ピースフィールド営業マンの業務日誌 -26ページ目

民法では他人物売買は有効か無効か?

今日は宅建講師の日です。



今日の講義の範囲から民法の他人物売買についての問題です。

問題

他人が所有している土地を目的物にした売買契約は無効であるが、当該他人がその売買契約を追認した場合にはその売買契約は有効となる。
(令和6年「問1」)より出題
〇か×か

答え

×

解説

そもそも民法上売主の承諾と買主の承諾があれば、売買契約は成立します。(諾成契約)よって、他人の物でも、売主と買主の意思が合致して承諾がさえあれば、契約は有効です。

ちなみに他人の物を勝手に売ったら、たぶん買主に引き渡すことが出来なくなるはずですので、そこで債務不履行責任により、売主は損害賠償請求を受けることになります。

金曜日から中2日の企業研修

先週金曜日は、京都府向日市で宅建の企業研修でした。



(先週金曜日はたまたま乗った準急がSDGsトレインでした。)

5月から6月初旬は少し変則的で今日も同じ企業で宅建の研修をしています。
先週金曜日から中2日でまた講義をしています。
受講されている皆さんは、復習が大変だと思いますが、頑張って勉強してほしいです。

総会後の懇親会

先週、大阪宅建の代議員総会に出席した後、ヒルトン大阪で懇親会が行われました。



会長の挨拶や来賓の方の祝辞、表彰者の授賞式等が行われました。

その後、食事が始まりました。


タスマニア産サーモントラウトのオイルコンフィ ホワイトバルサミコ酢ゼリー、キャビア、菊菜のクーリです。



蛤のクリームスープ サフラン風味 蛤のパネと最中です。



鯛のポワレ、地中海風 クスクスを詰めたトマト、アンチョビバターソースです。



牛フィレ肉のグリル トリュフ風味のリゾットクロケット、アスパラガス、マデラ酒ソースです。



マダガスカルバニラババロワ ベリーとアイスクリームです。



他にコーヒー、バケット、ソフトロールとバターがついてました。

お酒はシャンパン、白ワイン、ビールを頂きました。

実は、総会終了後、懇親会まで1時間半ほど間が空いたので、新大阪支部の代議員皆さんと一緒に大阪駅前第2ビルの串かつでんがなでビールとメガハイボール飲んでました。



懇親会が始まるときにはすでにほろ酔いでしたが、お腹はヒルトン大阪の美味しい料理をいっぱい食べれるようにちゃんと空かせておきました。

おかげで美味しい料理とお酒をお腹いっぱい頂くことが出来ました。