続・受かっても落ちても「価値」は変わらない。 | 「自分のままで“養護教諭”になる」YOUKYOUカフェ・柏木むつき

「自分のままで“養護教諭”になる」YOUKYOUカフェ・柏木むつき

「自分のままで“養護教諭”になる」をコンセプトに、YOU(あなた)とYOU(あなた)を繋ぐYOUKYOUカフェを主宰しています。

柏木むつきです。

(初めましての方はこちらこちらをどうぞ)

(YOUKYOUカフェに込めた想いはこちらです)

公式ホームページはこちら

メルマガ登録はこちら
【保存版】養護教諭シリーズ

(2022年2月追記)

 

久しぶりの続編シリーズ。

2年以上前の記事ですが、

よく読まれているし、私も大事にしている記事の一つ。

 

もうすぐ教員採用試験が始まることもあり、

SNSなどでよく見かける言葉の一つが、

「絶対現役合格!」とか、

「今年は必ず合格する!」とか。

もちろん、これらの決意を否定するわけでは決してないし、

これらの決意がダメなわけでも決してないです。

 

大事なのは、

「どうして「現役」にこだわるの?」

「どうして「今年」にこだわるの?」

ということ。

もっと言うのであれば、

「どうして「合格」にこだわるの?」

ということです。

そこにちゃんと「自分」がいるか、ということ…。

 

 

誤解してほしくないのですが、

こだわることがダメなことでもなくて。

こだわること自体は大事なことだということ。

 

…でも、その根っこに、

「現役で受からないこと」への否定的な感情とか、

「毎年受からない自分」への劣等感とか、

「合格を手に入れられない現実」に対する不満とか、

そういうところからの「こだわり」がないですか??ということです。

 

それって、

スタートが「自己否定」だし、

「自己肯定」が条件付きになってしまっていると思います。

それはしんどい。

それは苦しい。

自分を責めて否定して追い込んで…。

そういう「こだわり」は自分を認められていないからとっても辛いな、と思うのです。

(私がそうだったから…)

 

そんな気持ちで書いた以前の記事。

受かっても落ちても「価値」は変わらない。

 

 

 

…そう、受かっても落ちてもあなたがあなたであることの「価値」は何にも変わらないのです。

そこを履き違えてはいけない。

そこを忘れてはいけない。

詳しくはリンク先の記事をお読みいただければ幸いです。

 

 

(先日、久しぶりに大学に行った時のおやつ^ ^)

 

 

コーヒーYOUKYOUカフェ→先行案内はメルマガから
コーヒーYOUKYOUプライベートカフェご希望の方はこちらです

コーヒーインスタグラムはこちらです

コーヒーYOUKYOUマルシェ