昨日、私が所属している京都滋賀整理収納研究会の勉強会に出席しました
京都滋賀整理収納研究会では年に2~3回、勉強会を開催します
- 企業に出向く
- 外部講師をお願いする
- メンバー内で講師を務める



- 集客の為のインスタ(仕事)
- 趣味のインスタ(プライベート)



フォロワーからファンへのステップアップ等々・・・
分析とデーターを元にかみ砕いて教えて頂きました
フォロワー1.7万人はセンスだけではありません 努力 努力 努力
昨日は研究会のメンバーの勉強会でしたが、有料の個別コンサルはどなたでも受講できます
ご興味ある方は、上記のnonさんのインスタからどうぞ
いやいや・・・出来ません
かなりの努力しないと…それがわかった勉強会でした
カワバタは以前nonさんの個別コンサルを受けて、インスタよりもブログをもう少し書いた方がいい
・・・と言われて、2年近く閉ざしていたアメブロを再開しました
昨日は気ごころ知れた研究会のメンバーでの勉強会だったので
「趣味のインスタでだけを楽しみましょう」 (いい意味で)
「インスタする必要なし」 (いい意味で)
・・・こんなやり取りもありました
他人の目から客観的にアドバイスを受けると目から鱗
勉強会のあとは役員だけで、プチミーティング(今年は役員やっています)
京都滋賀整理収納研究会のメインイベント『リレーセミナー』
4人の整理収納アドバイザーが自分の得意分野をお伝えします
チラシ案も固まり、もうすぐご案内出来ます
役員ミーティングはユルイ感じ?
そして、週替わりでアメブロも更新
今週は、研究会のニューフェイス 秋田あかりさんが担当
毎週、個性豊かなメンバーがブログ書いています
女性1級建築士 カワバタキョウコは中学・高校生の子を持つワークングマザーです
片付けやすいおうち相談開催しています
公式ラインで定期配信しています
■生きる力を育む親子の片づけ @オンライン 11月9日 10:00~11:30
詳細・お申込みはコチラ