オトメゴコロの「泉州おむすび」

オトメゴコロの「泉州おむすび」

2009年から、
町おこしのためにおむすび屋を始めました。

あなたと泉州を結ぶおむすび。
お米も塩も具も泉州産の、人にやさしい素朴なおむすびです。

【営業日】火・水・木 8:00〜18:00 売切れ御免
大阪府泉佐野市市場西3-4-31

オトメゴコロが主催する「ふろしき手づくりマーケット」は毎月第三土曜日に開催の手作り市です。
(2月と8月は毎年お休みです。)
みなさまのお越しをお待ちしています♪
■ふろしき手づくりマーケット
10:00~16:00まで
旧新川家住宅(泉佐野市本町5-29)

NEW !
テーマ:
【🌾米フェス 2025年5月24日(土)開催🌾】

お米を使ったグルメブースはもちろん、
雑貨販売や楽しいワークショップ、畑で作るもち米籾まき体験、ライブ演奏まで盛りだくさん!

食べて美味しい、見て楽しい、触れて嬉しい『米』尽くしの1日です。

日時:2025年5月24日(土)10:00~16:00(雨天決行・荒天中止)
場所:泉佐野丘陵緑地

////出店者紹介////

「カレー屋ヌンクイ」

堺は七道でお店を構えるヌンクイさん。
個人的に泉州のスパイスカレーといえば真っ先に頭に浮かぶ、一度食べたら惚れてしまう唯一無二の美味しさ。ぜひご賞味ください☆








その他にもお米な出店続々↓↓↓
▲▲▲FOOD 
esora(米粉を使ったハートのベビーカステラ)
オトメゴコロ(泉州おむすび)
onigiri coffee(店主の故郷山口県の味にぎり・米麹甘酒ドリンク・雑貨)
KATATEMA(おにぎり)
カレー屋ヌンクイ(スパイスカレー)
Granjero(自家製の米粉トルティーヤラップサンド・丸大豆豆腐たっぷり米粉ドーナツ)
巣箱(米粉のもちもち水餃子)
泉州TONO ファーム(水なす浅漬け・地野菜)
鳥居商店(お団子・“ごはんのお供”塩昆布・佃煮)
ナチュラルマルシェ(有機米量り売り・発酵調味料・お米の加工品・雑誌「新百姓」)
nyau(玄米ほうじ茶豆乳チャイ・お米にまつわる雑貨)
パン教室Pan Labo(米粉パン&スイーツ)
焙煎と珈琲 織の花。and CACAO(ライスミルクのカフェオレ・クラフトチョコ菓子)
ママおやつ(ポン菓子実演販売)
RICE MEISTERSHOP YAMASHITA(お米マイスター厳選こだわりの銘柄米・益子焼&小砂焼)

▲▲▲ZAKKA &WORKSHOP
eileen( 藁でキッチンのお守り「ブリジットクロス」作り)
ジジババ(器)
森樂(竹のお箸作り・販売)
Take10 Glass & 2neco(冷やし茶碗・箸置き・雑貨)
りんごじょうさんといちごya(米袋でオリジナルのbag 作り・米袋バッグ販売)

▲▲▲陸稲(おかぼ)体験

「籾からもち米を作ろう」

関西ではあまり馴染みのない水を張らない畑で作る「陸稲」でもち米づくり体験!
籾の種まき、畑の手入れ、秋の収穫、食べるまでを体験します。
14 時から (定員 30 組・ご予約優先 ※ご予約は泉佐野丘陵緑地まで)

▲▲▲ふたりゴーシュ&わわわ LIVE (13 時半から )

【ふたりゴーシュ】
山下ジュン( ギターとたいこ) と川端よしえ( スチールパン) からなるエンターテイメント楽団

【わわわ】 
われわれは和歌山は緑花センターで育ち 和の心で 和やかに 大きな輪になりますようにと願いをこめ スティールパンで唱歌童謡など
古くから伝わる美しい 
そして耳なじみある口ずさめるメロディーを奏でます

▲▲▲かりんの紙芝居

紙芝居の枠からはみ出した
かりんちゃんの声や動きもおもしろい
大人から子供まで楽しめる
アクション紙芝居は必見!

▶︎▶︎▶︎日時
2025年5月24日(土)
10:00〜16:00

▶︎▶︎▶︎会場  
泉佐野丘陵緑地 (月曜休館)
〒598-0024 大阪府泉佐野市上之郷90 番地

TEL 072-467-2491 
FAX 072-467-2493

▶︎▶︎▶︎交通アクセス
▶公共交通
・JR 長滝駅から南東へ徒歩30 分、JR 日根野駅から南へ徒歩35 分
・コミュニティバス 
泉佐野丘陵緑地パークセンターバス停下車すぐ
・南海ウイングバス  
久の木バス停から南西へ徒歩15 分

※すべてのバスは南海泉佐野駅前、JR 日根野駅前発
▶お車
上之郷インター前交差点から西へ約700 メートル





#米フェス #お米好きと繋がりたい #泉佐野丘陵緑地 #米グルメ #ワークショップ #家族イベント
NEW !

