大宮X浦和 | Colonda in SAITAMA

大宮X浦和

日曜日にさいたまダービーに行って参りましたが、0-2で大宮が敗れてしまいました。いつもの試合とは違う異様な雰囲気でした。サポーター同士のいがみ合いと言ったほうが早いですか。


どこかのブログで「ダービーをもっとなかよくやればいいのに。」という意見がありましたが、そういうわけにはいかないのかもしれません。


規模も同じで隣町だった大宮市と浦和市は昔から、ライバル意識むき出しでした。かつて、県庁所在地は浦和でしたが、新幹線の駅は浦和駅の周辺の土地が手狭だったので、大宮駅になりました。

さらに車のナンバーは、大宮ナンバーなのです。浦和ナンバーはありません。さいたま市になった今でも大宮ナンバーです。



そんな両市が合併したのは、さいたま新都心を作るためだとか。



04年にJ2だった大宮がJ1昇格を決め、05年からJ1でさいたまダービーができるようになりましたが、おととい見に行って感じたのは、大宮が強くなれば、もっと盛り上がるであろうと感じました。


ライバルは、力が互角でないと、ライバルとして認めてくれませんからね。