検温にひっかかるのは何故なのか
コロナが流行ってから検温する機会が増えました。
対策としていいと思うのですが、何故かひっかかることが度々あり心臓に悪いです。
先日外出した際も顔認証して体温を測るやつで38度台を叩き出してしまい真っ青に…。
その後別な体温計で検温してもらい、36度台だったので無事中に入れてもらえましたが心臓に悪いです。

去年も病院に通院した際、念のため家で検温して平熱だったのに病院の体温計で測ったら38度台…受付の方に平謝りしました。
その後家に帰って3日ぐらい毎日複数回検温したのですがずっと36度台で…具合も悪くなく過ごしました。
ひっかかってしまうのなんでなんだろう。
コロナの時期だと周りの目も気になるし、本当に困ります。
簡単に測れる体温計は高めにでることあるとか聞くけど、普通の脇にはさむやつでも高くでることがあって謎すぎる…しかもその後測ると平熱なんだよなあ。不思議。
ここ数日薬飲むほどではないけれど胸骨と背中の痛みが出てます。
ちょっと前までかなり調子よかったのが嘘のようでかなり調子悪いです。
ただ薬飲む前よりは痛みの度合いは落ち着いているので薬の効果はあるのかなと思います。
実家で畑をやっているので収穫したものをもらいました。
きゅうり、枝豆、トマト、大根などなど有難いです。
ですが…
その年によって収穫にムラがあるようなのですが、今年の夏はじゃがいもが豊作のようです。
前は玉ねぎが大量に我が家にやってきました。
毎日じゃがいもデーになりそうな予感。
大量に消費できるレシピないかなあ
ビオチン13週間目
ビオチン13週間目です。
手足の状況まとめてみました↓

写真↓
足は今月と広がってます。
なんかもう…見るに堪えないというか、荒れすぎて汚くて嫌だなあ。
いつの間にか手より足の方酷くなっている。
手の方は指先は落ち着いてます。
ただ手のひらにちょっとポツポツ出来てカサカサになりました。
そして、連休中に再発した首と背中の痛みは一旦落ち着いたものの、昨日ぶり返しました。
首の痛みは頭痛を伴うし、痛み止めがあまり効かなくて寝るしかなくなってしまいます。
食欲もなくなってしまうし、首の痛みが私的に一番辛いかもしれないです。
コメントでロキソニンテープを教えて頂いたのですが、なかったので家にあったシップで代用したらひんやり気持ちいい(*´▽`*)
首の痛みによさそうなので通院の時にロキソニンテープ処方してもらえたらいいなあ。
朝起きたら背中痛いし、胸骨ミシミシしてる…連休中から調子悪いなあ。
早くよくなりますように。
暑すぎて寝れない
連休から再発中の痛みは痛み止め飲まずに過ごせる程度に落ち着きました。
胸骨に痛み残っているので寝返りする時に目が覚めてしまいます。
それに加えてこの暑さ…扇風機のタイマーが切れる度起きてしまいなかなか寝つけません。
エアコンはつけすぎると喉痛くなるし、どうしたら快適に寝れるのだろう…。
そして足の皮剥けがとまらずベッドにポロポロ私の脱け殻が沢山散らばります。
相方がコロコロしてくれたのですが、コロコロをうまく剥がすことが出来なかったようで落ち込んでました。
申し訳ないと思いつつ相方がそういうの気にしない性格で本当によかったと思います。
靴下履いたり色々対策しているもののどうしてもコロコロかかせないです。
どうしたらいいんだろう。
連休中(痛みが再発するのと同時くらい)から、胃腸の調子があまりよくなく食欲低下気味です。夏バテなのかな。
それからお腹にガスが溜まってる感じがして苦しいことがしばしば。
胆嚢摘出してからお腹ゆるゆるだったのが改善されたのはすごく嬉しいけど、そのガス溜まってる感じもなんか違和感あって嫌だな…。
暑さが和らげば改善されそうだけど、何かこう対策できればいいなあと思ってます。
そしてそして
手の方もちょっと悪化気味。
数日前から水泡が出来て皮がむけてきました。
私の場合指先がと足の裏がメインの症状なのですが、調子悪くなると手のひらの方にも少し出来ることがあります。
なんか胃腸の調子と関係あったりするのかなあ。
腸がいまいちだと皮膚もあんまり調子がよくない気がします。
これ以上悪化しないように食い止めたいところです。
早く暑さやわらぎますように(*´;ェ;`*)