ロックダウン中のオンタリオ州トロント。
先日、夫と話をしていて
「マニトバ州(オンタリオ州の左隣の州)はロックダウンじゃないから、トロントから買い物に州をまたぐ人とかいるのかな?」
と聞いたら、苦笑された私。
「トロントからマニトバ州の州都Winnipegまでは24時間近くかかるんだよ」
と言われ衝撃。
そ、そんな遠いの!
広大なオンタリオ州。
日本の本州のサイズは227,960 km²、オンタリオ州のサイズは1,076,395 km2。
オンタリオ州だけで日本本州の4倍以上と考えればそれもそうか。
私、カナダの距離感というのを全然理解していない。
そこで調べてみることに!
まずカナダ西海岸の主要都市バンクーバー
留学生にも人気ですね。
バンクーバーからオンタリオ州トロントまでの直線距離は3,358.74km
これ、東京からフィリピンのマニラまでいくぐらいの距離
そう考えると、どれだけ遠いかわかりやすいのではないでしょうか。
もちろん、直線でトロントからVancouverは行けず、車で運転するとなると4572kmとなり、時間でいうと52時間かかるのです
カナダの最も東の主要都市はニューファンドランド島のセントジョーンズ。
バンクーバーからセントジョーンズまで直線距離で言えば5,008.56 km
さて。東京からどこまで行けるでしょう?
正解は。。。
インドのムンバイまで!!!
遠い!!!笑
次に、北海道の札幌から沖縄の那覇まで直線距離を調べてみましょう。
直線距離は2,246km。
バンクーバーからトロントまでの直線距離は3,358kmなので、バンクーバーからトロントまで届かない
カナダの西海岸と東側の移動というのは大移動になります。
左から車で主要都市、人気観光地を通って東へ移動していくとしましょう。
バンクーバーからスキーなどで人気の観光地アルバータ州のバンフまで9時間半
↓
バンフからアルバータ州の州都、カルガリーまで車で1時間半
↓
カルガリーから隣の州、サスカチュワン州の州都レジャイナまで8時間半
↓
レジャイナから、隣の州マニトバ州の州都ウィニペグまで6時間
↓
ウィニペグからオンタリオ州のトロントまで車で22時間半
※アメリカ経由をすると20時間ちょっと
↓
トロントからケベック州のモントリオールまで5時間半
↓
モントリオールからケベックシティまで2時間40分
↓
ケベックシティから隣のニューブランズウィック州の州都フレデリクトンまで6時間
↓
フレデリクトンから隣のノバスコシア州の州都ハリファックスまで4時間40分
※フレデリクトンからプリンスエドワード島のシャーロットタウンまでは3時間半
↓
ハリファックスからニューファンドランド・ラブラドール州の州都セント・ジョンズまでは車とフェリーで21時間。
いかがでしたか?笑
トロントからウィニペグまでの22時間、ハリファックスからセントジョンズまでの21時間がハードル高めですね
ちなみに。
南北にも長いカナダ。
トロントからオーロラで人気のノースウエスト準州の州都イエローナイフまでは、車で51時間となります