ピースフィールド営業マンの業務日誌 -1299ページ目

定額給付金の申請書記入

今日は、ずっと雨なので、事務所で書類作成などをしてました。

ついでに5日程前に届いてた定額給付金の申請書も記入しちゃいました。

記入自体は簡単なんですけど、身分証明書と通帳をコピーして貼り付けないといけないんですね。ちょっとめんどくさいです。

まぁでもこんな手続きでお金がもらえるのなら、喜ばしいことです。


使い道を奥さんと話したんですが、任天堂のWiiが欲しくなってきました。

丁度価格的にも、定額給付金2人分で買えるし・・・

Wii(「Wiiリモコンジャケット」同梱)
¥23,980
Amazon.co.jp


景気対策のお金なんで、パッと使っちゃおうと思います。

(いつ頃給付されるかわからないですけど・・・)

ペタしてね

裁判所で入札してきました。

今日は午前中のうちに、入札するための保証金を銀行で振り込んでから、夕方に裁判所に行って入札してきました。

振込は裁判所でもらった専用の振込用紙に物件ごとに定められた買受申出希望額を記入し、銀行の窓口で振込むだけです。

ただ窓口での振込ですので、手数料が少し高いですけど・・・

この辺は裁判所の方で、ATMやネットの振込にも対応できるようにして欲しいものです。

そして、振込用紙の裁判所提出用を入札保証金振込証明書に貼り付けて、割印を押したら、準備OK。

夕方になってから、裁判所まで持参しました。

通常でしたら、書留で送るのでしょうけど、ピースフィールドの場合近くですし、初めての事ですので、記入漏れとかあっても困りますし・・・

奥さんと一緒に自転車で行ったのですが、自転車は一台しかないので、奥さんが自転車に乗って、私は小走りで行きました。

(裁判所に着いたら汗だくになってました・・・)

3階の執行官室に書類を持っていって、「あの~入札したいのですが・・・」って言うと、

「入札書と資格証明が準備できてますか?」「はい」「それでは封をして入札保証金振込証明書と一緒に提出してください。」って言われて、そのまま提出しました。

それにしても書類の確認なんて、わざわざしないのですね~

書類の受取書をもらって、あっという間に入札は終わりました。

その後、ニッセイ新大阪ビルの1階のスターバックスで汗をかいた分だけ水分補給をしてから、事務所に戻りました。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-キャラメルフラペチーノ

キャラメルフラペチーノで水分補給してたら、なかなか痩せないですよね・・・


今日入札した物件の開札は1週間後の4月20日です。

あとは開札を待つのみです。

ペタしてね



出石そばを食べに行きました。

今日は天気が良かったので、お墓参りのついでに足を伸ばして出石までそばを食べに行ってきました。

出石に到着したのは午後1時ごろ。

以前一度行った事がある甚兵衛というそば屋さんに再び行きました。

http://www.jinbe.com/


ここは店内に中庭があり、雰囲気のいいお店です。正面には小さな池もあり、錦鯉が泳いでました。

そばは言うまでもなくとても美味しかったです。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-出石そば1

私は20皿、奥さんは14皿食べました。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-出石そば2

その結果この週末で体重がしっかり増加してました。

また平日に頑張って痩せます。

ペタしてね