アマローネ・ヴァルポリチェッラ・クラッシコ 2009 | 大谷龍さんのブログ

大谷龍さんのブログ

カフェ巡り、神社巡りしてます。
主に『中村翼』、そして『大きな夢-子どもミュージカル』『Seiren Musical Project』「昆夏美」さん「北川理恵」さん「松原凜子」さん「熊谷彩春」さんを応援しています。

テーマ:
アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラッシコ 2009
AMARONE DELLA VALPOLICELLA CLASSICO
$大谷龍さんのブログ-アマローネ
http://www.pieroth.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=10001132

WINE EXPOで見つけたアマローネです!

ずっとアマローネを狙ってたんですが高くて中々手が出ず...
WINE EXPOでアマローネが出ていたんで、ついに手を出してしまいました。
(一緒に買わされたプリズナーの方が高かったですが...)

アマローネは、遅摘みぶどうを藁の上で陰干しして糖分、風味を凝縮してから造るワイン
辛口はアマローネで、甘口はレチョート、特にアマローネはイタリア最高のワインとも揶揄されるようで、長い間飲んでみたいと思い悩んでいました。

ということでやっと飲む事が出来た一本!

濃厚?、芳醇?、使われてるぶどうはどれもイタリア独自のもののようで、まったく聞いた事がないんですが、アマローネを作る際にはよく使われる品種みたいですね。
調べていくと、なるほどこれは手間も金もかかるわな!という感じです。

個人的には、バローロやバルバレスコよりもアマローネの方がいいんじゃないか?とも思うんですが、やはり華やかさが前面にでる方が一般受けがよいんですかね?
ともあれ、コスパはいまいちだけどうまい一本でした!


産地:イタリア ヴェネト州 ヴァルポリチェッラ
生産者: デュカ・ボルティーニ・ディ・モンテベッロ
$大谷龍さんのブログ-ヴァルポリチェッラ

ぶどう品種
60% コルヴィーナ・ヴェロネーゼ
25% ロンディネッラ
15% コルヴィノン

品種メモ
コルヴィーナ・ヴェロネーゼ / Corvina Veronese
ヴェロネーゼという名の通り、イタリア ヴェネト州の限られた地域で栽培されるぶどう
バルドリーノ、ヴァルポリッツェラの推奨品種
アマローネをにする過程で乾燥過程で「貴腐ぶどう」化し香りとコクがでる

ロンディネッラ Rondinella
イタリア、ヴェネート州の広い地域で栽培されるぶどう
ワインに色とタンニンを与える品種


ピーロートさんのワインはネットでは出回らないので、アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラッシコで探してみました。レビューが書かれてないけど、どうなんでしょうね?