イベントバナー

 

 

 

 

 

Blog topics*  暮らしとインテリア

*  家づくりについての大事な話

*  楽天で買える、おしゃれインテリア
*  外構や庭は家の顔

*  リノベが新築よりも断然お得な理由
*  マイホームは築52年の中古住宅

 

 

ご覧いただきありがとうございます。

一級建築士である私自ら設計&デザインした物件について書いてます。自己紹介はこちらから

 

 

 

 

築52年の中古住宅を購入してリノベした記録です。

過去記事はこちらから

 

 

 

 

 

 

我が家は築52年の中古住宅。

 

住宅本体は評価額0円で手に入れたと、今までブログで書いてきましたが、実はもう1つタダで手に入れたものが。

 

 

それがこちらの車庫。

 

奥に住宅部分が見えているように同一敷地内にあります。

 

しかも二階建てで、延べ床面積21坪。

 

before

 

外壁、シャッター、屋根などを塗装して最低限かっこのつく形にはしました…

 

電動シャッターなのですが、リモコンが1つしかありません。泣

 

車庫内のスイッチでシャッターは両方開けられますが、リモコンでは片方しか開けられないという…

 

 

車庫の中は簡素な作りです。

 

掃除しただけで何も手をかけていません。

 

このような木造車庫は柱など構造材を塗装するだけで、ガラッとイメージ変わるんですけどね。

 

 

二階も約20畳の空間。

 

これ…何に使えばいいんだろうと、今でも頭を悩ませています…

 

 

 

そもそも駐車スペースは別に3台分確保してるので、車庫もほぼ使ってません。

 

息子が反抗期になって、車庫の二階に住み着くのだけが心配。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では最後に車庫リノベの実例を1つご紹介。

 

before

 

ここの中古住宅もこのような木造車庫付きでした。

 

 

 

 

after

 

構造をブラックに塗装しただけで、このような仕上がりに。

 

アイデア次第で無駄なコストをかけずにおしゃれ空間が作れる、リノベの醍醐味でもあります。

 

 

壊すのは簡単です。

でも少し手を加えれば、まだまだ使えるものは積極的に使いたいです。

 

 

 

 

関連記事

 

 

 

 

 

関連人気記事

内装にこれでもかと、無垢材を使う

間取りは普通でいい

マイホーム最大の失敗は…

中古住宅にどこまで性能を求めるか

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。