おしぼりズム -21ページ目

おしぼり漫画、感動の最終回、、、、、。

長らく、


ご愛読頂きまして誠に有難うございました。







おしぼり漫画、


いよいよ感動の最終回なのであります、、、、、。






おしぼりズム






おしぼり漫画、感動の最終回へGo!!







おしぼり人間ドビィーちゃんもいよいよ旅立つのであります。





ドビィーちゃんに代わって、


長らくご愛顧頂いた事に感謝を申し上げるのであります。









おしぼりズム





そして、


我らが大戸大先生懇親の作品に続いて、


次回からは、


犬戸先生の新連載「魔法少女ラルム」がスタートいたしますので、


是非、ご期待くださいませ、、、、、。















、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。




、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。













あれっ、、、、、、、、、、、、、????








もしかして、、、、、、、


本日は4月1日でありますね、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。











By ZARAZARA










おしぼりズム的友達の輪!!

日本に無事帰国しました、


清きおしぼりズマーな私であります。







長期の出張が相次ぎましたが、


体は疲れていても頭は冴えまくっているので、


また今日から気分一新におしぼり道に勤しみたいのであります。








そんなリフレッシュな気持ちでお送りするおしぼりズムでありますが、


私がいない間にも着々とおしぼりズム的活動は進んでおりまして、


待望のおしぼり小説第10話「昨日との決別」を配信したのであります。







おしぼりズム






おしぼり小説第10話「昨日との決別」へGo!!






私がプロデュースしたアロマおしぼりの中でも、


特に人気が高い天然100%グレープフルーツの、


「リフレッシュ」効果をテーマとした葉石かおりさん懇親の作品であります。








ちなみに私は小さい頃から、


グレープフルーツを2つ切りにしてスプーンでほじるのが大好きでしたが、


お茶の間のおしぼりズマーな皆様のご意見もお聞かせくださいね。











そして、


おしぼり漫画第15話「再会」も本日配信開始なのであります。






おしぼりズム



おしぼり漫画へノリ一発でGo!!







当初の私はかなり軽いノリで漫画を始めようと想っていたのに、


孤高の若武者大戸タカシによる、


とってもドラマティックな展開にびっくりでありますね。








さて、


そんな大戸タカシでありますが、


いよいよ満を持してアメブロを開始したのであります。







大戸タカシのアメブロへGo!!







不肖なおしぼりズマーな私の可愛い弟分でありますので、


宜しくご贔屓の程お願い申し上げるのであります。









そして気が付けば葉石かおりお姉さまも、、、、、。





葉石かおりさんのアメブロへGo!!












だんだんテレフォンショッキング的な友達の輪になってきたのであります。


今後も楽しみでありますね。












そして今後はおしぼりズム的コンテンツ以外にも、


私の周りにとっても楽しく優秀なメンバーが多数集まってきましたので、


一層の気合一発なおしぼりズム的活動を展開していきたいと想うのであります。







私も負けずに頑張らなければならないのでありますね、、、、、、。









By ZARA









おしぼりズム的シャングハイ!!

Shanghaiと書いて、


シャンハイと読むのであります。




シャングハイでは無いのでありますね。







、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。。







オホンッ!!











そんな、


しつこさ倍増のおしぼりズムでありますが、


全国のお茶の間のおしぼりズマーの皆々様におかれましては、


益々ご清祥のこととお慶び申し上げるのであります。









不肖なおしぼりズマーの私といえば、


円広志ばりに飛んで飛んで飛んで飛んで、


ただ今は中国にいるのでありますが、


本日ようやく日本に帰るのであります。










無事に生きているのでありますね。










とにかくハードスケジュールでありまして、


ベトナム~中国とやたらに動き回った訳でありますが、


日本に帰ったら、


また地道におしぼりズム的活動に勤しみたいのであります。









おしぼりズム









夜の移動もなんのそのであります。










おしぼりズム










唯一の楽しみと言えばやっぱりお食事でありますね。










おしぼりズム










上海の新天地で食べた絶品の小龍包(ショウロンポウ)であります。










おしぼりズム
モロ太巻きな勇姿を見せる中国でのおしぼりのある風景










中国でも、


やっぱりおしぼりのある風景でありますね。









WBCでの、


イチローの最後のかっさらいに感動しつつ、


桜待つ我が日本国に帰るのであります、、、、、、、、、、、、。










By ZARA













おしぼりズム的ホングコング!!

