2016年10月 アメブロ開設

 

札幌市内に住む元兼業主婦P子です

小さなマンション住まい

 

長い事、フルタイムで

働いてましたので

夜に次の日の用意をする

習慣がなかなか治りません w

下ごしらえをしながら

飲むワインも大好きです

北海道フードマイスターです

 

コメント大歓迎です!

楽しく読ませていただいてます

お返事は、しばらくお休みします

申し訳ありません

 

料理家として活動しています

 

企業様向けにレシピ提供や

小さなセミナーを開催しています

現在セミナーはコロナの

影響で休止中です


・・・・・

 

 

オットにバレた「たくらみ」

 

オットがバカ舌じゃないことが

証明された夕食

 

 

 

ハンバーグです

 

和風のなめこソースに大根おろし

 

「ソースはうまいんだけど」

「なんか…肉の味がしない」

「ハンバーグに何をした?ムキー

 

私「まさか!コロナかな?」

と とぼけるニヤリ

 

 

 

バレないと思って

お肉を変えました

 

 

 

いつもは合挽き肉を使っています

 

今回のお肉

合挽き肉と鶏モモ肉の挽き肉

ハーフ&ハーフ爆  笑

だいたい半分です

 

バレるかな?

 

私はお肉の中では鶏肉が

一番好きかも

 

 

以前、鶏挽き肉とお豆腐で

ハンバーグを作ったら

「これはハンバーグじゃない」

「つくねだと思うよ」

「チキンナゲットかな」

 

と言われた苦い思い出があるので

鶏挽き肉を使うときは

ハンバーグって名前は避けて

笑い泣き

 

久しぶりに鶏肉入り

 

(モモ肉だし)

ハンバーグの形で出してみた

 

 

 

合挽き肉

鶏モモ肉の挽き肉

玉ねぎのみじん切り

パン粉

塩コショー

ナツメグ

 

 

 

片面を焼いたら

(フタ使用・中火)

 

加熱すると白っぽくなる

やっぱり鶏肉だよねー

爆  笑

 

 

 

冷凍庫のブロッコリーと

シイタケを加えて焼きます

 

中央が盛り上がって膨らんだら

そろそろ出来上がり

 

ほめられた「レンチン」なめこソース

 

 

・なめこ 1パック

 

・耐熱容器に入れて

 

・しょうゆ 大さじ2

・水 大さじ2

・みりん 大さじ1

混ぜて

 

・レンジ加熱します

600w 2分でかき混ぜ

もう1分加熱して完成

 

大根おろしとあう味です

 

 

 

つくね大好きな私としては

つくねをメインにしたいくらい

 

だけど「挽き肉のかたまりは

ハンバーグにしてよぉ」との

オットの思いに添いながら

 

こっそり移行しようと

思ったんだけど

 

失敗しました

 

 

グラタンの牛乳を豆乳に

変えることは成功したんだけど

ハンバーグは課題

 

爆  笑

 

「変えなくていいからムキー

 

いいのいいの

私が楽しいんだから

 

ゲリラ的にやるわよ♪

 

 

 

・・リブログ大歓迎です^^

 

紹介してもいいよーーって方は

気軽にリブログしてくださいね

 

もちろんアレンジも大歓迎なので

「食材替えちゃったし」なんて

気にしないでくださいね

 

どんどんアレンジして

自分のレシピにしてください

 

作ってリブログしたけど
紹介しないでねーーって方は

メッセージでお知らせ下さいね

こっそり見させていただきますw

 

 

 

 

・・ホントに良かったのでオススメ・・

 

HABAスクワランオイル

初めての方には

スターターセット 1540円

私が使った感想です↓

気に入っています

 

 

を掲載していただきました

アメトピから来て頂いた皆様

ありがとうございます♪

 

 

このブログの主旨とかけ離れたコメントは
ワタクシの判断で削除する場合がございます

 

副業系をオススメされる方には

申し訳ないんですが、興味がありません

 

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
明日も更新します。またお立ち寄りくださいね。

 

 

メールアドレス
pperontan★★★yahoo.co.jpです
 ★★★を@に変えてくださいね

レシピ提供などの依頼もいただいておりますが
お時間をいただける依頼だけ 考えさせていただきます
ご了承下さいませ

 

 

 

応援していただけたら、うれしいです。
1日1クリック有効です!ありがとうございます。

家庭料理

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

 

インスタものぞいてやってください

最近は、和装ばかりですが滝汗