こんにちは![]()
ご訪問頂きありがとうございます![]()
9月も残りわずか・・・
夏モノを片付けるタイミングですね
季節家電の収納場所は?
季節が進み、
夏モノを片づける
タイミング
みなさんの
扇風機の収納場所は?
わが家は以前
ロフトに扇風機を収納
していました
その結果
ロフトに上がる=面倒![]()
その結果、
扇風機なしの夏を
過ごした事も・・・
(わが家はエアコンと扇風機兼用)
季節モノは一括管理から個室管理へ
子ども達が個室を持つ
ようになってからは、
ロフトでの一括管理を
出来るだけ縮小
各個室のクローゼットで季節家電・
布団を管理するようになりました
子ども達に管理を任せる事は
自立の一歩にもつながります
リビングの扇風機は、
続きの和室の押入へ
理由の1つ
子ども達の成長と
正比例で
母の老化も
やってくる・・・![]()
ロフトのはしごで大荷物を運ぶ![]()
しんどい・・・![]()
(本音はこれ位にしておいて・・・)
一度に全てを片づけなくても、
個々のタイミングでOK
時間のある時に
1か所づつ
面倒な事のハードルも下がります![]()
納戸・WIC等の大型収納
眠っているモノないですか??
ロフトは収納として有効?
(学生さん1人暮らしなら、
めっちゃ勧めるけど・・・)
年齢的リミット
あります![]()
ライフステージに合わせ
暮らしの見直し必要です
■生きる力を育む親子の片づけ @オンライン
11月9日 10:00~11:30
詳細・お申込みはコチラ
■義親同居・思春期
プロでも悩む家族の片づけ
@オンライン コラボセミナー
11月6日(金)10:00~12:00
詳細・お申込みはコチラ




