イヌが教える1円の本
昨日来社されたビルオーナーさんのベテラン社員さんとのお話の中で、読書の話に話題が及びました。
ピースフィールドでは、応接室(というほど大袈裟なものではないですが)に書棚があり、私が読んだ本が50冊くらい並べてあります。
オーナーさんは800冊位の本を読んだらしく、自分の読んだオススメ書籍の一覧を作成して、持ち歩いていました。
どうやら本の話になったら、一覧を相手に手渡しているみたいです。
早速そのオススメの中から気になる本をピックアップしてAmazonで調べてみました。
すると、なんとオーナーさんオススメの本の中に中古で1円で売ってる本があったんです!
連休の谷間
今日は連休の谷間なので、通常の月末よりゆったりとした空気が流れてる感じがします。電車も少し空いてましたし・・・
そんな中、ビルオーナーさんが2社来社されました。
普段は忙しくて、なかなかゆっくりお話が出来なかったりするので、丁度いい機会だと思います。
ちなみにどちらのオーナーさんも新人の方と同行してました。
恐らく、社内での研修的なものも、そろそろ終わって実践に入ったのでしょう。
それにしても新人の方は、とても初々しいですね。
私のくだらない雑談にも、とても真剣に耳を傾けるので、こちらが逆に恐縮しました。
大家さん業は、とても歴史のある業種なんで、ここ1年くらいで世界中で起こった不況でも、廃れるような心配もしなくていいですし、そういった面では、今日来社された新人さん達は、とてもいい人生の選択をしたと思います。
何かの縁で不動産の世界に飛びこんだのですから、頑張って欲しいものですね。
保管金が振り込まれてました。
昨日、ブログで書いた保管金振込の件ですが、今日、通帳記帳したら、ちゃんと入金されてました。
てっきり、振込手数料は差っ引かれてると思ったのですが、預け入れた保証金の額そのままに返ってきました。
さぁこれで、次の競売に入札するぞ~って感じで、今日の大阪地裁公告分をネットで見てたら、今回はピースフィールド的に面白そうな物件がありました。
早速来週にでも調べてみようと思います。
さてここで、競売に掛かった経費を忘れないように記しておくと・・・
資格証明1通・・・1,000円
物件の登記簿謄本1通・・・1,000円
振込手数料・・・525円
合計2,525円です。
さてピースフィールドは明日25日より29日まで、GW休暇を頂きます。
次回の更新はたぶん30日頃?の予定です。



