3月2日土曜日
東大阪市民芸術祭で、
こんこんチーム、踊ってきました!



東大阪市文化創造館、大ホール



素敵すぎる😭

楽屋も綺麗だし、広いし、、

なんだか落ち着かないね💦とみんな😂


せっかくの機会なので、

インパクト残したくて、

パパホロイスタート!



今回は、

3段ドレスで2曲目を踊りたかったので、

パパホロイエプロンを、

岡村商店に発注しました❤️

みんな、忙しいのに、

頑張って仕上げてくれてありがとう😭


そして、

なんと、幕上がりでスタート



みんな、小芝居がんばってる😂


そして、2曲目

カノホナピリカイ終わりでも

幕が降りてきた😁



思ってたよりも、

幕が降りてくるの遅かったけど、

みんな、よく耐えた!!!!


こんな大舞台で、幕まで💦

ほんと、ありがたすぎる機会でした❤️


そうそう、

わざわざ、最前列で見ていただいてた4名様

お顔が全くわからなかった💦




後ろからのカメラに頭4つ写ってました❤️

お客さん、10名いるかなぁ???

なんて思いながらのステージだったので、

最前列で並んで見てもらえてて、

とっても嬉しかったです❤️



楽しんでもらえたかなぁ???



終わってから、実行委員の方から、

みなさんの笑顔が素敵でした❤️とか、

他所のフラと違って、ええわぁ!と、

わざわざ声をかけてもらえたりしました!

嬉しかったなぁ❤️


私も、こんな素晴らしい音響で

歌わせてもらって、

夢のような時間でした。

一生の思い出になると思います。

ありがとうございました。


そして、

ステージ以上に楽しみにしてた

打ち上げへ!



パパノエルさん



なんと、この日はお店貸し切りで、

思う存分、踊らせてもらいました❤️



応援に来てくれた

阿倍野の4人も一緒に❤️



私も、沢山弾いて歌った!



おかりん

今回は、沢山お世話してもらって有難う😭



そして、

拙い歌と演奏で、

みんないっぱい踊ってくれてありがとう😭



なんか、ふと、

私、幸せやなぁと思ったら、

アルコール入ってるせいで、

歌いながら、泣きそうになった💦

あかんあかん

泣いたらあかんと頑張った😂


ほんと、楽しい一日でした。

また、来年も、

抽選当たればいいなぁ


毎年、エントリーしてみるものの、

抽選に外れ続けてきましたが、

今年は、我がチーム、踊りまーす。



東大阪市民文化芸術祭

我がチームは3月2日土曜日です❤️



11時53分!!!

私のウクレレ生演奏2曲です!

フラの希望が多い中、

生演奏枠ならイケるのでは?と狙ってのエントリーがラッキーだったのかは、わからないけど、

頑張って弾いて歌ってきます❤️


うーん

お客さん、どうかなぁ、、、

私たちの後、休憩やし、

次のチーム目当ての人もいないのでは、、、


さっき、

リハーサルに行ってきましたが、

ほんとに素敵なホール

舞台もめっちゃくちゃ広かった💦💦

そして、

なんか、

うちのチームの前後に幕が降りるらしい❤️

ヒヤァ、頑張らねば💦


他、

いろんな演目があって、

展示もいっぱいあって、

なかなか楽しいイベントでーす。

入場無料です。

お時間ある方、ぜひ

応援に来てくださーい!

