OverTheDogsオフィシャルブログ「犬、時々ブログ」 Powered by Ameba -26ページ目

「だれなのん」Vo.恒吉


ん?



前方から菜々緒系超絶美人がニコニコしながら「ああー!久しぶりぃー」とか言って、こちらに向かって歩いてくる。




知らない、知らないぞ。



この子が知り合いだったら絶対に覚えている。



知り合いならきっと、いやらしい目で見ちゃってるハズだ!


好きになっちゃってるかもしれない!!


そして女子中学生の恋みたいに夜とか眠れなくて、仕方ないから夜中にお星様を眺めつつアイス食べて、そのまま寝落ちして翌朝には、お腹を壊してる事だろう。


そしてナナオに似てるからってハチオとか安易なあだ名をつけて喜んでいるのかもしれない。



いや、そんな事より!! 



んー、誰だ!誰なんだ!!




と、とりあえず挨拶はしておこうかな。




「あ、久しぶ・・・」




すると以前ブログで書いた、「うさんくささ具現化オジサン」の時のごとく、今回も俺の言葉は「久しぶり」という単語には届かず「ひさしぶ」という、なんかちくわぶみたいな言葉のまま空に舞って消えた。




菜々緒似のその人、ハチオは俺の知り合いでもなければ話しかけているわけでもなく、イヤフォンをして携帯で話をしていた。





うん。






わかりづれえよ。





携帯耳に当ててくれないと。






真っ直ぐ正面見ながら手ぶらで話されたら、そりゃ一瞬誰でも反応しちゃうでしょ。



最近、イヤフォン電話の人増えてきたけど、実はこのひっかけ2回目ですん。



その前はEXILE4軍みたいなルックスの兄さんが「この前も言いましたよねえ?」ってこっち見ながら言ってきた。






なんだよ、こえーよ。





とりあえず心の中で「この人は誰なんだ。そして俺はこの人に何したんだ。。」って整理してたら、やっぱりイヤフォン電話でさ。



EXILEが少し嫌いになったよね、EXILE悪くないのに。




もうさ!



そんなに携帯持って通話するのが億劫なら瞬間接着剤でビッチリ耳と携帯ジョイントしてしまえ!





とりあえず今の所はアンチイヤフォン電話です!






写真はけっこー前にバーミーVo.どいちゃんと撮ったやつ。髪ぼさぼさだし、完全に酔うているね。


セプテンバーミーのツアーサポート発表されたんだよー。参加の場所は下記の感じだで。



{1EE68BCF-CF1D-4E35-9AA4-27776424CA4A}

{49A04435-E51E-46F3-82FE-881414DB4CA6}


「キュウスネコカミ」Vo.恒吉

昨日は母の日だったね。



先週くらいに母の方から「新しい急須欲しいな。母の日でいいよ」という「なぬ?!自分から言うのか」と思う発言が飛び出してきた。



けどまあ、ベタにカーネーションあげても「えー、なんか、いらねっ」な空気出してきそうな母だし、他のプレゼント考えるのも大変だし、欲しいならそれでいいか、と思い「急須」を探す旅に出たけれど。



いやー、わからない。




値段が高いものは「これ、家賃じゃないすか。急須ん中は住めないすよ」みたいな感じだし、逆に安いものは「軍手じゃないんだから」みたいな値段設定で差がありすぎてパニック。



ちなみに安いものの例えが「軍手」でピンときてないのは俺も一緒だ心配するな。





で、急須の話に戻ると。



もちろんデザインも色々あるからね、更にパニック。




普段、急須に対して全くアンテナを張っていなかった自分を恨んだよね。



いっそ熱々のお湯沸かして、急須に入れて俺の頭の上からぶっかけてくれと思ったよね。




えー。



高いやつでお茶入れたらやっぱ美味しいんかなー。デザインも好き嫌いあるしなー。どーしよーかなー。



で、本当に迷った結果。




買わずにお店でちった。




んー。



とりあえず、そのまま友達と呑んだよね。




そしたら朝になってて母の日終わってたよね!




なんて親孝行息子なんだ!







も、もう少し良い急須を探すから待っとけや、明江(母)





関係ないけど今日出会った猫。砂と同化してる。どうかしてるぜ!

{B349C5BA-B4B4-4320-B4F2-7359EB85F52E}


「地味にエンターテイナー」Vo.恒吉

今日の東京は土砂降りの雨で、きっと前世がカエルだった人くらいしか喜ばないんじゃないか?って空をしていたよ。



俺は多分、前世はカエルじゃなくて、「土」とかだと思うから、そんなに雨で喜べなかったよ!



でもね、楽しい事もあった。




街を歩いていたらね。



多分、見た目からしても格好からしてもインドの女性だと思うんだけどさ、格好とはちょっとだけ雰囲気の合わないリュック的なものを背負ってたんだ。



何気なくカバン見たらさ、缶バッチがついてて、そこに書いてあったんだ。






「スパイシー」って。





完全に笑かせにきてるだろ、これは。





インドの人がカレー大好きなのは知ってるけど、まさか缶バッチにまでそのテイスト入れてくるとか、素敵すぎる。


エンターテイナーだな、と思ったよ。






やっぱり日本人も海外いったら「納豆」って缶バッチつけてさ、武士的な散切り頭で刀振り回しつつクールに寿司食べて、富士山最高って叫ぶしかないね。



よし、どの国もイメージ通りのバッチをつける事を推奨しよう。




イタリア人は「パスタ」バッチ。



アメリカ人は「ハンバーガー」バッチ。



ロシア人は「ピロシキ」バッチで、

中国人は「人口すごいよ」バッチかね。





ブラジル人は「リオのカーニバルで女の人ほぼシリでてます」バッチだな。






これ、以前OVERTHEDOGSのCD特典でついてた、缶バッチ。スパイシー缶バッチに比べると負けた感。

{A33DEF4F-C838-4A42-A8DB-80D73830A803}