でっかいくまさんと一緒に住む。 -5ページ目

油断した日

夜なかなか寝付けなくてあれ?とは思っていたのですが、朝起きたら胸骨激痛…(´;ω;`)


ここ数ヵ月あまり胸骨痛むことはなくて、鎖骨とその裏側の背中?が痛むことが多かったので痛みの傾向変わってきてるのかななんて思っていたら…違いました。

(私は胸骨に痛み出ること多いです。)


胸骨は鎖骨より動いた時の痛みが私の場合強く感じるので辛い(´;ω;`)

よりによって歯医者の予約入れてしまっていて、なんとかかんとか行ってきました泣


胸骨ピンポイントというよりは胸骨+鎖骨の下の骨?という感じなのですが、背中と脇も微妙に痛いです。

鎖骨だったり、胸骨だったり何がきっかけで痛みの出る場所が変わるのかよく分からなすぎる…痛みの箇所っていつも同じじゃないから不思議だなあ。


いつも思うけど掌蹠膿疱症での手荒れが落ち着いているからといって痛みも落ち着くわけではないし、痛みと手荒れは別物なのだろうか。

いまだによく分からないこの病気。


ここ数日天気悪かったのでそれが影響してなのかよく分かりませんが4月下旬と梅雨と台風は要注意ですね…

痛みがあまり強くないことが多いとすっかり治った気になって調子乗ってしまって反省。


料理も簡単に出きるもののストックとか改めて必要だなあとしみじみ思いました泣

こういう時に限って冷蔵庫にごぼうとかしかないという悲しみ。

切る度骨に響く響く…美味しいんだけどなあ


やることやったらのんびり過ごそうと思います。


歯医者は特に虫歯とかもなかったそうです。
膿とかもないそうなので、やっぱり歯は原因じゃないのかなあ…うーん。

ただ歯ぎしりで歯が削れているそう泣
寝ている間は分からないけど、何かに集中するとき食い縛ってしまう癖あるので恐らくそれも原因かなあ…気をつけねば!



6月の手足の様子

6月の手足の様子です。



手はかなり綺麗に…!!!。
ビオチン飲み始めて一年…効いてきたのか、たまたまよくなったのかよく分かりませんが嬉しいです。

ただ皮膚が薄くなっているのか傷つきやすいのが悩みです。
これも少しずつよくなるのだろうか…。

足は相変わらずがさがさです。
歩くと刺激になるのかヒリヒリします。
靴があってないのかな…スニーカーでも痛む。
ブーツとかはきたいのに夢のまた夢。
ヒールは、もはやクツ箱で眠っています泣
(足短いからヒールがあるものが好きだった)
痛くなるので断念していますが、痛くならない靴とかあるのかなあ。

SAPHO症候群の方は、最近雨が多いせいかちょいちょい不調です。
激しく痛むことは4月下旬以降はあまりないのですが、軽い痛みがちょこちょことある感じです。
痛み止め飲みつつやりすごしています。

病気になってから一年経ち色々教えて頂いたおかげで何とか家事は滞りなくこなせるようになってきました。
去年は夕飯の準備の時に痛みが強く出たりして料理出来ないことも何度もあったのですが、少し余裕を持って準備する等色々工夫することでなんとか乗りきれています。


夏に向けての準備で室内用の靴下買ってみました。

皮膚が床に落ちるので靴下はきたいのですが、何となく夏はムレるの嫌なので何かいいものはとネットで探したら発見。

便利な時代ですね。
こういうグッズないのかなと探すと大抵見つかるという…すごい。

今年の夏はこれで乗りきります。
出来れば来年あたりには足のがさがさ落ち着いてサンダルはいてみたいなあ。



5月の手足の様子

GW終わってしまいました。

(まだ終わってない方もいるかもですね。)

珍しく相方も長めのお休みでした。


コロナもあるのでちょっとお出かけして後は家で一緒に餃子やハンバーグ作ったりのんびり過ごしました。


最近の手足の様子です。



かかとは歩くとさらに悪化します。
手にも言えることなのですが、皮膚が弱くなっていてちょっとした刺激でもダメージ受ける気がします。
この前ペットボトルの蓋開けたら手にキャップの形の内出血?が起きました(´;ω;`)
ただよくなってる部分もあるのでまだ救いです。

手もここ数ヵ月で指先だけでなく掌も荒れるようになってしまいました(´;ω;`)
ただ前よりも落ち着いている時も時々あるのでプラマイゼロな感じです…

4月中旬辺りから鎖骨と背中に痛みが継続して出ていて不調が続いていました。
去年初めてSAPHO症候群の痛みが出た時も同じ時期だったのでこの時期あまりよくないのかもですね(´;ω;`)

ただ去年より痛みの度合いはかなり低いので休み休み動けるのはよかったです。
去年は座ってても寝てても激痛で半泣き状態だったので…泣

もう一年経ったんだなあとしみじみです。
去年の今後とは治らない手足荒れと胸骨の激痛でパニック状態でコメントで色々教えて頂いて診断名や対処法教えて頂いたので本当に感謝です。
こうして痛みが控えめに過ごせているのも教えて頂いて早めに病院で診断名ついたおかげだと思っています。本当にありがとうございます。


この前お出汁をもらって気に入ったので他のも買ってみました。

いっぱいあるんですね。
お味噌汁や教えて頂いた炊き込みご飯作ってみました(^^)
美味しくて香りもよくって気に入ってしまいました。

ただ使い分けがよく分からず…泣
何が何に適しているのか謎。
他にも野菜だしとか鶏だしもあるのですが何に合うのか…料理って難しい(´;ω;`)
野菜だしは野菜スープ?コンソメ代わりなの?
上手く使いこなすのはまだまだ先になりそうです…泣