ピースフィールド営業マンの業務日誌 -1300ページ目

またまた焼肉小倉優子に行ってきました。

今日は、またまた焼肉小倉優子に行ってきました。

http://www.yakiniku-ogurayuko.com/

今度は奥さんと母の3人なので、車で家の近くの東豊中6丁目店に行きました。

場所が地元の人でないとわかりにくいところにあるので、午後7時ごろに行ったら、待たずに席に通してもらいました。

(ちなみに帰る頃には待っている人が何組かありました)

今日は車で行ったので、巨大な烏龍茶を飲みながら、ガッツリ食べました。

それにしても前回と比べて食べ放題のメニューに変更があり、少し制限が加わってました。まぁあまり関係ないですけど・・・

相変わらずコストパフォーマンスの高い店だと思います。


それにしてもまたまた食べ過ぎて太ってしまった気がします。

ペタしてね

西中島の桜

今日は天気が良かったので、西中島4丁目にあるhana・na(ハナナ) http://www.hanana.co.jp/ というベーカリーカフェでパンを買って、公園でランチしました。

このお店は、ランチタイムにはかなりの数の焼きたてパンが出来上がります。

西中島には美味しいパン屋さんが少ないですので、希少な存在です。


公園の桜は散り始めてましたが、お花見気分が味わえました。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-西中島の桜2


新幹線の南側でJRの宮原の車庫の横です。

新大阪周辺にしてはとても静かな公園でした。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-西中島の桜1
ペタしてね


固定資産税の納付

今日は銀行で固定資産税の納付に行ってきました。

ピースフィールドで所有している物件は現在2物件ありますが、どちらも大阪市内です。

今回初めて気づいたのですが、私が住んでいる吹田市では、全納したら、割引があったような気がするのですが、大阪市は分納でも全納でも納付額は同じなんです。

(個人と法人の違いとか、居住用とそれ以外の違いとか、何か他の要因があるかも知れないですけど・・・)

もちろん、納付額が一緒だったので、分納にしました。

たとえ微々たる金額でも、銀行に預けておけば利息もつきますから・・・

なぜ、今回分納と全納に差がなかったのか、いつかそのうち調べてみようと思います。

ペタしてね