2016年10月 アメブロ開設

 

札幌市内に住む元兼業主婦P子です

小さなマンション住まい

 

長い事、フルタイムで

働いてましたので

夜に次の日の用意をする

習慣がなかなか治りません w

下ごしらえをしながら

飲むワインも大好きです

 

コメント大歓迎です!

楽しく読ませていただいてます

お返事は、しばらくお休みします

申し訳ありません

 

企業様向けにレシピ提供や

小さなセミナーを開催しています

現在セミナーはコロナの

影響で休止中です


・・・・・

 

   

定番の食材で間違いないおかず

 

豚コマ肉があったんだけど

「何にしよう?」って

悩んでいたら

 

しなびたゴボウが目に飛び込んできた

 

瀕死のゴボウ救済します(`д´)ゝ

 

 

「豚肉とゴボウのうま炒め」(仮)

 

 

豚肉のコクとゴボウの旨みが

充分に活かされたおかず♪

 

思いつきのわりにとってもおいしくて

 

豚肉とゴボウだものね

おかずにはぴったりな

「間違いないおかず」です

 

今回はオクラがあったので

3本加えましたが

 

下処理のいらないインゲンや

キヌサヤもオススメです

 

・豚コマ肉 約200g

・ゴボウ 1本

・オクラ 3本

 

 

ゴボウの下処理

 

 

 

ゴボウの皮はタワシやアルミホイルを

丸めたものでこすって落とし

2ミリくらいの斜め切りにして

流水で洗って水を切っておく

 

オクラの下処理

 

 

生のオクラがお安い時期ですね

 

普段は高いので冷凍を使ってますが

生のオクラもいいですね^^

 

 

豚肉の脂のコクを引き出す

 

 

油なし 弱火で

お肉を広げながらじっくり脂を出します

 

強火にするとお肉が丸まったままに!

弱火でやるとうまくいきます

 

 

 

豚肉に7・8割 火が通ったら

ゴボウを投入

 

 

 

ゴボウに豚肉の脂をまとわせたら
水を大さじ3ほど加えます
 

 

フタをして蒸し焼きにします

 

 

中火でゴボウに火を通します

 

 

 

 

(途中水分がなくなったら少量足します)

5分くらいでゴボウに透明感が出ました

 

オクラも加えて

 

 

3分ほどでOK

 

フタを取って味付けします

 

・しょうゆ 大さじ2

・砂糖 大さじ1

 

これだけです^^

豚肉もゴボウも旨みのある食材なので

ダシいらずです

 

水分を飛ばすように火を強めて

味をなじませます

 

味見をして足りなければ

昆布茶を少し加えるのもオススメ

 

 

最後にごま油を大さじ1くらい

まわしかけます

 

香りもツヤも良く仕上がります

 

 

豚肉とゴボウは相性がバツグンです♪

ごはんが進むおかず^^

 

ゴボウがしなびる前に作ってね

 

 

 

・・作ってくれてありがとう・・

 

今日も「カニカマ炊き込みごはん」好評♪

リブログの最高記録です^^

感謝です

 

ぴぴさんも作ってくれましたよ

ぴぴさんはレシピ講座に来てくれて

他にもいろいろ作ってくれてます

 

娘さんにレシピを聞かれるって

すごく嬉しくて^^

いつもありがとうです

 

 

 

 

・・リブログ大歓迎です・・

 

あるもので代用とか

アレンジもジャンジャンしちゃっての
リブログも大歓迎です
 
気軽に作れるものを目指しているので
リブログは励みになります^^

 

よろしくお願いします♪

 

 

 

 

・・・・・

 

使って良かったオススメです

 

隔週・週一 選べるのがいい♪

 

 

初めての玄米ならファンケルがオススメ

 

 

豪華になってお安くなりました!

HABAのスクワラン美容おためしセット

 

 

 

コメントは
ワタクシの判断で削除する

場合がございます懐かしい

 

副業系をオススメされる方には

申し訳ないんですが

興味がありません

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございます
明日も更新します

またお立ち寄りくださいね

 

 

メールアドレス
pperontan★★★yahoo.co.jpです
 ★★★を@に変えてくださいね

レシピ提供などの依頼も

いただいておりますが
お時間をいただける依頼だけ

考えさせていただきます
ご了承下さいませ

 

 

応援していただけたらうれしいです
1日1クリック有効です!
ありがとうございます

家庭料理

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

 

インスタものぞいてやってください

最近は、和装ばかりですが滝汗