何年か前に、旦那さんが胃と大腸のカメラ検査をクリニックで受けてから、
私もいい歳だし、受けた方がいいと、時々、言われてきてました。

そうね・・・・
と言いながら、なかなか気持ちが決まってませんでしたが、
ようやく、去年の秋あたりに覚悟を決めて、
受ける日を考えてました。

娘ちゃんの今後の予定がはっきりして、
春以降の予定も決まってきた年明けに、
予約をとりに行って、
昨日、受けてきました。

もし、何か見つかったら、
月末の大阪マラソン、走れないなあ・・・
もしかして、3月の名古屋も??
治療とか始まると、有休置いといた方がいいよね・・
と、
なんか、見つかること前提の思考回路になる私・・・・

ちなみ、
胃も腸も至って、元気!
便秘もないし😃
でも、
去年の健康診断の胃のバリウム検査で再検査を勧められてたので、
そこは少し気にしてました。

だから、
初めは胃カメラだけでいいのでは?
と、ずっと旦那さんに言うてましたが、

大丈夫!
簡単やから、胃と腸、一緒にやろう!!
と、
押し切られたような感じ・・・・・

私が行ったのは、
JR久宝寺駅前にある内視鏡専門のクリニック
ネットで予約して、
検査事前の診察を受けました。
大腸検査の初診の人は、診察が入りますが、
胃の検査は、初診でも空いてれば、予約なしでもいけるみたいです。

検査の2日前から、
消化のいいものだけを食べます。
でも我が家は、
以前、旦那さんが苦労した体験をもとに、
4日前から、いろいろ控えるようにしました。
ので、
私は禁酒😭
大好きな菓子パン禁止
お菓子類全て禁止
夜は雑炊かうどん
お腹が空いたら、バナナ







あっ、乳製品ダメなんです。
だから、ヨーグルト、カフェオレも💦

そして、検査前日は、



検査食キット









で、検査当日の朝はお水だけ


家から30分間のウォーキングでクリニックへ!

いいお天気が気持ちよく、

テンション上がってく私🤣


8時30分受付で、

看護婦さんの問診受けて、

先生の問診を夫婦で受けて、

さあ、そこからが大変💦




下剤を飲んで、

経口腸管洗浄剤を

水と一緒に、ゆっくりと飲みます・・・・


そして、

何回も、何回も、トイレに行くのです。


まさに、洗浄!!!!!



飲み干した!!!!


で、看護婦さんにチェックしてもらって、

オッケーが出たら、いざ、検査着に着替えて、

もう、そこからは、流石にドキドキするけど、

あっと言う間


麻酔を使ってする検査なんで、

寝てる間に終わります❤️

といっても、

私は、なんとなく記憶がある

多分、痛かったから気づいたって感じかなあ??

でも、いつの間にか移動して、

寝心地サイコーのソファーにいました。


その後、

夫婦揃って先生の説明を聞きました。

結果は、

夫婦とも何もありませんでした。


それから、

また、ウォーキングしながら、

家に向かう途中でご飯を食べて帰りました。

15時とかだったので、

お目当てのお店はやっておらず、

定番のさとへ!



美味しくいただきました❤️


今回の初めて検査で

気づきもいろいろ


数日前から食事制限してたおかげで、

なんか、病気になる気がしてきたり、

大腸癌が見つかった人のYouTubeばかり出てくるし・・・


なんか、私は大丈夫!!なんていう風には、

全くなれなかったな・・・

不安とかではなく、

その時は覚悟を決めてやってやる!的な気持ち

そしたら、

マラソン走らんでもええんや!

なんかラッキー✌️やんって思ったり🤣


気持ちが、フワフワ

落ち着かない数日間でした。


で、

先生のお話で、

大腸検査を受けに来られる人の多くは、

便潜血検査で陽性になった人

そして、ポリープが見つかることが多い

らしいです。


そして、ぜひ私が言いたいのは、

50代になったら、

一度、大腸の内視鏡カメラを受けてください!

何もなくても、「綺麗」と言われるだけで、

嬉しいですよ!!!


なかなか、大腸カメラ受けるのって、

ハードルあります。

けど、大丈夫!

私が行ったクリニックはめちゃくちゃ良かったです。

さすが、内視鏡専門クリニック

大流行りでした。

全てがシステマチックで、流れが完璧で快適です。

洗浄剤を飲むのは、やっぱり大変ですが、

それ以外は、なんも頑張らなくていいし心配ないです。


とにかく、せめて、

健康診断で便潜血検査で陽性になったら、

絶対、即、調べてくださいね!!

絶対!!!!!!


自分は痔だからとかで、

自己判断する人も多いと聞きますが、

検査は何も怖くないで、

絶対に受けてください!!!!!


大腸カメラって、

きっかけがないと受けないよね・・・

みんなそう言ってます。

わかります。

私もそうでした。


なので、

今回のブログが、

どなたかのきっかけになってくれれば、

嬉しいなあと思いまーす!!


根気よく、誘ってくれた旦那様にも感謝

ありがとう😊


さあ、

大阪マラソンに向けて、

やっと、本気で仕上げていきまーす!!