お待ちしてまーす❤️


おはようございます!
大阪マラソンが終わって3日目
筋肉痛はほとんどありません。
多少、全身の倦怠感は残ってますが、
日常生活に支障はない感じです。
やっぱり、レースが上手くいけば、
レース後の回復も、断然早いということですね。

そして、
次のレースが11日後の名古屋

😅😅
ひゃあ・・・・

そうそう、
昨日のお仕事の話
デイの利用者さん、みーんな、テレビで
私を探してくださってました❤️
滅多に、話しかけてこられない人も、
探したよ!!!って❤️
そして、
ご家族からの連絡帳には、
「職員さんが走っておられると母から聞きました。
最近、記憶が低下している母が教えてくれました。」
と、記載されてました。

😭😭😭

そうそう、デイでのことが記憶に残って、
家族との楽しいコミュニケーションに繋がること
が、私が一番狙ってること
嬉しかったなあ❤️

ということで、

また、次は名古屋で走るらしいよ!
テレビで探さなくっちゃ!と、
盛り上がってくれれば嬉しいなあ😃

さあ、次の名古屋に向けて、
体調万全に戻していきまーす!!



朝4時起床!
そして、食べる🥣



寝起きすぐ、お腹いっぱいに食べること

もう、ここからフルマラソンはスタートしてます。

今回は、結構、楽勝で食べれた❤️


そして、6時くらいに家を出て、

大阪城公園へ!!



ひやあ、

少し早いこともあって、

寂しいど・・・・・


で、雨宿りを兼ねてスタバへ!!



ここで、ゆっくりできたから、だいぶん体力温存できた❤️


それから、8時過ぎにスタート地点に移動



大阪城公園は広くて、

いろいろ大変です。

運営側も検討しまくってるんでしょうね・・・

もう少し、ボランティアさんがいてもいいかもです。


そして、

私、この時点で手袋を忘れたことに気づいて・・・・


親友おかむが、

スタート地点まで持ってきてくれました!!



😭😭😭


そして、お見送りまで



さあ、いよいよスタート!!



ごちゃごちゃしてる・・・

8kmの淀屋橋と29kmあたりで、喜び組発見!





それから、

今年も応援にきてくれた阿倍野チームと

旦那様








みんなを見つけると

嬉しくって、俄然元気が出入る私❤️

今年も、わざわざ忙しい中、時間作って

応援にきてくれて、本当にありがとう😊


見つけると

疲れも、痛みも、

吹っ飛んじゃうから、不思議だね❤️




ボランティアで参加していたカヨちゃんとも

無事、会えた❤️

大きな声で呼んでくれて、

嬉しかったなああ


最後、

喜び組が待ってくれたのは、

疲れ果ててる残り5kmくらいの地点ね。




ボロボロの私

そして、ノリよく踊ってくれるみんな


もう、

疲れ過ぎてて、ハイテンション😂


みんなの熱い熱い応援は、

他のランナーもいっぱい喜んでもらえたみたい❤️

いつもいつも、感謝しかない😭

本当にありがとう😭


そうそう、今回のコースで、

1番辛くなりそうなのが、

25km付近のなにわ筋の折り返しだと

予想してました。

応援隊もいないし、

長いし、

で、ここで音楽か何か聴いたら気が紛れると思って用意したのが、


ポッドキャストの

ひろゆきの切り抜きチャンネル😂


ビジネス編にしたけど、

話の内容が難しい分、集中して聞いてたら、

あっという間に、千日前通りに戻ってきた!


一昨年の神戸の時は、

ちきりんさんのVoicyを録音して聴いて、

ずいぶん気分変えながら走れたので、

今回はひろゆきの切り抜き配信で、

しんどいところ楽勝でした❤️

作戦的中❤️


大阪のコースはアップダウンも少なくて、

ほんと走りやすい

応援も途切れないし❤️

あと何年走れるかわからないけど、

走れる限りエントリーし続けたいなぁ


あっ

沿道応援のイベント、

いろんなところでやってましたが、

ステージが走ってる所から遠くて、

ランナーからは、あんまり見えない💦

誰に見て欲しいの?って思いながら、

チラリと見てました。


あと、

前年はほとんど残って無かった給食は、

まだ、あったかなぁ、、、

パンとか、バナナね。

でも私は、飲むだけで精一杯💦

後半はゼリー飲料ぐらいだね。

食べるって体力いる。


リタイアした人も多かったみたいだし、

厳しいコンディションだったなぁ

私の雨対策は、

どうだったんだろ??

