こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

無料イベント等、最優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加

 

みなさんこんにちは

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

今日の話は

高校生の自宅の学習環境を整えるの続編

 

 

 

学習環境を整える為に購入した

オフィス用ファイルワゴン 

2日後到着グッ

 

 

 

 

効率重視でオフィス家具

 

 

到着も早いし

組み立て10分

(カワバタは得意な方です)

 

 

スタート

 

 

 

 完成キラキラ

 

 

 

専用工具不要

(付属の六角レンチのみ)

 

角度の調整は両方試して

コチラに決定

 

 

 

 

 

 

 

 

理由

イスに座った状態で使用

より真上からの目線の

見やすさ重視

 

 

 

 

高校生の学習環境は仕事スペースの仕様でOKビックリマーク

 

今回は娘に相談せず

オフィス用ファイルワゴンを購入

(相談するがベスト)

 

 

 

使いやすさは・・・

 

「めっちゃ便利!!

 

かなりの高評価

 

 

 

使いやすさの

私なりの分析ひらめき電球

 

 

 

 

デスクに教材を広げ勉強

↓↓

目線は下

 

 

目線が下のまま

資料を探したいはず

 

こっちの方がラク合格

 

 

 

 

 

本棚の資料は

斜め上に手を伸ばす

 

 

 

ファイルワゴンは

下に手を伸ばす

 

 

こっちの方がラク合格

 

 

 

 

動作動線にあわせて環境を整える

 

片付けやすいおうち・

家事がしやすいおうち

 

 

ポイントは

 

 

動作動線

 

 

もちろん勉強のしやすさもニヤリ

 

 

本棚の棚板の高さ

目線の高さ・デスクからの距離

試行錯誤して取り組んでいますニヤリ

 

 

 

 

フォローしてね

 


片付けやすいおうち相談 受付中

カワバタは10年以上、

住宅業界でリフォーム営業経験ある

女性1級建築士

 

 

 

セールスエンジニア

としてのバリキャリの経験

 

ワンオペ家事

10年専業主婦の経験

 

ワーキングマザー

(中高生の母)としての経験、

 

 

個々に応じた暮らし

提案が得意

 

公式ラインよりお問合せ下さい 

 

友だち追加   

 

 

家具の配置換えや

動線の整理で

暮らしがもっと快適に?

 

 

図面と写真でご相談に応じます

 

フォローしてね…
 

 

 

親子の片付けインストラクター 

カワバタ キョウコ

がお伝えします

 

募集中の講座・ワークショップ

■生きる力を育む親子の片づけ @オンライン
11月9日(月) 10:00~11:30
詳細・お申込みはコチラ

■義親同居・思春期 
プロでも悩む家族の片づけ
@オンライン コラボセミナー
11月6日(金)10:00~12:00 
詳細・お申込みはコチラ

 

こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

無料イベント等、最優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加

 

こんにちはニコニコ

ご訪問頂きありがとうございます爆  笑

 

 

9月も残りわずか・・・

夏モノを片付けるタイミングですね

 

 

季節家電の収納場所は?

季節が進み、

夏モノを片づける

タイミング

 

 

みなさんの

扇風機の収納場所は?

 

 

 

わが家は以前

ロフトに扇風機を収納

していました

 

 

 

その結果

 

ロフトに上がる=面倒アセアセ

 

その結果、

扇風機なしの夏を

過ごした事も・・・

 

(わが家はエアコンと扇風機兼用)

 

 

 

 

季節モノは一括管理から個室管理へ

 

子ども達が個室を持つ

ようになってからは、

ロフトでの一括管理

出来るだけ縮小

 

 

各個室のクローゼットで季節家電・

布団を管理するようになりました

 

 

子ども達に管理を任せる事

自立の一歩にもつながります

 

 

 

リビングの扇風機は、

続きの和室の押入へ

 

 

理由の1つ

子ども達の成長と

正比例で

母の老化

やってくる・・・ガーン

 

 

ロフトのはしごで大荷物を運ぶ滝汗

しんどい・・・あせる

(本音はこれ位にしておいて・・・)

 

 

 

 

一度に全てを片づけなくても、

個々のタイミングでOK

 

 

時間のある時に

1か所づつ

 

 

面倒な事のハードルも下がりますニヤリ

 

 

 

納戸・WIC等の大型収納

眠っているモノないですか?

 

 

 

ロフトは収納として有効?

