こんにちわピンクハート

 

 

 

 

昨日の出来事。

おひるごはんをつくって食卓に並べて

息子に声をかけました。

『ごはんできたよ~!』

 

 

一緒に食べていたところに

ばぁば(私の実母)が仕事から帰宅笑い

 

 

 

 

ごはんを食べてる息子に対して

『モスバーガー行くんじゃなかったん?』

とびっくりした様子のばぁば。

 

 

 

 

 

ばぁばと息子の約束は

いつも私には隠れた場所でされるし

どうやらママには内緒と言われているようで

私の耳に入ってくることはありませんおばけくん

 

 

 

 

なので

その約束を知らなかった私は

普通にごはんを作って出してたんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

ばぁばの言葉で

約束をおもいだした息子は

即座に癇癪モードに入りましたガーン

(ベビーのころから癇癪持ちです笑)

 

 

 

 

 

 

『モス食べたかった!!!』

『もうこんなごはん食べない!!!』

と泣きながら怒る中1息子…

 

 

 

 

 

するとばぁばが

『じゃあさ、夜に行く?』

『明日の朝に行く?』

 

と代替え案を次々出してご機嫌をとります。

 

 

 

 

 

 

 

 

私ね、

この一連の流れが本当に嫌で嫌で。

 

 

 

 

 

毎日のように

いろんなきっかけで起こるこの流れ。

 

 

 

 

 

息子に気に入らないことが起こる

下矢印

キレる。癇癪。

下矢印

ばぁばが代替え案やご機嫌とりをする

下矢印

息子は納得できる結果になるまで『嫌!無理!』とキレる

下矢印

息子の希望に沿うように大人が動く、対応する

 

 

 

 

 

 

これが当たり前になっているから

息子は交渉したり相談したりできないし

 

代替え案を自分で考えることや

仕方ないとあきらめる力や

思い通りにならないことに対する切り替えが

ほんとーーーーーに苦手です。

 

 

 

 

 

 

 

そこでこれはチャンス?と思い

息子と母に言いました。

 

 

 

 

こうしようか?ああしようか?って

先回りして息子のご機嫌とってきたけれど

それは癇癪がめんどくさいからで

息子のための行動だったのだろうか。

 

そろそろ

そういう赤ちゃん扱いはやめてほしい。

話し合う力や自分で行動する力を

大人になるまでにはぐくんでいきたい。

 

 

 

大人になったら

困ったことや、嫌なことがあって怒っても

こうしようか?やってあげようか?なんて

誰も言ってくれないし

自分で助けを求めたり、行動するしかないから。

 

 

 

 

息子は私が口をはさんだせいで

思い通りにならなくなったので大激怒!

 

思いっきり殴ってきたドクロ

痛すぎドクロ

 

しまいには、初めて首しめられましたタラー

だいぶショッキング。

 

 

 

 

 

怒りに任せてこんな行動ができてしまう。

これは本当に恐ろしいこと。

 

 

 

 

 

 

そうやって暴力が出てしまうのも

思い通りになるのが当たり前だと思ってきたから。

 

このキレたら手がつけられないところも

そろそろ自制の練習が必要じゃないかと

思っていたんです。

(年々減ってはいるので見守ることも大事だけど…)

 

 

 

実母は

私のせいって言いたいんでしょっとばかりに

すねて黙りこんでしまいましたドクロ

 

 

 

 

 

 

こんこんと説明を試みましたが

頭にちが上っている息子は

私への暴言が止まりません。笑

 

 

 

 

 

伝えたいことはすべて伝えて

あとは息子自身に任せることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

だけどさ、

これは息子が悪いというよりは

そういう環境を作ってきた大人に責任があると思うのです。

 

 

 

 

だから

私もこれからは、先回りして

息子が困らないように…とか

機嫌悪くならないように…とか

息子の思い通りになるように…とか

 

そういうの絶対やめようって思ったもやもや

 

 

 

 

あとは、ばぁばが協力してくれたらいいけど

無理だろうなぁ~。

 

 

 

 

 

母と息子の板挟み。

なんの権利もない中間管理職な引きこもりママ雷

 

 

 

 

 

 

 

昨日はこの件でエネルギー使い果たして

午後は何もできなかった笑

 

 

 

 

 

 

まとまりのない話ですが

吐き出す場所がなかったので

つらつら書いてみた。

 

 

 

 

子育てに親がどっぷり介入していて

しかも孫にだけ激甘の毒親で

私や父の意見には全く耳を貸さないばぁばがいる

そんなお仲間がいたらお友達になりましょう笑い泣き