半袖半パンの人もいたな、、、

走って暑いはずだけど、

雨で冷やされる

私は、100均のレッグウォーマーが

予想外に良かった❤️

おかげで、膝がもったね!


そして、

ようやく見えた大阪城!!!!!




そして、

去年と同様、ゴール間近に、

がんばれターバン出動!!

私が今、いろんな事に、必死でがんばれてるのは、彼女の存在があるから!!

そして、私のチャレンジが、彼女のエネルギーになること願って❤️



来年も、ぜひ、抽選に当たって、

このターバン持って、

ゴールを駆け抜けたいなあ❤️



2回目の雨のフルマラソン

そして、

8回目のフルマラソン完走です。



昨日の大阪マラソン

元気に完走してます!


当日のブログは、

今、編集中、少しお待ちください。


そして、

翌日の今日は、

近所のさとで、1人打ち上げしてます。




一応、完走メダルも入れてみた❤️


筋肉痛は、過去最高にマシ

昨日のゴール後も、

軽く走れるし、

階段を降りるのも大丈夫❤️


何が良かったかって、

やっぱり、筋トレしか考えられない。

大腿四頭筋強化のマシントレーニングと、

股関節屈曲の腸腰筋の運動と、

坂道ダッシュの大臀筋強化、

だと思う。


毎日走る時間が無くても、

コツコツと効果的な筋トレしておけば、

フルマラソンは完走できる。

と、

今回のレースで、私は確信してます❤️


7年前に初フルマラソンに挑戦して、

今回で8回目の完走


悪コンディションに関わらず、

なんか、最後まで、

狙い通り元気に走り切れて、

翌日も1番元気!


完走第一で、

タイムこそ狙って無いので、

速くはなってませんが、

今までの失敗や経験が、

最大に活かされたレースになったと思います。


応援団も頑張ってくれました❤️

感謝でいっぱいです。

なんか、とても、清々しいです。


フルマラソンの私だけの経験

整理して、なにかで

発信したいなぁと思ってます。


興味ある方、

ぜひ、ご連絡ください❤️


何回見ても、雨予報です。。。。
わかっていても、
もしかして、変わってないか?と思って見てしまう🤣

いや、もう、腹据えて、
行きましょう!
雨の中、頑張ってやろうじゃないの!!
と気合いを入れて、
ランナー受付に行ってきました!



仕事終わりで行ったので、

受付は、だいぶん空いてました。


まいどエイド


いろいろありますが、

私が行った頃には、

なーんもありません😭


去年はほんと、酷かったな・・・

ほんまに無い・・・


エントリーランナー全員の分、用意しないのが、

普通なの?????

遅い私が悪いのか・・・・


そして、いつものミスタードーナツ



名前を見つけて・・・



いろんなブースで写真を撮る長い列を横目に、

1人、静かに帰ってきました。


大阪マラソンのエキスポの活気も

やっと戻って、なんか嬉しかったです。


でも、とにかく中国人が多かった・・・

日本人よりもはるかに多い印象・・・

来年以降は、

また、抽選も当たらなくなりそうです。

もしかして、私、最後の大阪になる可能性もあるなあ・・・

心して、レースに臨みたいと思います。


そして、

お仕事では、

レースコスチュームをお披露目してきました。



日曜日はみなさん、テレビで探してくれるでしょう❤️

そして、

あんなん、わかるわけないわ!!!!と

軽くひと盛り上がりの予定です🤣


あっ

私の通過予想です。




関門は無事通過できるのか?

16時までにゴールできるか???

ギリギリを攻めますが、

これでも精一杯💦

泣きたい気持ちで頑張っております😅


応援よろしくお願いします!!



何回も天気予報見ますが、

日曜日、雨ですね💦


いやぁ、

応援団が風邪をひかないか、

心配だ💦


私は、一度、

雨のフルマラソンを経験しています。

その時のブログがこちら

ちょうど、5年前


雨だけど、

走るしかなくて、

で、

走ってたら、

もう、なんでもいいから、

走り続けるだけだった気がする。


思い返せば、

結構、ちゃんと降ってたけど、

そんなのもうどうでもいいから、

とにかく、ひたすらゴールを目指すだけ!!

