ピースフィールド営業マンの業務日誌 -1306ページ目

保管金振込通知書が届きました。

先日の開札があった競売物件の保管金振込通知書が郵送されました。

要するに、落札できなかったので預け入れてあった保証金をピースフィールドに返却しま~すって事です。

それにしても、お役所にしては仕事が速いなぁって印象です。

月曜日に開札があって、木曜日には返却の手続きを行っているのですから、非常に助かります。

そういえば、確定申告の税金の還付も電子申告だと結構早いですよね~


明日はまた大阪地裁分の公告がありますね~

早速ネットで閲覧しようと思います。

ついでにちゃんとお金が返ってきてるか通帳記帳に行って来ようと思います。

ペタしてね

天神橋筋商店街沿い!和風居酒屋居抜き店舗

刑事さんが帰られた後、天神橋筋商店街沿いの「さかしん天神橋ビル」の内覧会に行ってきました。

さかしん天神橋ビルは大阪市北区天神橋5丁目にあり、地下鉄天神橋筋6丁目駅、JR環状線天満駅のどちらからも徒歩3分の立地です。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-さかしん天神橋外観

天神橋筋商店街から直階段で降りる地下1階の和風居酒屋居抜き店舗で、大きさは42.38坪、賃料は共益費込みで415,324円(別途消費税要)です。保証金は300万円(解約引き150万円+消費税)で、造作譲渡金や権利金はございません。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-さかしん天神橋地下店舗入口

引渡し状況はご相談に応じます。

営業時間は直階段があるので、制限無です。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-さかしん天神橋地下店舗内装

業種の制限も特に無く、焼肉や中華等の重飲食もOKです。

居酒屋であれば、即営業可能ですので、初期費用を抑えたい方に、もってこいの物件だと思います。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-さかしん天神橋地下店舗図面

物件に関する詳細、及び内覧ご希望の方は、このブログの「メッセージを送る」、もしくはピースフィールドのHP http://www.p-field.com
よりお問合せください。


おまけ

壁に天狗がいました。このセンスはちょっと・・・

ピースフィールド営業マンの業務日誌-天狗

ペタしてね

刑事さんが来社しました。

今日の昼過ぎ、そろそろ外出しようかと思った矢先に事務所に来客がありました。

どこかのビルオーナーさんかなぁっと思って出てみた・・・

「○○県警です。事件の捜査で来ました。少しお話いいですか?」ですって・・・

少しびっくりしたけど、大阪府警ではないし、ピースフィールドは別に悪いことしてないし・・・もちろん宅建業法に違反することもしてないし、節税はしても脱税はしてないぞ~なんて思ったり・・・。(←なんで警察が来ると、悪いことばかり考えてしまうのでしょう??)

そういえば5日程前に宅建協会から、指名手配に関するFAX着てたなぁ~ってずばりその件でした。それにしても、今まで10数年不動産屋してて、刑事さんが来たのは初めてです。

詳しいことは書いたらダメなのですが、とある事件の容疑者が新大阪に数ヶ月前に潜伏してたらしく、マンションを借りようとしたらしいので、不動産屋さんを1件ずつ、しらみつぶしに回ってようです。

それで一通りの話を聞いてから、手配書を置いて帰られました。

手配書は「机の裏側とかに見えない所に貼っておいてください。」って言われました。

そういえば、ホテルやサウナのフロントの裏側にも、こういう手配書って貼ってあるんですよね~


そうそう警察手帳を最初に見せつけられました。

(今も警察手帳っていうのかどうかわからないですけど、二つ折りで開いたら警察の紋章があるやつです)

あれってドラマだけじゃないんですね~普段お巡りさんは見せてくれないような気がしますけど・・・

そんな訳で調べてみましたら、やはり宅建業者の従業者証明書と同じように、常に携帯し、必要があれば呈示するという義務がありました。

数日前、このブログで、名刺の裏に従業者証明書を印刷したらいいなんて書きましたが、警察手帳タイプの従業者証明書なんていうのもカッコいいかも知れないですね。

お客さんに会うときに、パカッって開いたら、例のハトかウサギのマークが出てきたりして・・・お客さんはどんなリアクションするでしょうね~。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-警察手帳もどき

ペタしてね