2024年5月22日
本日の出席者 S,8人 A,8人
T,4人 B,4人 計24人でした。
第27回定期演奏会の二つのステ-ジの
曲目が決まり、第一合唱団の単独ステ-ジの
案が出ていますが決まっておりません、6月5日の
運営委員会で方向を決め具体的に進めていきます。
又演奏会までの工程表を作り取り組み課題、日程
、担当等決め進めてまいります。
本日の練習
「ぜんぶ」
(初めての練習です。曲の解説です)
さくらももこさんが作詞した合唱曲「ぜんぶ」は、その深いメッセージと感動的な歌詞で知られています。この詩は漫画・アニメ「ちびまる子ちゃん」で知られる漫画家のさくらももこさんの作品であり、2003年に発表された詩集『まるむし帳』に収められています。
この詩は、大切なことがすべて現在ここにあるという普遍的なメッセージを伝えています。泣いたり笑ったり、怒ったり喜んだりする日常の感情や出来事が、私たちの人生において大切であることを思い起こさせてくれます。また、どこにいても、何をしていても、私たち自身は変わらず存在しているという安心感も込められています。
・〈たいせつな…〉点で歌わないでレガ-トに
・11,12小節〈ある〉〈る〉内面に
・14小節 男声〈たいせつ〉ひそめてPで
・22小節32小節も同じ
・25小節 S、16分音符表現!
・S38小節 Cresc
・S43小節 男声45小節〈ぜんぶ〉ためて
「ひこうき雲」
8日の解説を掲載いたしました、よく読んでください。
・先週指摘されたリズム、まだ完璧になっていません
再度先週の指摘されたところを見直しましょう。
・42小節、51小節PからFに〈も〉
『子供の十字軍』
・ P17~P21新しく譜読みをしました。
・11番S・Aマルカ-トに〈ころそうと〉
・B〈いぬが〉〈ころせない〉音?
・P21 〈きこえない〉ロングト-ン あ で
伸ばし、最後に い いれる。
次回練習予定
・新しく「カントリー・ロ-ド」
「 デイ・ドリ-ム・ビリ-バ-」の楽譜
渡します。
・『子供の十字軍』P22より
・『信じる』『今が美しい』『ひこうき雲』
『ぜんぶ』の復習
2024年5月15日
本日の出席者 S,9人 A,8人
T,4人 B,4人 計25人でした。
・東大阪センタ-合唱団 ソカロに賛助出演が決まり。
「子供の十字軍」と10月演奏会の曲から1ステ-ジを
持つことになり、現在練習しています、
『信じる』『今が美しい』『ひこうき雲』に加え『ぜんぶ』
『デイ・ドリ-ム・ビリ-バ-』『カントリ-・ロ-ド』の
6曲になりました。来週より『ぜんぶ』を練習いたします。
・皆様にお話しております、連絡がつかなく困った案件が有、
本日『緊急連絡先登録』用紙を配布いたしました皆様を登録して
頂き緊急時に対応したいと思います。お一人でお住まいの方は
もちろん、家族と一緒にお住まいの方も自宅の電話と、家族の
方の携帯番号を登録して下さい。
・団の仕事が一部の人に負担が行き過ぎています、皆で分担するため
仕事の部に入って頂き徐々に変えていきましょう!
・演奏会の第一合唱団の独自曲の選曲の案が多く出ております。具体曲を提案
して下さい、楽譜があればお持ちください。
本日の練習
「ひこうき雲」
先週曲の解説を掲載いたしました、よく読んでください。
・先週指摘されたリズム、まだ完璧になっていません
再度先週の指摘されたところを見直しましょう。
・S 55小節 〈そらかけ〉〈け〉のあとに〈え〉を
いれてください。
・43小節 〈しあわせ〉P-F
・50,51小節〈ひこうきぐも〉P-F
『子供の十字軍』
・ P14~P17 2小節まで新しく譜読みをしました。
・ P14 下〈だっ-て〉〈だっ〉長めに
・ P15〈ナチ大使館の…〉PP ユニゾン表現小さく
口の中で言うように
・P16 T〈みつけた〉リズム入りが不安
次回練習予定
・『ぜんぶ』新しく譜読みします。
・『子供の十字軍』P17より
・『信じる』『今が美しい』『ひこうき雲』
2024年5月8日
本日の出席者 S,9人 A,9人
T,4人 B,4人 計26人でした。
5月1日(水)練習連休のためお休み。
本日は2週間ぶりの練習となりました。
会場も大阪フイル会館がお休みのため西成区民センタ-
でした。
運営委員会が練習前にあり、次回演奏会、第27回定期演奏会
が2025年5月31日(土)住友生命いずみホ-ルに
決定しました。
・東大阪センタ-合唱団 ソカロに賛助出演が決まり。
「子供の十字軍」と10月演奏会の曲で1ステ-ジ
と第一合唱団独自曲の選曲方針を話し会いました。
詳しい内容来週お知らせいたします。
本日の練習
「ひこうき雲」
荒井由実の「ひこうき雲」は、彼女が高校生の時に作詞・作曲した楽曲で、1973年にリリースされました。この歌は、空と自由を求める心を象徴する「ひこうき雲」になぞらえて、若くして亡くなった人の命を儚くも美しく表現しています。歌詞の中では、白い坂道が空まで続いている情景や、ゆらゆらと揺れるかげろうがある子を包む様子が描かれており、その子が何も恐れずに空に舞い上がる姿が歌われています。また、この曲は宮崎駿監督の映画『風立ちぬ』の主題歌としても知られています