気にしてられない!って感じ


なので、

あの日走り切れたので、

雨でも頑張れると思ってまーす。


毎日毎日

職場の利用者さんから頑張って!と

いっぱい応援もらってます。

みんな、

楽しそうです。


人を応援するって、

みんな、嬉しいんだね😃


自分との戦いだね


そう言われました。

そして、

走るようになって

強くなったと実感します。


明日は、

お仕事終わりでランナー受付に行く予定です。

とうとう1週間💦

日曜日は、

1人で仕上げと言うことで、

(なんも仕上がってないけど)

ランニングコスチュームも試着して 

10km走ってきました!



なんか20℃くらいあって、

暑かった💦


これくらい気温が上がると

ホンマにしんどいです😓


でも、さすがに走ってる人も多く、

大阪マラソンのTシャツ着てるからか、

向かいから走ってくる人が、

みんな私を見て笑ってる❤️

そして、

数人は手を振ってくれる🖐️

みんな、仲間って感じ❤️


しんどいの

めっちゃしんどいのわかってるのに、

なんで、毎年走るんだ???

一人あれこれ考えながら走ってました。


孤独な積み重ねの日々と

みんなと盛り上がる1日と

それを噛み締める翌日


みんなひっくるめて

マラソン大会

ヒヤァ

何年目でも、ドキドキするわ💓


さて、

あと、1週間は、

地味に筋トレだけ続けて、

元気にスタートラインに立てるように、

体調管理頑張りまーす🎵


振替休日の昨日はお仕事で、

帰りに近所の緑地公園を走ってきました!

梅がチラチラ咲いてました。



平日とは違って、

賑やかな公園



娘ちゃんと合流して、

私の自転車は乗ってもらって、

私は3kmほど走って帰りました。


ようやく、

調子が出てきた感じです。

ちょっと頑張れる気がしてます。。。。


ウサ耳の生地も、

日曜日にABCクラフトで、

迷って迷って選びました。

ランニングコスチューム

張り切って作りまーす!!


体重もただいま2kg減

本番までに後1kgは落としておきたいけど、

お菓子食べてるから、無理だな・・・・・


とりあえず、今週は筋トレ中心

背筋がとにかく不安だけど、

ストレッチしまくって、乗り切りたい!!

あっ

膝は20kmまで耐えてます。

今までで一番、いい感じで仕上がってます。

レッグエクステンションのマシントレーニングが効いてます❤️

と言っても、本番は、必ず痛くなるんですけどね💦


怖い怖い


とりあえず、こんな感じですウインク



何年か前に、旦那さんが胃と大腸のカメラ検査をクリニックで受けてから、
私もいい歳だし、受けた方がいいと、時々、言われてきてました。

そうね・・・・
と言いながら、なかなか気持ちが決まってませんでしたが、
ようやく、去年の秋あたりに覚悟を決めて、
受ける日を考えてました。

娘ちゃんの今後の予定がはっきりして、
春以降の予定も決まってきた年明けに、
予約をとりに行って、
昨日、受けてきました。

もし、何か見つかったら、
月末の大阪マラソン、走れないなあ・・・
もしかして、3月の名古屋も??
治療とか始まると、有休置いといた方がいいよね・・
と、
なんか、見つかること前提の思考回路になる私・・・・

ちなみ、
胃も腸も至って、元気!
便秘もないし😃
でも、
去年の健康診断の胃のバリウム検査で再検査を勧められてたので、
そこは少し気にしてました。

だから、
初めは胃カメラだけでいいのでは?
と、ずっと旦那さんに言うてましたが、

大丈夫!
簡単やから、胃と腸、一緒にやろう!!
と、
押し切られたような感じ・・・・・

私が行ったのは、
JR久宝寺駅前にある内視鏡専門のクリニック
ネットで予約して、
検査事前の診察を受けました。
大腸検査の初診の人は、診察が入りますが、
胃の検査は、初診でも空いてれば、予約なしでもいけるみたいです。

