ご覧いただきありがとうございます。
一級建築士である私自ら設計&デザインした物件について書いてます。
自己紹介はこちらから
楽天の週間売り上げランキング第5位のこちらのダイニングテーブル
ネルソンベンチ風の人気デザインでよく売れているそうですが、よく見てみると・・・
集成材(木を接着剤で固めて成形した材料)に突板(木を薄くスライスしたもの)を貼ってるというのがモロ見え・・・
これは・・・いいのか・・・???
一枚板のような天板をイメージしてるわりには木口がお粗末・・・
突板の天板でももっとかっこよく処理できるはずなのに。
ちなみに有名デザイナーの家具や高価なアンティーク家具にも突板は使われています。なので突板自体が良くないということではないんです。
それにしても・・・う~ん、ちょっとよく分からないです・・・
でもこれが人気で売れてるんだからそんなの気にしないって人が多いんでしょうね。
同価格帯のダイニングテーブルを探すとこんなテーブル見つけました。
幅は150cmですが、ウォールナット無垢材でこの価格。
突板じゃなくて無垢材ですよ。
ウォールナットは世界三大銘木の中の一つでとても高価な木材です。
天板がウォールナット突板のテーブルはよくありますが、無垢材でしかもこの価格はなかなかありません。
そしてこれも良さそう。
チーク材のダイニングテーブル。
チークもウォールナットと同じく三大銘木の一つです。ちなみにもう一つはマホガニー。
現在ではウォールナットよりもチークのほうが希少価値高め。
しかもこのテーブルはオールドチークと呼ばれるいわゆる古材です。
古材は近年人気が高まっているのでさらに価格高騰してます。
こちらで使われている材料は50年以上経過しているチーク材とのこと・・・
それでこの価格はかなり安いのでは?
では最後に私が見て良さそうだったものをいくつかピックアップ
無垢材の中でもリーズナブルなパイン材
円形でさらに伸長式という珍しいタイプ
古材がユニオンジャック柄のように組まれた天板
関連人気記事
楽天ROOMにて厳選アイテム紹介中
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。