・本日初めての練習です。若い人のリズムで
大変取りにくいです。先生より指導があり
〈A さか-みちが〉のか―アを入れリズムを
取るように、他の箇所も同じようにしましょう。
・12小節S〈ム〉crescしてAのメロデイに
・11小節男声〈つつむ〉包むように
・22小節〈そらを〉〈を〉が低くなります。
・33小節男声〈も〉下がらないように。
・43小節〈しあわせ〉PからFに
・S47小節〈かけて-ゆく〉シンコペ-ション意識しましょう。
『子供の十字軍』
・ P12 8番より9番前まで新しく譜読みを
しました。
・P13 4小節〈小屋を急襲し〉マルカ-トに〉
・〈撤退した〉PPにFFより5段階小さく
・P9 よりP13 まで通し練習しました。
「信じる」
・P6 ~7譜読みで音の確認し、全曲通し
練習しました。
次回練習予定
・『子供の十字軍』P14より
・『信じる』『今が美しい』『ひこうき雲』
2024年4月24日
本日の出席者 S,9人 A,9人
T,5人 B,5人 計28人でした。
5月1日(水)練習日ですが、連休のためお休みとします。
先週お知らせしましたが5月6日(月)祭日の為
5月8日(水)大阪フイルお休みで西成区民センタ-に変更です。
5月8日(水)17時30分より新運営委員による
運営委員会を開催致します議題は。
・5月1日には、2025年5月の演奏会予定の
会場が取れるか決定致します。
・「子供の十字軍」以外のステ-ジを考える。
・「ソカロ」さんとの共演のスタイルについて。
今後の打合せ(実行委員会を作るか)
・団員募集の進め方。
・団の組織の検討(団運営の仕事を皆で分担し進める)
・団員緊急連絡先の登録についた。
・その他
本日の練習
「今が美しい」
・歌詞の終わりがありません続けて歌えるように。
・19小節〈それだけで〉2回目盛り上がり〈いまが〉mp
・36小節 フェルマ-タ指揮を見ましょう。
・41小節終わりヴレス
「信じる」
・P6-P7の階名での音取りを行い、歌詞付け
し全曲通す事が出来ました。
・45小節 Liricamente(叙情的に)〈だまっ〉注意
・52小節 parlando〈話すよう〉上から取り下がった
音も上と同じ色で歌います。
〈 ・93小節 Tranquillo〈静かに〉
『子供の十字軍』
全曲の楽譜が揃いました代金はパ-トリ-ダ-に支払い下さい。
P9 6番 Tより新しく譜読みをP12 8番目まで。
・T、P、9「Adur」〈ちいさな…〉元気よく、明るく
〈みんなを→元気に〉つなげる、〈みちだみちが…〉レガ-トに
・S 7番 明るく 4小節つなぐ
・A〈ははおや…〉マルカ-ト〈何でも〉にかける。
・P11 下全パ-ト 始めの音取り注意、〈つちは→どこ〉
〈は〉長くしさがす気持ちで。
次回練習予定
・『子供の十字軍』P12 8番より
・今までの楽譜 『信じる』『今が美しい』
もお持ちください。
2024年4月17日
本日の出席者 S,9人 A,9人
T,5人 B,4人 計27人でした。
本日は、10日の総会で出た特別会計の
12月末決算の報告と運営委員追加(財政今井さん)
と全員の承認を得ました。
2024年ど練習予定表の配布、特に
月曜日が祭日の場合、大阪フイル会館は、水曜日がお休みに
なります。5月6日(月)祭日の為 5月8日(水)
大阪フイルお休みで西成区民センタ-に変更です。
7月17日(水)西成が取れなくて、
阿倍野市民学習センタ-です。間違いの
ないようにお願い致します。
ホ-ムペ-ジの練習予定も確認して下さい。
「子供の十字軍」の楽譜を配布致しました
来週より、パ-トリイダ-にお支払い下さい。
・ 団員専用欄に第13回定期演奏会で歌った「子供の十字軍」
の演奏会のカセットテ-プがありUPしました(1992年
11月20日 森ノ宮ピロティホ-ル、指揮、納多先生
ピアノ、富田先生、現団員3人歌っています)聞いていただき
参考にして下さい。CDで欲しい人は、A、畑様まで。
・「子供の十字軍」P1-18 まで音取り音源が出来ております
・『信じる』『今が美しい』全曲 音取り音源が出来ております
*運営委員会を5月8日(水)西成区民センタ-で
17時半より開催致します。
本日の練習
「信じる」
P6-P7の階名での音取りを行い、音の
確認をしました。
・注意事項は、以前の報告を参考に
・特に注意 17小節 S,Aぶつかる音ストレス感じる
・34小節〈いらない〉MP内面の表現
・37小節からテンポ早く、音を正確に言葉を
付けて練習して下さい。
「今が美しい」
通し練習が出来ました。
『子供の十字軍』
・頭から練習しました、新しくP7から練習に入りました。
・P7の4から、〈隊伍…〉元気で歩いてます
マルカ-トに歌いましょう、男声〈こどもたち〉情感なし
・P8 5 〈いつの…〉明るく、横に歌う
〈へいわな…〉Pで〈に〉つかないで。
次回練習予定
・『子供の十字軍』新しい楽譜をで進めます。
・今までの楽譜 『信じる』『今が美しい』
もお持ちください。