夕方からもおむすびたくさんありますー!!


おやつに、お夕飯に、いかがですか?





増田さんの平飼い地たまごとゆでたまご、

巣箱さんのレモングラス香る食べるラー油、

ここののさんのクッキーもあれこれあります♪


夕方からもどうぞよろしくお願いします△


2025年4月30日(水)夕方からの泉州おむすびは、

貝塚・木積のヒノヒカリを使った塩むすび(えんむすび)、

泉州海苔、

葉ごぼう佃煮、

たくあん、

泉州玉ねぎ、

自家製昆布、

【北庄司酒造の酒粕入り】焼きねぎ味噌、

金熊寺梅(きんゆうじうめ)、

犬鳴ポークそぼろ


以上の9種です△


*塩むすびは、売上げ10%をりんくう花火に寄付します。


*レジ袋ご利用の方にはその代金を能登半島地震義援金として1円〜頂戴します。  エコバックで、エコロジー。 エコバック忘れたら社会貢献に繋がります。



▲泉州おむすび  オトメゴコロ  

火水木am8:00~18:00 売切れ御免   

大阪府泉佐野市市場西3-4-31     

TEL 072-462-0014 

NEW !

こんにちは!


午後からもesoraさんの米粉ベビーカステラ間に合いますー♡




おむすびも追加して昼からも10種揃っています△

お昼に、おやつ、お夕飯にいかがですか?



地野菜は残りわずかとなりました。



増田さんの平飼い地たまごとゆでたまご、

巣箱さんのレモングラス香る食べるラー油、

ここののさんのクッキーもどうぞ♪



午後からもどうぞよろしくお願いします△♡


2025年4月30日(水)13時からの泉州おむすびは、

貝塚・木積のヒノヒカリを使った塩むすび(えんむすび)、

泉州海苔、

葉ごぼう佃煮、

たくあん、

泉州玉ねぎ、

貝塚みつば、

自家製昆布、

【北庄司酒造の酒粕入り】焼きねぎ味噌、

金熊寺梅(きんゆうじうめ)、

犬鳴ポークそぼろ


以上の10種です△


*塩むすびは、売上げ10%をりんくう花火に寄付します。


*レジ袋ご利用の方にはその代金を能登半島地震義援金として1円〜頂戴します。  エコバックで、エコロジー。 エコバック忘れたら社会貢献に繋がります。





【お車でご来店の方へのお願い】

店の前に停められる際は、 白いU字のポールよりも和歌山側(店の前)に収まるように停車してください。  店の側面の道路へ出入りされる方や歩行者の通行の妨げとならないように、かつ、車道にあまりはみ出さないよう歩道寄りにご停車お願いいたします。  対向車線に車が停まっている場合は特にご注意ください。  ご協力よろしくお願いいたします。 お気をつけてお越しください。



▲泉州おむすび  オトメゴコロ  

火水木am8:00~18:00 売切れ御免   

大阪府泉佐野市市場西3-4-31     

TEL 072-462-0014 




NEW !
おはようございます!

今日は水曜日、esoraさんの米粉ベビーカステラ販売日です♡
トレードマークの赤い傘が目印☆



おむすびでは昨日から「木積たけのこ」も登場しています△



地野菜はこれからトマトやたけのこ水煮の追加が届く予定です。



増田さんの平飼い地たまごとゆでたまご、
巣箱さんのレモングラス香る食べるラー油、
ここののさんのクッキーもありますよ♪



今日もどうぞよろしくお願いします△♡

2025年4月30日(水)の泉州おむすびは、
貝塚・木積のヒノヒカリを使った塩むすび(えんむすび)、
泉州海苔、
木積たけのこ、
葉ごぼう佃煮、
たくあん、
泉州たまねぎ、
貝塚みつば、
自家製昆布、
【北庄司酒造の酒粕入り】焼きねぎ味噌、
金熊寺梅(きんゆうじうめ)、
犬鳴ポークそぼろ

以上の11種です△

*塩むすびは、売上げ10%をりんくう花火に寄付します。

*レジ袋ご利用の方にはその代金を能登半島地震義援金として1円〜頂戴します。  エコバックで、エコロジー。 エコバック忘れたら社会貢献に繋がります。



【お車でご来店の方へのお願い】
店の前に停められる際は、 白いU字のポールよりも和歌山側(店の前)に収まるように停車してください。  店の側面の道路へ出入りされる方や歩行者の通行の妨げとならないように、かつ、車道にあまりはみ出さないよう歩道寄りにご停車お願いいたします。  対向車線に車が停まっている場合は特にご注意ください。  ご協力よろしくお願いいたします。 お気をつけてお越しください。


【週末のイベント情報と臨時休業のお知らせ】  

△▲△ABCホール 中之島春の文化祭 2025 
日時…5月4日(日)12:00〜/5日(月)11:00〜 
場所…ABCホール(朝日放送内)  

ABCホールのデッキスペースのステージ横で、 毎年劇団の方のホットドッグや餃子などを販売! オトメゴコロもおむすび色々持って出店しています! 屋外ステージは観覧無料なのでどなたでもご入場いただけます☆ エビシーも来るよ♪ 大阪市内お近くのみなさまぜひー!  