(学生さん1人暮らしなら、

めっちゃ勧めるけど・・・)

 

 

年齢的リミット

あります滝汗

 

 

 

ライフステージに合わせ

暮らしの見直し必要です

 

 

 

 

フォローしてね

 



片付けやすいおうち相談 受付中カワバタは10年以上、

住宅業界でリフォーム営業経験ある

女性1級建築士

 

 

セールスエンジニア

としてのバリキャリの経験

 

ワンオペ家事

10年専業主婦の経験

 

ワーキングマザー

(中高生の母)としての経験、

 

 

個々に応じた暮らし

提案が得意

 

公式ラインよりお問合せ下さい 

 

 友だち追加   

 

 

家具の配置換えや

動線の整理で

暮らしがもっと快適に?

 

 

図面と写真でご相談に応じます

 

フォローしてね…
 

 

 

 

募集中の講座・ワークショップ

■生きる力を育む親子の片づけ @オンライン
 11月9日 10:00~11:30
 詳細・お申込みはコチラ

■義親同居・思春期 
プロでも悩む家族の片づけ
@オンライン コラボセミナー
11月6日(金)10:00~12:00 
詳細・お申込みはコチラ

 

こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

無料イベント等、最優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加

 

わが家には

高校生娘

中学生息子がいますニコニコ

 

只今、思春期真っ盛りクローバークローバー

 

 

私は親子の片づけ教育研究所

(ファミ片)認定講師でもあります

 

 

ブログを書き始めた頃から

春休みは子ども部屋を整えて

ブログ掲載

今年はコロナ禍で

オンラインネタしか書いていないあせるあせる

 

 

娘中2のブログ

娘中3のブログ

娘中3のブログ2

息子中2のブログ

 

 

子ども達が成長した今

「勉強しろビックリマーク」はNGワードムキー

 

 

親は環境を整える

手伝いと考えています

 

 

 

高校生の自宅の学習環境を整える

 

高校生になり、教材が山積みえーん

 

 

2学期制の高校のなので

期末テストの勉強で

学校保管のテキスト

全て持ち帰り・・・びっくり

 

積み上げられた教材35センチ

 

 

テキストが収まる本棚はあるOK

でも、教材の種類も増えたし

 

もう一工夫してあげたい

 

 

学習用品に
オフィス用ファイルワゴン

 

デスクに向かう時、視線は下

本棚から教材を探す時、視線は前

 

 

同じ視線で教材を探せると楽はてなマーク

 

椅子の真横まで近づけられるOK

 

沿い考えて・・・購入爆  笑

 

 

角度を変えられるのも魅力キラキラキラキラ

 

 

毎回、購入前に提案するのですが

今回は見切り発車びっくり

 

 

実はコレ、私も欲しかった爆  笑

 

納品・組み立て後にレビューしますグッ

 

 

フォローしてね

 

小林志保ADとの

コラボセミナー定期開催

 

次回は11月の予定

 

詳細はコチラ

 

 

片付けやすいおうち相談お受けいたします
 
 

 

カワバタは10年以上、

住宅業界でリフォーム提案経験の

女性1級建築士

 

セールスエンジニア

としてのバリキャリの経験

 

専業主婦として

家事を一人でこなしていた経験、

 

ワーキングマザー

(中高生の母)としての経験、

 

 

あなたの暮らしに合う

提案を得意とします

 

公式ラインよりお問合せ下さい 

 

友だち追加   

 

 

家具の配置換え

動線整理で

暮らしがもっと快適に?

 

 

図面と写真でご相談に応じます

 

 

 

フォローしてね…

 

募集中の講座・ワークショップ

■生きる力を育む親子の片づけ @オンライン
 11月9日 10:00~11:30
 詳細・お申込みはコチラ

 

こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

無料イベント等、最優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加

 

本日もご訪問頂きありがとうございますニコニコ

 

今日は間取りを考える時のヒントひらめき電球

 

ブログでもワークスペースのネタ多発

まだまだ書くぞ~ニヤリ

 

ご家族共用のワークスペースの用途?

 

新築・リフォーム・模様替え時のご要望に

 

家族共用のワークスペース

 

をお考えの方多いですニコニコ

 

 

ワークスペースの用途で多いのは

 

 

  • 子ども達のリビング学習
 
  • テレワーク時の作業スペース
     
  • ママの家事スペース
     
  • パパの書斎スペース
 
  • あると便利って聞いから・・・ニヤリ
 

 

リビングダイニングは寛ぐ用途だけではなく、

 

ワークスペースの役割も必要

 

 

 

ワークスペースどの用途を
最優先に計画する?

