ブログをご覧いただきありがとうございます。

自己紹介はこちら

 

 

今回はラグについて。

 

うちでは必ずと言っていいほどリビングにラグを敷きます。

ラグ無しだとどうも物足りないんですよね・・・

部屋の面積が広いとなおさらです。

 

こちらでは内装やインテリアに合わせてヴィンテージのラグ。

部屋が広かったのでラグのサイズもやや大きめ。

 

ちなみに3畳程度以下のサイズをラグ、

それ以上をカーペットと呼ぶことが多いらしいですね。

面倒くさいので私は全てラグで統一してますが…

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングとダイニングがこのくらいの距離感の場合は

ダイニングテーブル下のラグは不要ですね。

この空間に2枚も敷くとゴチャついて部屋が狭く見えてしまいます。

 

 

 

 

部屋のスタイルに合わせてラグを選びますが

ソファや床色との相性も考慮しましょう。

 

ベニワレン風ラグはどのスタイルにも合わせやすいので人気です。

毛足の短いラグはこれからの季節にぴったり。

ラグ選びに迷ったらコレですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

関連人気記事

つい開けたくなる扉

オシャレなのにコスパ最強の照明

子供部屋のインテリア

たったコレだけ!オシャレな玄関ポーチに

 

 

楽天ROOMにて厳選アイテム紹介中

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。