▲5月6日(火)はGW最終日ですが臨時休業いたします。ご了承ください。 7日(水)から通常営業しています。


▲泉州おむすび  オトメゴコロ  
火水木am8:00~18:00 売切れ御免   
大阪府泉佐野市市場西3-4-31     
TEL 072-462-0014 

#おむすび #泉佐野 #オトメゴコロ #esora #ベビーカステラ #9のつく日は黒米の日


ありがとうございます!

2025年4月29日(火)のおむすびは完売しました☆

地野菜などありますので、17時まで営業しています。





明日はesoraさんの米粉ベビーカステラ販売日です♡

明日もどうぞよろしくお願いします△♡



▲泉州おむすび  オトメゴコロ  
火水木am8:00~18:00 売切れ御免   
大阪府泉佐野市市場西3-4-31     
TEL 072-462-0014 

こんにちは!


午後からも追加して、

おむすび色々揃っています△


追加したのはいつもの白いごはんでむすんでいます。





地野菜や、

増田さんの平飼い地たまごとゆでたまご、

巣箱さんのレモングラス香る食べるラー油、

ここののさんのクッキーもあります♪

ママおやつさんのカキモチもありますよ。





午後からもどうぞよろしくお願いします△


2025年4月29日(火)13時からの泉州おむすびは、

貝塚・木積のヒノヒカリを使った塩むすび(えんむすび)、

泉州海苔、

葉ごぼう佃煮、

泉州玉ねぎ、

たくあん、

貝塚みつば、

【北庄司酒造の酒粕入り】焼きねぎ味噌、

金熊寺梅(きんゆうじうめ)


以上の8種です△


*塩むすびは、売上げ10%をりんくう花火に寄付します。


*レジ袋ご利用の方にはその代金を能登半島地震義援金として1円〜頂戴します。  エコバックで、エコロジー。 エコバック忘れたら社会貢献に繋がります。



【お車でご来店の方へのお願い】

店の前に停められる際は、 白いU字のポールよりも和歌山側(店の前)に収まるように停車してください。  店の側面の道路へ出入りされる方や歩行者の通行の妨げとならないように、かつ、車道にあまりはみ出さないよう歩道寄りにご停車お願いいたします。  対向車線に車が停まっている場合は特にご注意ください。  ご協力よろしくお願いいたします。 お気をつけてお越しください。



▲泉州おむすび  オトメゴコロ  

火水木am8:00~18:00 売切れ御免   

大阪府泉佐野市市場西3-4-31     

TEL 072-462-0014 

おはようございます!

快晴の「昭和の日」。BBQ日和ですねー!
GWはいかがお過ごしですか?

今日は「9のつく日」なのでおむすびは黒米入りのごはんでむすんでいます。
今日からスタートの「木積たけのこ」の炊き込みおむすび以外は全て黒米入り。



この黒米は泉大津市にある池上曽根遺跡公園で栽培された泉州産。
ポリフェノールなどの栄養成分も豊富です。



「木積たけのこ」は泉州のたけのこ名産地、貝塚・木積産のたけのこを炊き込んだ旬の味♪



ぜひー!

地野菜はこれから届く予定です。

甘くないたくあんや、
ママおやつさんのカキモチもあります。





増田さんの平飼い地たまごとゆでたまご、
巣箱さんのレモングラス香る食べるラー油、
ここののさんのクッキーもあります♪



今週もどうぞよろしくお願いします▲

2025年4月29日(火)の泉州おむすびは、
貝塚・木積のヒノヒカリを使った塩むすび(えんむすび)、
泉州海苔、
木積たけのこ、
葉ごぼう佃煮、
泉州玉ねぎ、
たくあん、
貝塚みつば、
自家製昆布、
【北庄司酒造の酒粕入り】焼きねぎ味噌、
金熊寺梅(きんゆうじうめ)、
犬鳴ポークそぼろ

