Colonda in SAITAMA -13ページ目

白馬と曼珠沙華とクロトンボ

本日、曼珠沙華で有名な埼玉・日高の巾着田に行って参りました。まで、シーズン前ということで空いているだろうと思っていたのが間違い。結構賑わっていました。まだ、花は1分咲きとかかれてありました。



                       マンジュシャゲ



駐車場に車を止め、曼珠沙華の 自生地まで歩を進めると、いくらか咲いていました。遊歩道にはカメラ小僧というには年をとったカメラおじさんがいました。



そこには、黒い羽のトンボが飛び回り、茂みにはヤマカガシの姿が。ヤマカガシってとても毒のあるヘビには見えません。




                        クロトンボ



近くには牧場があり、白馬を飼っていて、白馬の周りには観光客が集まっていました。


                          

                       白馬


シーズンに入ると、結構混んできそうです。




                マンジュシャゲ




最後に、アカトンボもうまく取れたので、貼っておきます。



                      アカトンボ






ハヤト、J初先発。

17日の甲府戦で、大宮の橋本早十の先発メンバー入りが濃厚とのこと。 先発メンバー入りすれば、自身初のJ初先発です。

しかも、この記事がニッカンスポーツで写真つきで取り上げられています。


http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060916-90625.html


今年、途中出場のみだったのですが、そのときの印象は、クロスとドリブルのうまい選手だなと感じました。それはほとんどの人が感じたようで、ブログや掲示板でスタメン起用すべきとの意見がありました。

アルディージャ応援キャンペーン

NTT東日本の企画で、大宮アルディージャ応援キャンペーンと銘打ち、F東京、鹿島、セ大阪のどれか好きな1試合をカテゴリー3で見るチケットが1500組3000名にあたるキャンペーンをしていますが、応募条件が厳しく、Bフレッツに加入済みか、新規に加入した埼玉県在住者だそうです。

倍率低そう。倍率1倍切って、抽選無しの応募者全員サービスになるでしょう。




この間、シーノにあるデニーズに行ったときに、大宮戦のチケットの半券提示すればよかった。今年の分ならいっぱいあるのに。提示すると1ドリンクただになるらしい。

賽銭箱

ブログに賽銭箱を設置したので、面白いニコニコと思った方はぜひお賽銭お金を。

虎の竜の皮算用?

今日から、中日阪神の3連戦が、ナゴヤドームであります。


阪神中日とのゲーム差を9から4まで近づけました。
が3連勝するとゲーム差1になりますが、が3連勝するとゲーム差が7になり、マジックも19から13になってしまいます。

セ・リーグを盛り上げるには、の2勝1敗以上の成績を修める必要があります。しかし、はナゴヤドームでに8連敗中と相性最悪です。


この3連戦、「虎の竜の皮算用」で終わってしまうのか、実際にが勝つかで今年のセ・リーグが大きく変わります。


なお、虎と竜の直接対決は今日を入れて6試合あります。

SHINJO

今シーズン限りで引退する北海道日本ハム・新庄剛志選手に、自民党と民主党が来年の参議院選挙出馬のオファーをかけていることが判明。



新庄人気にあやかろうと必死なんだろうけど、新庄には政治家は似合わないし、やってもらいたくない。ほかに新庄しかできないことがあるはず。



今日の「北海道日本ハム×千葉ロッテ@札幌ド」で新庄が大パフォーマンスをするらしい。オフだった昨日、札幌ドームに大型トラックが何かを搬入していたらしいです。なにをするのか楽しみです。

大宮X浦和

日曜日にさいたまダービーに行って参りましたが、0-2で大宮が敗れてしまいました。いつもの試合とは違う異様な雰囲気でした。サポーター同士のいがみ合いと言ったほうが早いですか。


どこかのブログで「ダービーをもっとなかよくやればいいのに。」という意見がありましたが、そういうわけにはいかないのかもしれません。


規模も同じで隣町だった大宮市と浦和市は昔から、ライバル意識むき出しでした。かつて、県庁所在地は浦和でしたが、新幹線の駅は浦和駅の周辺の土地が手狭だったので、大宮駅になりました。

さらに車のナンバーは、大宮ナンバーなのです。浦和ナンバーはありません。さいたま市になった今でも大宮ナンバーです。



そんな両市が合併したのは、さいたま新都心を作るためだとか。



04年にJ2だった大宮がJ1昇格を決め、05年からJ1でさいたまダービーができるようになりましたが、おととい見に行って感じたのは、大宮が強くなれば、もっと盛り上がるであろうと感じました。


ライバルは、力が互角でないと、ライバルとして認めてくれませんからね。


明日は誕生日、そしてダービー

明日は私の誕生日ですが、偶然にも埼スタで大宮×浦和(さいたまダービー)が行われるのです。
もちろん、埼スタに行ってきます。
初のダービー観戦なので、楽しみです。
いつもの大宮戦は空いていますが、ダービーなので混んでいるんだろうなぁ。
「人ごみ」と「待つこと」の嫌いな私ですが、明日だけは我慢をしなければならないと覚悟しています。


なぜかわかりませんが、明日の試合は“10”という数字が出てきます。


①試合日が“10”日


②私、今年“10”試合目の大宮戦の観戦
→傍から見れば、大宮サポ?自分ではあまり実感がないのですが。


③勝てば、大宮“10”勝


“10”が並んでますね。多分、偶然でしょう。




昨日のオレアルで長友さんがレプリカユニフォームを着ていました。

長友さんがレプリカユニフォームを着ると、その翌日または翌々日の試合は、高確率で大宮が勝っているという未確認情報もあります。

これも偶然でしょう。


長々と書きましたが、明日はとにかく楽しんで参ります。


なんで

巨人広島@Yahoo!JAPANドーム(旧福岡ドーム)でなんで巨人がホームなの?



圧倒的に巨人より広島が近いと思うんだけどo(・_・= ・_・)o。

川崎強し!

 大 宮1-5川 崎 @熊谷



前10分 中村(

前34分 マギヌン(

前39分 ジュニーニョ(

後14分 ジュニーニョ(

後24分 中村(

後38分 片岡(



日本有数の暑い場所・熊谷まで行って参りました。


とにかく、川崎は強かったの1言の試合でした。中盤を支配されて、中盤より前でボールを持たせてもらえず、防戦一方でした。攻撃の中心・小林大は疲れているようで精彩を欠いていたので、どこかで休ませたほうがいいかもしれません。1トップで出場した吉原は相手のマークを受けて活躍できませんでした。森田よりうまいポストプレーができる外人FW獲りましょう。もしくは若林を使いましょう。


今、大宮には練習生が2人いるようですが、外人枠を1つしか使っていないので、早めの契約を。



次の福岡戦は重要です。昨年7連敗を喫したとき、7連敗は、ホームで新潟に4-1で敗れてから始まりました。大宮は勝てなかった広島に初勝利を、同じく勝てなかった名古屋に勝ちを献上しています。つまり勝てないチームに弱いということになります。福岡も勝てずに苦しんでいます。福岡に負けるとずるずる後退しそうな気がするので、福岡戦は勝ち、最低でも引き分けないと、後半戦が厳しくなってくると思います。