梅田エステ居抜き物件
今日は梅田の泉の広場上がってすぐのところにある、SERタワーズという物件の内覧会に行ってきました。
現在1~2階のセット貸し37.92坪と5階、6階、7階、8階各30坪があいております。
1~2階は空調のみ残したスケルトンです。以前は飲食店が入居してました。
5~8階は以前エステが入居しており、エステ内装を残した居抜き物件となります。
賃料等の条件は相談です。
目安の金額はオーナー様より聞いてお りますが、ブログ上では非公開となっております。
詳細を知りたい方は、このブログの「メッセージを送る」、
もしくはピースフィールドのHP http://www.p-field.com よりお問合せください。
定額給付金の話
先日、定額給付金が支給されることが国会で決定しました。
なんか昨今の経済情勢を考えると、もうちょっとましな税金の使い方があるような期がするのですが・・・
会社の利益の発想で考えると、あの定額給付金(=純利益)は、納税額(=売上)から、経費を差し引いた額ですし、12,000円を支給するための元の金額はいったいいくらかかっているのだろうって考えると、コスト的には12,000円の給付金支給と、30,000円の減税とほとんど変わらないような気がします。(国の利益率が40%と推測した場合)
ひょっとしたら利益率がもっと低かったら(商社なんかは10%とかって言いますし・・・)、もっと大きな減税が実施できたかもしれませんね。
そんな難しいことは考えずに、もらえるものはもらって、なんかに使えば、それでいいのかも・・・それが景気対策ですし。
そんな訳で、新聞を見ていたら、JTBのたびものがたりで定額給付金と同じ金額(12,000円)でいける中国モニターツアー(上海OR大連)の募集がありました。
大連には行ったことが無いので、応募してみようかなぁなんて思いました。
まぁもし抽選に当たれば、こんな定額給付金の使い方って、思い出に残るからいいですよね。
本町のインドネシア料理店でのランチ
今日はお昼に奥さんと一緒に、本町にあるインドネシア料理店「CitaCita」でランチを食べました。
ここは店内の雰囲気がとてもバリっぽくって、以前行ったバリを思い出させてくれます。バリ風の大きな木の扉を開けると、店内は吹き抜けがあり、奥には中庭があって明るく、調度品とかもバリリゾートっぽいです。
私は激辛ナシゴレンセット大盛り、奥さんはCitaCitaナシゴレンセットを注文しました。
CitaCitaナシゴレン
ナシゴレンはとても本格的な味おいしかったです。
ちなみに青唐辛子のサンバルはかなり辛かったです。
食後にドリンクもついているので、バリコーヒーを頼みました。
バリコーヒーも、アジアを旅行したときによく飲む苦味の効いたコーヒーで、アジアンな気分にさせてくれました。
本町駅徒歩1分くらいの南本町3丁目にあり、立地の良いところにあるので、また利用したいと思います。
今日は久々にバリの気分が味わえたので、「地球の歩き方バリ島」でも読んでから寝ることにします。
- D26 地球の歩き方 バリ島 2008~2009 (地球の歩き方)/地球の歩き方編集室
- ¥1,764
- Amazon.co.jp