2016年10月 アメブロ開設

 

札幌市内に住む元兼業主婦P子です

小さなマンション住まい

 

長い事、フルタイムで

働いてましたので

夜に次の日の用意をする

習慣がなかなか治りません w

下ごしらえをしながら

飲むワインも大好きです

 

コメント大歓迎です!

楽しく読ませていただいてます

お返事は、しばらくお休みします

申し訳ありません

 

企業様向けにレシピ提供や

小さなセミナーを開催しています

現在セミナーはコロナの

影響で休止中です


・・・・・

 

乾物なので常備できるのが助かる

「地味に切り干し大根がすごい」わけ

 

 

もう一品欲しいなー

ガソゴソしてたら「切り干し大根」

発見しました

 

むふーラッキーよ♪

 

切り干し大根の煮物

 

(小鉢2つ分 取り分けた残り)

 

サラダや和え物もいいけど

やっぱり定番の煮物が一番好き♪

 

 

オットはあまり好きじゃなかった

けど 歳を重ねて

「こういうのうまいよなー」って

好んで食べるようになりました

 

自分で「ジジイみたい」って

笑いながら食べています( ゚∀゚)

 

 

 

常備できる「切り干し大根」

 

 

乾物なので長持ちするし

場所も取らないので

わが家ではたいていあります

 

 

そしてこの切り干し大根の

すごいところは その栄養です

 

カルシウム・鉄分

ビタミンB1・B2・食物繊維が

大根の数値を大幅に超えます

 

もちろんそれは干すことで

凝縮されるからなんですが

紫外線にあたることでアミノ酸など

新たな栄養素が増えるそう

 

すごいぞ 切り干し大根!

 

 

 

栄養素を損なわない戻し方

 

(切り干し大根1袋 30g)

 

「多めの水で15分ほど戻す」

などと袋に書かれています

 

でも15分も水につけておくと

栄養素も流出しやすくなります

 

短時間でザルにあけて

そのまま放置しておくと

自然な感じで吸水します

 

5分ほど水につけておき

ザルにあけてそのまま10分

 

↓こんな感じになりました

 

 

いつもの戻し方をして

軽く絞ったぐらいの感じです

 

商品によっては違いがあると

思いますが

煮物を作るときに調整できます

 

 

切り干し大根の煮物

 

 

・戻した切り干し大根

・ニンジン千切り(約2cm)

・サラダ油 大さじ1

・鷹の爪 お好みで

中火で炒め合わせます

 

全体に油がなじんだら

・水 大さじ3

 

・塩昆布 ひとつまみ

・小揚げ1枚分を刻んだもの

軽く混ぜて

 

フタをして弱めの中火で

7〜8分ほど加熱します

2・3度フタをあけて混ぜ

底に水分がなかったら

少量の水を足します

 

 

(フタをして7分後)

 

色がちょっと透明になって

ふっくらしました

 

あ 油揚げを入れるの忘れてた

(*≧艸≦)b  あわてて加えます

 

 

切り干し大根の煮物の味付け

 

 

・しょうゆ 大さじ1

・砂糖 大さじ1/2

 

塩昆布を入れているので

ダシも使いません

 

塩昆布がないときはめんつゆを

使うと簡単に味が決まります

 

しっかり混ぜて

 

 

 

仕上げに白ゴマをひねりながら

加えて完成です

(*´艸`*)

 

 

手軽な常備菜です^^

 

栄養たっぷりですからねー

私の和食ランチによく登場します

玄米ごはんにいいんです♪

 

 

買っておくと便利です

「もう一品」にどうぞ

 

 

 

・・作ってくれてありがとう・・

 

hanagasuki08さんが

「キャベツキムチ」を

作ってくれましたよ

 

春キャベツ♪これはおいしそう

柔らかくていいですねー

 

わが家もキャベツキムチ

今日から食べています

 

ありがとうございます

 

 

このコーナーは1日1件紹介です

順に書かせていただきますね

嬉しいことに ただいま渋滞中です

感謝(*´艸`*)

 

 

 

・・リブログ大歓迎です・・

 

あるものでアレンジとか大好き

簡単な家庭料理なので

気軽にチャレンジしてくださいね

 

 

 

 

・・・・・

 

使って良かったオススメです

 

長年愛用しているハーバーです

はじめての方はぜひ↓こちら

はじめてのスクワランケアセット

 

初めての玄米ならこちらがオススメ

 

白髪染めするほどでもないし・・

私は月に2回くらい使ってます

 

 

 

このブログの主旨とかけ離れた

コメントは
ワタクシの判断で削除する

場合があります

 

副業系をオススメされる方には

申し訳ないんですが

興味がありません

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございます
明日も更新します

またお立ち寄りくださいね

 

 

メールアドレス
pperontan★★★yahoo.co.jpです
 ★★★を@に変えてくださいね

レシピ提供などの依頼も

いただいておりますが
お時間をいただける依頼だけ

考えさせていただきます
ご了承下さいませ

 

 

応援していただけたらうれしいです
1日1クリック有効です!
ありがとうございます

家庭料理

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

 

インスタものぞいてやってください

最近は、和装ばかりですが滝汗