以上の11種です△

*塩むすびは、売上げ10%をりんくう花火に寄付します。

*レジ袋ご利用の方にはその代金を能登半島地震義援金として1円〜頂戴します。  エコバックで、エコロジー。 エコバック忘れたら社会貢献に繋がります。



【お車でご来店の方へのお願い】
店の前に停められる際は、 白いU字のポールよりも和歌山側(店の前)に収まるように停車してください。  店の側面の道路へ出入りされる方や歩行者の通行の妨げとならないように、かつ、車道にあまりはみ出さないよう歩道寄りにご停車お願いいたします。  対向車線に車が停まっている場合は特にご注意ください。  ご協力よろしくお願いいたします。 お気をつけてお越しください。


【週末のイベント情報と臨時休業のお知らせ】

△▲△ABCホール 中之島春の文化祭 2025
日時…5月4日(日)12:00〜/5日(月)11:00〜
場所…ABCホール(朝日放送内)

ABCホールのデッキスペースのステージ横で、
毎年劇団の方のホットドッグや餃子などを販売!
オトメゴコロもおむすび色々持って出店しています!
屋外ステージは観覧無料なのでどなたでもご入場いただけます☆ エビシーも来るよ♪
大阪市内お近くのみなさまぜひー!






▲5月6日(火)はGW最終日ですが臨時休業いたします。ご了承ください。
7日(水)から通常営業しています。


 #おむすび #泉佐野 #オトメゴコロ #9のつく日は黒米の日 
テーマ:
今日は泉南・金熊寺にあるごはん屋さん「志げ作」さんと、和歌山県岩出市の「根来山げんきの森」にもポスターを米フェス貼らせていただきました。



志げ作さんはよく行く村の食堂的存在。
いつもお客さんがいっぱいで、人気のメニューはお昼前には売り切れてしまうほど。
大将が心良く貼らせてくださいました♪




げんきの森では、明日29日に「里山まつり」が開催されます!
その準備をされている最中にお邪魔して、
さささっと貼って、厚かましくチラシまで置かせていただきました!
そして写真撮り忘れてました。



こちらのイベントでは山菜の天ぷらや、竹に巻きつけたパンなど、里山ならではの企画がいつも楽しいです♪ ぜひご家族でおでかけください♪


テーマ:
明日29日からGWも本格的にスタートしますが、
オトメゴコロでは祝日関係なく通常営業しています。

なお、明日は9のつく日で「黒米入」のごはんで結んでいます。
季節の炊き込み「木積たけのこ」以外は黒米ベース
です▲
祝日と重なるのは滅多にない機会なので、ぜひ♪


△▲△ABCホール 中之島春の文化祭 2025
日時…5月4日(日)12:00〜/5日(月)11:00〜
場所…ABCホール(朝日放送内)

ABCホールのデッキスペースのステージ横で、
毎年劇団の方のホットドッグや餃子などを販売!
オトメゴコロもおむすび色々持って出店しています!
屋外ステージは観覧無料なのでどなたでもご入場いただけます☆ エビシーも来るよ♪
大阪市内お近くのみなさまぜひー!







△▲△ふろしき手づくりマーケット
日時…5月17日(土)10:00〜16:00
場所…旧新川家住宅(泉佐野ふるさと町屋館/泉佐野市本町5-29)

第三土曜日はふろしき手づくりマーケットを開催しています☆
出店も自由参加型なのでどんな出店があるかは来てのお楽しみ♪









△▲△第一回米フェス
日時…5月24日(土)10:00〜16:00
場所…泉佐野丘陵緑地(泉佐野市上之郷90)
主催…米フェスティバル実行委員会
協力…泉佐野丘陵緑地えんづくりプログラム

お米のあれこれを集めた初開催の企画です!
お米を使ったグルメブースや、
畑で作る「陸稲(おかぼ)」体験、
米袋や藁を使ったワークショップなどなど、
お米の魅力が盛りだくさん☆
ぜひぜひお越しください!








△▲△第十回ありとほし薪能
日時…5月30日(金)17:00〜20:00
場所…蟻通神社(泉佐野市長滝814)
小雨決行 雨天の場合は泉の森ホール大ホール

今年も野村萬斎さんが舞台へ。
凛とした空気の中、薪の炎に照らされながら舞う、日本の伝統芸能をご堪能ください。






【臨時休業日のお知らせ】

5月6日(火)はGW最終日ですが臨時休業いたします。ご了承ください。
7日(水)から通常営業しています。
テーマ:
今日はたけのこを仕入れに貝塚・木積の直売所
「農の里」へ。

@kotsumiasaichi 



木積(こつみ)は泉州のたけのこ名産地。
朝10時からの販売で、美味しいたけのこを求めて大勢のお客さまが来られていました。

次のたけのこ販売は29日(火祝)だそうです!
お求めはお早めに〜☆

オトメゴコロのおむすび用のたけのこも入手できました!
29日(火祝)から店頭に並びます。
お楽しみに〜☆

「米フェス」のポスターを貼らせてくださり、
チラシも置かせてくださいました。
農の里のみなさまありがとうございます(^人^)