て工程を考えながら 、、、

天板の仕上げは どんな感じにしようかと思いつつも 、、、

とりあえず渋茶系等アースカラー系の布地も調達しておこう 、、、と考えているのだった (笑) 

この 「 とりあえず 」 の状態が長引きそうで怖いのだが 、、、

 

テーブルサイズは 長さ 2m × 幅 70㎝ 

デカいと思いながら作っていたが、現地で使ってみると意外と小さく感じた 

 

、、、ついでに もう1セット作ろうか 、、、(笑)

 

 



 

 

アルミGIコット GIベッド 

因みにこちらの販売元は 「 Campal 」 の昭和終期か平成初期の品 
他のメーカー製品と比較した訳ではないので一概には言えないが、さすがに 「 Campal 」製 
30年以上経った品だがまだ全然使えている 
アウトドア関係の仕事をしていた事もあって 同品を3個所持しているのだが そのうちの1個を酷使し過ぎて キャンバスに張りを与えてロックする部分のプラスティックパーツが割れ、ついにキャンバスも破れてしまった 
アルミフレームだがプラスティックパーツも使ってあり&ナイロンキャンバスなので経年劣化も進んでいたのだろう 

 

< コット関連記事 >

 

 

 

🧐

 

 

ん ??

 

 

🧐

 

 

デカッ !!

 

 

食べ切れんな 😁 

 

 

MogiTate

・・・ですと