検査の2日前から、
消化のいいものだけを食べます。
でも我が家は、
以前、旦那さんが苦労した体験をもとに、
4日前から、いろいろ控えるようにしました。
ので、
私は禁酒😭
大好きな菓子パン禁止
お菓子類全て禁止
夜は雑炊かうどん
お腹が空いたら、バナナ







あっ、乳製品ダメなんです。
だから、ヨーグルト、カフェオレも💦

そして、検査前日は、



検査食キット









で、検査当日の朝はお水だけ


家から30分間のウォーキングでクリニックへ!

いいお天気が気持ちよく、

テンション上がってく私🤣


8時30分受付で、

看護婦さんの問診受けて、

先生の問診を夫婦で受けて、

さあ、そこからが大変💦




下剤を飲んで、

経口腸管洗浄剤を

水と一緒に、ゆっくりと飲みます・・・・


そして、

何回も、何回も、トイレに行くのです。


まさに、洗浄!!!!!



飲み干した!!!!


で、看護婦さんにチェックしてもらって、

オッケーが出たら、いざ、検査着に着替えて、

もう、そこからは、流石にドキドキするけど、

あっと言う間


麻酔を使ってする検査なんで、

寝てる間に終わります❤️

といっても、

私は、なんとなく記憶がある

多分、痛かったから気づいたって感じかなあ??

でも、いつの間にか移動して、

寝心地サイコーのソファーにいました。


その後、

夫婦揃って先生の説明を聞きました。

結果は、

夫婦とも何もありませんでした。


それから、

また、ウォーキングしながら、

家に向かう途中でご飯を食べて帰りました。

15時とかだったので、

お目当てのお店はやっておらず、

定番のさとへ!



美味しくいただきました❤️


今回の初めて検査で

気づきもいろいろ


数日前から食事制限してたおかげで、

なんか、病気になる気がしてきたり、

大腸癌が見つかった人のYouTubeばかり出てくるし・・・


なんか、私は大丈夫!!なんていう風には、

全くなれなかったな・・・

不安とかではなく、

その時は覚悟を決めてやってやる!的な気持ち

そしたら、

マラソン走らんでもええんや!

なんかラッキー✌️やんって思ったり🤣


気持ちが、フワフワ

落ち着かない数日間でした。


で、

先生のお話で、

大腸検査を受けに来られる人の多くは、

便潜血検査で陽性になった人

そして、ポリープが見つかることが多い

らしいです。


そして、ぜひ私が言いたいのは、

50代になったら、

一度、大腸の内視鏡カメラを受けてください!

何もなくても、「綺麗」と言われるだけで、

嬉しいですよ!!!


なかなか、大腸カメラ受けるのって、

ハードルあります。

けど、大丈夫!

私が行ったクリニックはめちゃくちゃ良かったです。

さすが、内視鏡専門クリニック

大流行りでした。

全てがシステマチックで、流れが完璧で快適です。

洗浄剤を飲むのは、やっぱり大変ですが、

それ以外は、なんも頑張らなくていいし心配ないです。


とにかく、せめて、

健康診断で便潜血検査で陽性になったら、

絶対、即、調べてくださいね!!

絶対!!!!!!


自分は痔だからとかで、

自己判断する人も多いと聞きますが、

検査は何も怖くないで、

絶対に受けてください!!!!!


大腸カメラって、

きっかけがないと受けないよね・・・

みんなそう言ってます。

わかります。

私もそうでした。


なので、

今回のブログが、

どなたかのきっかけになってくれれば、

嬉しいなあと思いまーす!!


根気よく、誘ってくれた旦那様にも感謝

ありがとう😊


さあ、

大阪マラソンに向けて、

やっと、本気で仕上げていきまーす!!