2016年10月 アメブロ開設

 

札幌市内に住む元兼業主婦P子です

小さなマンション住まい

 

長い事、フルタイムで

働いてましたので

夜に次の日の用意をする

習慣がなかなか治りません w

下ごしらえをしながら

飲むワインも大好きです

北海道フードマイスターです

 

コメント大歓迎です!

楽しく読ませていただいてます

お返事は、しばらくお休みします

申し訳ありません

 

料理家として活動しています

 

企業様向けにレシピ提供や

小さなセミナーを開催しています


・・・・・

 

カサ増しが多くても割れないコツ

 

ハンバーグ♪

殿方の好きなハンバーグ

 

でもね^^

胃袋はね ちょっと悲鳴爆  笑

なので最近はカサ増し

 


 

今回は和風ハンバーグなので
カサ増し食材も和風に

 

多めのカサ増し食材

 

(ふたり分)

 

・合挽き肉 250g

・玉ネギ 80g

・シイタケ 3枚

・パン粉 大さじ3

 

カサ増しの食材が多いです

 

そういう時、ハンバーグが

割れやすくなりますね

 

 

 

 

お肉の上に調味料

 

・塩 小さじ1

・コショー 少々

・ナツメグ 少々

 

割れないコツ

 

 

お肉部分だけもみます

 

塩を加えて揉むことで

粘りが出て割れにくくなります

 

お肉に粘りが出たら

玉ネギ・シイタケ・パン粉

混ぜて一緒にもみます

 

カサ増ししても割れにくく

なりますよー

 

 

小ぶりのハンバーグを4つ

 

真ん中を少しくぼませて形成

 

焼く時は中火で

 

 

油なしで焼きます

(くっつく時はサラダ油少々)

 

形成したおもて面から焼きます

 

フタを使って中火で加熱

 

 

 

7〜8分で白っぽくなりました↑

 

 

 

ひっくり返して

付け合わせを加えます

 

カボチャはレンチンしてあります

 

5分ほど焼いて完成です

 


 

 

和風のソースは

濃いめのそばつゆです

 

おろしそばやとろろそばが

好きなのでそばつゆは

ちょっと濃い目に作ってあります

 

みりんを少し加えて食卓に

簡単でおいしい

 

 

 

キノコはカサ増し食材にぴったり

食感は柔らかいし

ハンバーグにあいます♪

 

カサ増しにエノキやシメジを

使うことはありましたが

シイタケもいい!

 

シイタケのうま味は

また格別ですよ

 

大根おろしと甘めのそばつゆ

これ、ごはんにあうやつ!

 

ソースも優しくて

大根おろしでさっぱり

 

爆  笑

アラ還の胃袋には

これくらいがいいかな?

 

 

以前、鶏肉で作ったらね

 

「これはつくね!

ハンバーグじゃなーい!」

 

ま、日々精進ですウインク

 

 

・・・・・

 

 

リブログ大歓迎です^^

 

紹介してもいいよーーって方は

気軽にリブログしてくださいね

 

もちろんアレンジも大歓迎なので

「食材替えちゃったし」なんて

気にしないでくださいね

 

どんどんアレンジして

自分のレシピにしてください

 

作ってリブログしたけど
紹介しないでねーーって方は

メッセージでお知らせ下さいね

こっそり見させていただきますw

 

・・・・・

 

 

お肌も気になるお年頃

アラ還も安心な自然派化粧品を

使った感想です↓

使い続けて肌の調子もいいですよ

 

 

 

 

を掲載していただきました

アメトピから来て頂いた皆様

ありがとうございます♪

 

 

このブログの主旨とかけ離れたコメントは
ワタクシの判断で削除する場合がございます

 

副業系をオススメされる方には

申し訳ないんですが、興味がありません

 

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
明日も更新します。またお立ち寄りくださいね。

 

 

メールアドレス
pperontan★★★yahoo.co.jpです
 ★★★を@に変えてくださいね

レシピ提供などの依頼もいただいておりますが
お時間をいただける依頼だけ 考えさせていただきます
ご了承下さいませ

 

 

 

応援していただけたら、うれしいです。
1日1クリック有効です!ありがとうございます。

家庭料理

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

 

インスタものぞいてやってください

最近は、和装ばかりですが滝汗