猛暑が続いていて 体調がよくないです…


暑さに弱いので

エアコンの効いた部屋で過ごしていることが多いのですが、

長時間冷房の効いた部屋にいると

それはそれで また体調がおかしくなるんですよね〜… ネガティブ





寝るときもずっとエアコンをつけたままで、

今朝起きたら、なんか頭痛がして…

頭痛薬を飲みました。💊



さっき、エアコンのお知らせボタンを押してみたら、

外気温が39℃ となっていて…!!

恐ろしくなりました。驚き


40℃近い気温になると、もう命の危機を感じてしまいますね…


いま停電になったら命が危ない… 



特にわたしはクローン病があって腸が弱く、

たくさん食べられなくて栄養も不足しがちなので

体調がとても心配です。



イベントバナー

 



家の中にいてエアコンの効いた部屋にいるときは、

熱中症の心配はそれほどないのですが、


そろそろまた病院に行く日が近づいているので、

この暑さのなか遠くまで出かけていったら

熱中症になってしまわないかと すごく心配しています。


前回病院に行ったときは、

タクシーの中も病院内も冷房があまり効いていなくて暑かったですしね… 💦



病院に行く日のために、暑さ対策をいろいろ考えて、

まずは、冷たくなるタオルを買って持っていくことにしました。乙女のトキメキ



水にぬらして振ったら冷たくなるというタオルは、

これまでその存在を知っていながら買っていませんでした。


まあ…

タオルを水に濡らしても

暑いなかではそれほど効果が長く続かないんじゃないの…? 

と思っていたから、これまで買っていなかったのですが。



でも、

肌を水でぬらして風をあてるだけでも少し涼しくなりますし、

タオル生地の素材が冷んやりするタイプの生地だったら、より涼しくなるかもと思って、


値段もそんなに高くないから

買って試してみることにしましたよ。にっこり



購入したのは、

極冷アイスタオル❄️


楽天市場で買いました。



*極冷ICEタオル*




4枚セットで1,000円もしなくて

買いやすいお値段です。





でも、使ってみて冷たく感じなかったら、

安いとはいえなくなりますよね。。



さっそく 極冷アイスタオルを使ってみましたよ。



タオルの色は何種類か選べるのですが、

わたしは4色ミックスセットを選びました。


1枚はピンク色のチェックのタオル


2つ折りにして写真を撮りました。↓




裏側は濃いピンク色の無地となっています。



水でぬらしていないときの肌ざわりは、

サラサラな感じで

やわらかい肌ざわり。


よく伸びる生地です。



極冷アイスタオルを水でぬらして

しぼって

何回か振り


首に巻いてみると…



あら〜〜〜 冷たい〜〜〜


冷たくて気持ちいい〜〜〜 ブルーハーツ



想像していたよりも3℃くらい冷たく感じました。



たしかに最初は冷たいと感じたけど、


その後 その冷たさがいつまで続くか…



極冷アイスタオルを首にかけたままずっと過ごしていたら

体が冷えてきたので いったんはずしました。

冷房の効いた部屋にいたからね。。



その後、数時間後に極冷アイスタオルを手にとってみたら、まだ濡れていたので

首にかけてみると、


まだ冷たい〜〜〜


冷たさが長く続いていてびっくり びっくり



冷房をつけた部屋に置いていたからなのかもしれませんが、

冷たさが結構長くつづいているので、

病院内で待っているときなどに首や腕など冷やしたら冷たくて気持ちいいだろうなと思いました。



何時間か経ったあと、そのままでも冷たかったけれど、

再び振ってみたら さらに冷たくなった気がしました。



想像していたよりも冷たくて、その冷たさが長持ちしたので、

極冷アイスタオルは次回の通院時に持っていくことにします。ニコニコ


※個人の感想です。効果の感じ方は個人差があります。



2枚セットのタイプなどもありますよ。↓





この極冷アイスタオルを広げて

太もものところに置いておいても冷たくてすごく気持ちよかったですよ。おねがい



最近 外出するときは、

アクエリアスのパックを凍らしたのをバッグに入れて持っていくのですが、


凍らしたアクエリアスパックに極冷アイスタオルを巻いて持って出かけて、

外出中の暑いときにその冷えたアイスタオルを首にかけたら冷たくて気持ちいいだろうなと思います。





ピンク色の他には こんな色のアイスタオルを買いましたよ。↓





極冷アイスタオルのほかに、


今日は保冷バッグ涼しそうなワンピースをネットで購入しました。にっこり





猛暑のときは不要不急の外出をひかえるように言われていますが、

通院はどうしても予約日に行かないといけないので、熱中症対策をしっかりとして出かけるようにしたいと思います。キラキラ



その後、携帯扇風機も購入しました♪