 

家族共用のワークスペースですが、その中でも

どの用途が最優先なのか
考えておくと間取り計画時に迷いません

 

 

例1

幼児・小学校低学年子ども達のリビング学習

 

学校の宿題の丸付け

 

毎日の音読のチェック

 

鍵盤ハーモニカの練習・・・

 

小学校低学年は、まだまだ目が離せない

 

 

ママが見守りやすい位置がベスト

 

 

例2

テレワーク時の作業スペース

 

オンライン会議に備え

背景は壁がGOOD

 

家族の視線が気にならない
場所が良い

 

インターネット環境も大事

(カワバタは何度もオンライン会議でフリーズ滝汗

 

家族と程よい距離感が
保てる場所

 

吹抜け上の2階ホール等も

視線が合いにくくてGOOD

 

 

 

例3

ママの家事スペース

 

お鍋の様子が見える位置ニヤリ

 

他の作業に夢中になり

お鍋が・・・えーんの失敗あります

 

 

家族の使い勝手を知っているのは、あなた

 

まだまだ多くのシーンがあると思います

 

どの用途で使うのを優先するかを考えると方向性は見えてきます

 

 

 

小学生のリビング学習の用途でも

広い空間では気が散る子は・・・

 

 

ママがこっそり見守る方が良い場合もあり

 

 

ご家族の居心地の良さを
知っているのは、あなたです
ニヤリ

 

 

ルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルン

女性1級建築士 

カワバタキョウコは中学・高校生の子を持つワーママですニコニコ

片付けやすいおうち相談開催しています

 

月2回公式ラインで定期配信しています

友だち追加

 

募集中の講座・ワークショップ

■生きる力を育む親子の片づけ @オンライン 11月9日 10:00~11:30
 詳細・お申込みはコチラ

 

こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

無料イベント等、最優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加

 

昨日、私が所属している京都滋賀整理収納研究会の勉強会に出席しました

 

 

 

京都滋賀整理収納研究会 『集客に繋げるインスタ活用術』

 

京都滋賀整理収納研究会では年に2~3回、勉強会を開催します

 

  • 企業に出向く
  • 外部講師をお願いする
  • メンバー内で講師を務める
 
 
 
この3つが勉強会の種類
今年度はコロナ禍の影響もあり、オンラインでの勉強会を開催しています
 
 
 
 
 
 
昨日は研究会が誇るインスタグラマーnonさん のインスタ講座(フォロワー数1.7万人びっくり
 
メンバーの要望が熱く、開催に至りましたキラキラキラキラ

 

 

 

 

フォロワー数の多さは地道な努力

 

  • 集客の為のインスタ(仕事)
  • 趣味のインスタ(プライベート)
 
 
 
この2つの違いを解説  これはブログでも同じですねあせるあせる
(今日のカワバタのブログは京都滋賀整理収納研究会の認知活動の為のブログですよーニヤリ

 

 

フォロワーからファンへのステップアップ等々・・・

 

 

分析とデーターを元にかみ砕いて教えて頂きました口笛

フォロワー1.7万人はセンスだけではありません滝汗 努力 努力 努力

 

 

 

昨日は研究会のメンバーの勉強会でしたが、有料の個別コンサルはどなたでも受講できます

ご興味ある方は、上記のnonさんのインスタからどうぞOK

 

 

 

講座を受ければ誰でも1万人のフォロワーが出来る?

 

いやいや・・・出来ませんガーンガーン

かなりの努力しないと…それがわかった勉強会でした滝汗

 

 

カワバタは以前nonさんの個別コンサルを受けて、インスタよりもブログをもう少し書いた方がいいグッ

・・・と言われて、2年近く閉ざしていたアメブロを再開しましたウインク

 

 

 

昨日は気ごころ知れた研究会のメンバーでの勉強会だったので

 

 

「趣味のインスタでだけを楽しみましょうルンルン」 (いい意味で)爆  笑

「インスタする必要なしグッ」  (いい意味で)爆  笑

 

 

 

 

・・・こんなやり取りもありました

他人の目から客観的にアドバイスを受けると目から鱗びっくり

 

 

 

京都滋賀整理収納研究会の活動

 

勉強会のあとは役員だけで、プチミーティング(今年は役員やっていますグッ

 

京都滋賀整理収納研究会のメインイベント『リレーセミナー』

4人の整理収納アドバイザーが自分の得意分野をお伝えしますキラキラキラキラ

 

 

チラシ案も固まり、もうすぐご案内出来ます

 

 

役員ミーティングはユルイ感じ?

 

 

 

そして、週替わりでアメブロも更新キラキラキラキラ

 

 

今週は、研究会のニューフェイス 秋田あかりさんが担当ニヤリ

 

毎週、個性豊かなメンバーがブログ書いていますルンルン

 

 

 

 

 

ルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルン

女性1級建築士 カワバタキョウコは中学・高校生の子を持つワークングマザーですニコニコ

片付けやすいおうち相談開催しています

 

公式ラインで定期配信しています

友だち追加

 

 

募集中の講座・ワークショップ

■生きる力を育む親子の片づけ @オンライン 11月9日 10:00~11:30
 詳細・お申込みはコチラ