半年ほど前に、コンパクトなソファーベッドを購入しました。


ソファーベッドなので、ソファーにもなるし、

ベッドとしても使えて便利。✨





なのですが、


普段はほとんど、寝るときのベッドとして使用しています。





このソファーベッドは、ちょっと硬めで、


短時間 横になるくらいなら その硬さがあまり気にならず ゆっくり休めるのですが、


長時間 本格的に寝るには 硬さが気になり…


もうちょっとやわらかいほうがいいなと思ったので、


ベッドの上にマットレスを置いて寝ることにしました。



ベッドの上にのせて使えるマットレスをいろいろ探してみたところ、


ニトリの

低反発マットレス トッパー


という商品が良さそうだったので、

購入して使ってみました。にっこり



ニトリの低反発マットレス トッパー

(やわらかめ)は、

寝具にかさねて寝心地をアップさせるための商品です。






★ニトリ 低反発マットレストッパー




ベッドの上に置くマットレスを選ぶときに、

高反発低反発

どちらがいいか迷ったのですが、


もともとのソファーベッドが硬めだったので、


高反発よりも低反発のほうが硬さをやわらげてくれるんじゃないかなと思い、

低反発を選びました。



それと、わたしは体重が少なめなので…


低反発でもそれほど下に沈みこまないかもしれないと思って、低反発にしましたよ。にっこり



低反発は、腰が深く沈んでしまって寝返りを打ちにくくならないか心配でしたけど、


ニトリの低反発マットレス トッパーは、

商品説明によると、


『高い体圧分散効果で、理想的な寝姿勢に』


と書かれていて、


体圧を分散してくれるから、

一部分だけ沈んでしまうことはないかもしれないと思い、購入を決めました。






ニトリの低反発マットレス トッパーは、

4cmタイプを購入しました。



最初、8cmタイプのほうが分厚くて 

ふんわりしていていいかなと思ったのですが、


商品の口コミを読んでみると、

8cmタイプは寝返りしにくいという人が何人かいたので、


ニトリのお店で8cmタイプのマットレストッパーを触って確かめてみたところ、


8cmタイプはやっぱり 

手で押さえただけでも結構深く沈んでしまい、

寝返りしにくいかもと感じました。


それで、4cmタイプのほうを購入することにしましたよ。⭐️




ニトリの低反発マットレス トッパーは、

裏側にズレ防止のゴムがついていて便利。






マットレストッパーにはカバーがついていて、


カバーは洗濯できるので清潔に使いやすいところもいいなと思います。✨






まじかるクラウンニトリ 低反発マットレストッパー 

  厚さ約2.5cm


 


ニトリ 低反発マットレス トッパーの使用感想・口コミ


硬めのソファーベッドの上に

ニトリの低反発マットレス トッパー 4cmタイプを置いて寝てみました。



寝心地の感想…


マットレスの上に体育座りで座ったときは、

一箇所に体重が大きくかかるので おしりの部分がやわらかく沈む感じですが、


横になって寝ると、体圧が分散されて 


やわらかめでありながら 適度なかたさもあって、やわらかすぎないのがいいなと思います。⭐️



これまで硬いソファーベッドに慣れていたので、


最初、ニトリの低反発マットレストッパーを敷いて寝てみたとき、


座ってから寝る体制になるまでのあいだ、

左右にゆれて 体がふわふわして 船酔いするような感じがしたので心配になったのですが、


何回か使用するうちに慣れて、


寝ているあいだ 背中やおしりが痛くならないから、今は快適に気持ちよく寝られています。乙女のトキメキ



これまでは、長時間寝ていると背中やおしりが痛くなっていたのですが、

ニトリの低反発マットレストッパーを使ってからは痛くなくなりました。



寝返りは、普通にしやすいです。にっこり



⭐️ニトリ 低反発マットレストッパー 
 厚さ約6cm