ご覧いただきありがとうございます。
一級建築士である私自ら設計&デザインした物件について書いてます。
自己紹介はこちらから
子供部屋のインテリアやアイデアの参考にオススメなのがIKEAのホームページ。
IKEAのアイテムを使って、オシャレで機能的な子供部屋の作り方を数多く紹介しています。
IKEAのキッズアイテムと言えば、かわいくてオシャレな家具やインテリアが豊富で、なんと言っても低価格。
私も子供部屋の提案をするときには、今まで何度も使ってきました。
こちらはパイン材の床に腰壁をまわして、少々クラシカルテイストの女の子部屋。
4.5畳なのであまり暗めの壁紙を選んでしまうと、より部屋が狭く感じてしまいますのでホワイトを基調としたインテリアに。
IKEAの照明とラグ、イーゼルを使ってます。
この照明、999円です。
さすがIKEA…
IKEAはここ数年でオンラインショッピングが可能になりました。
IKEAの無い地域に住んでる私はこれを活用するしかないのですが、送料が高い。
先ほどの999円の照明も、送料で1,290円かかってしまいます;
ちなみにベッドやソファなどの大型家具になると、送料は13,000円 泣
送料を考慮するとAmazonの代行販売で購入しても大差なしですね。
こちらも同じくパイン材の床ですが、オイル塗装でブラウンに。
壁はOSBにホワイト塗装、天井は杉板を同じく塗装してます。
子供部屋としては珍しくラフな素材で仕上げているので、大人っぽくかっこいい感じ仕上がりました。
また、勾配天井にすることで部屋はより広く感じられます。
1部屋を後々2つの子供部屋に分ける方法。
兄弟が同性なら長い間1部屋として使うことも多いですね。
ここではベッドもIKEA、伸長式で子どもの大きさに合わせて使えます。
(このデザイン今は廃盤かもしれません)
関連人気記事
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。