でっかいくまさんと一緒に住む。 -22ページ目

ビオチン14週目とお弁当が上手く詰められない

ビオチン14週目です。
手は少し前までいい感じだったのですが、昨日から水泡出来て潰れました泣

足は相変わらずです。
寝ているときに無意識に引っ掻いてしまうのか所々出血と瘡蓋が出来てひりひりします。

そして最近気になるのが爪。
特に写真の赤丸の部分の爪が二枚づめになりどんどん白い部分広がっていっています。
なんか弱くなっていてそのうち割れてしまわないか心配…。
爪を少しでも保護できたらいいのですが…。
手の湿疹治らないと爪も治らないのかなあ。




お弁当の話。
タッパーから卒業して(詰めにくかった…)、お弁当箱に変えてみたのですが…美味しそうに見えない(*´;ェ;`*)何でだろう…。

社会人になってからお弁当何年と作り続けてたのに全く学習しない残念すぎる。
(※ごはんは別に用意します。)

お弁当詰めるの難しいです。
赤、緑、黄色を入れれば美味しそうに見える説は打ち砕かれました…。

私のセンスの問題か…。
自分食べるものは適当でいいけど、相方食べるものだから美味しく見せたかったのになあ。

ちなみに、昨日は詰め方ミスってコロッケ入らず無理矢理押し込みました笑
きっと考えて詰めないといけないんだろうなあ。

色々な方のブログ見てて、手料理の写真が美味しそうで私も!と思ったけど難しい!
ぱぱっと作ってなんであんな美味しそうに盛り付けられるんだろ…すごすぎる。

美味しそうなお弁当作りの道はまだまだ続きます。



ロキソニンテープをゲットする

数日前から首の痛みが始まり、その後胸骨が痛みだし今は落ち着きました。
台風のせいなのかな。要注意ですね。

首の痛みになぜか痛み止めが効きにくく、頭痛を伴うので困ってました。
ロキソニンテープを教えていただき、試しに家にあった白いシップで代用してみたのですが…剥がれる泣

これどうやってはがれないように貼るの?泣

途方にくれていたら、ロキソニンテープがドラックストアで売っていると教えていただいて早速買いに行きました!

病院じゃないと手に入らないと思っていたので嬉しい!ありがとうございます!

次に痛んだ時に試してみよう。
SAPHO症候群の痛みがでてからまだ4ヶ月。
振り回されっぱなしですが、少しでも傾向つかんで対策出来たらいいなと思います。
色々教えて下さる方本当に感謝です。

首の痛みが出たら、胸骨や背中に痛みでることは発見しました。



コーヒー豆をひいてもらって、お家でコーヒーをいれることがマイブームです。

…が!利尿作用あるせいかすごくトイレが近くなる(*´;ェ;`*)
あまりに近くなるのですごく心配になりましたが、コーヒー飲んだ後だけなんだよなあ。
濃く入れすぎるのだろうか…難しい。

コーヒー飲みながら読書がいい感じだったのに…!
最近はエラリー・クイーンとクリスティーのポワロシリーズを読んでます。

推理小説面白い。
ただ、本によって文字がちっこくて読みにくい…泣
視力めちゃくちゃ悪いわけではないのですが、文字もう少し大きかったらいいのにな。

痛みが出ている時は読書お休みしてたのですが落ち着いたので再開しようと思います!
このまま落ち着いてくれるといいな。






首が痛い


昨日の夜から首が痛い。
首が痛むと頭も痛い。

せっかく相方が連休なのに悲しい。
いつもは寝たらよくなるのに寝ても痛み残ってます。


この首の痛みは痛み止めが効きにくい。
なんでなんだろう。
ついでに胸骨もミシミシしてるし、不調です。

薬の飲むタイミングがいけないのかな。
頭痛薬とか、痛くなる前に飲むといいと聞くけど、その原理でちょっと痛くなったら飲むべきなのかなあ…。

コメントで教えていただいたロキソニンテープが欲しくなってきました。
前回通院の時かなり調子よかったので、2ヶ月後にしてもらったのが悔やまれる…。
7月下旬から調子悪いです。
それまではかなり快適に過ごしていたのになあ。ムラがある。

これもコメントで教えていただいたのですが、台風でも調子悪くなることあるとのことで調べてみたら台風来ている…。
台風のせいかな。来る前から痛くなることもあるのかなあ。
どっちにしろいなくなってくれ(´TωT`)


昨日は相方のお母さんから牛タン届いたので、それを食べました。
調子悪い時焼くだけで美味しいのはとても助かります!

それから豆腐に油揚げ。
豆腐屋さんで買うことがマイブームでお店によって味が違うので色々試しています。

冷奴も簡単で助かります。
九州のお醤油で食べました。

九州旅行にコロナ前行った時に甘いお醤油に感動しました!なんでこんなに美味しいんだろう!

お土産で醤油買って帰ったら相方も感動してそれ以来取り寄せてます。

美味しい調味料色々知りたいなあ。