昨晩、


日本に帰ってきました清きおしぼりズマーな私であります。








再び、


明日から上海に行って参りますが、


体調と体型に気をつけて行って来るのであります。










さて、


今回新たな発見が多々あったベトナムの模様はまたお届けするとして、


途中、


香港に立ち寄ってきたのであります。






おしぼりズム









HongKongと書いて、


ホンコンと読むのであります。











ホングコングでは無いのでありますね。







、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。










ちょっとした仕事も踏まえてのわずかな一晩でありましたが、


香港の百万ドルの夜景を前にして、


香港の知人と英語も交えながらの楽しいひと時でありました。







おしぼりズム







あまり夜景を見たぐらいでは興奮はしないつもりでしたのに、


1年ぶりの香港とは言え、


お上りさんになってしまった不肖なおしぼりズマーな私でありました。








でも、


こんな夜景を見て、


興奮しない訳がないのでありますね、、、、、。









ちょっとバタバタしておりますが、


また明日から気を引き締めて行って参ります、、、、、、、、、、、、、、、、。








By ZARA













おしぼりとピアノと私

ベトナムからお届けしている、


奇妙奇天烈なおしぼりズム的活動であります。






最近本を読みまくっていたら、


ちょっと気になる事を発見したので、


そんな事も踏まえて元気にベトナムで活動をしてくるのであります。







また、


帰国後にベトナムの模様をお届けしたいのであります。









さて、


全然話題が飛んで、


自分の趣味でやっているピアノであります。





今年は発表会も出る事になってしまったのであります。


数百人の前で無事に弾けるかも疑問であります。






自分を取り巻く全ての事を忘れる瞬間が欲しくて、


再度習いだしたのでありますが、


先生からもお世辞からなのか音感が良いとかセンスがある等と煽てられ、


お調子者の為にその気になってしまったのでありますね。







どんなに忙しくても毎日5分のハノンを欠かさずに、


両手5本の指を動かしまくっていたのであります。







おしぼりズム
譜面に同化するおしぼり人間ドビィーちゃん





同じモノトーン調という事で、


ドビィーちゃんも譜面に同化している事にお慶び申し上げます。






ちなみに服装でもモノトーン調が好きな私であります。








さすがに、


海外出張中はハノンが出来ないので、


なんとか指の動きを維持させたいのでありますね。





ソナタ悲愴2,3番と終え、


今度こそ自分が大好きなラフマニノフに挑戦したいのでありますが、


はっきり言って技術が足りないので、


おしぼりズム的活動と同じく、


日々地道に闊歩したいのであります。






不肖なおしぼりズマーでありますが、


私が掲げる幾つかの日課と目標のひとつでありますね。








完璧に弾ける様になったら、


アメーバビジョンでお届けしたいのす、、、、、。




いつになる事やら、、、、、、、、、、。







By ZARA










日越おしぼりのある風景

WBCにて日本がキューバーに6-0で快勝し、


天気も快晴な気持ちの良い日でありますが、


全国のお茶の間のおしぼりズマーの皆様はいかがお過ごしでしょうか?






不肖な私はといえば、


明後日から始まるベトナム~香港、


一度日本に戻って再び中国というスケジュールでありますので、


ちょっとタイトでありますが、


気を引き締めて臨みたいのであります。







ベトナム(越)は久しぶりの訪問でありますが、


仕事の最中も唯一の楽しみはお食事でありまして、


その中でも好きなのはご他聞に漏れずフォー(PHO)でありますね。





おしぼりズム

2008年ベトナム訪問時のフォーとおしぼりのある風景






さっぱりとして美味しいのであります。









そんな美味しいベトナム料理でありますが、


世界をあちこち回っても、


やっぱり日本ほどお食事が美味しい国は他に無いのでありますね。







先日は、


ご近所の下北沢にて、


テレビに取り上げられた「なんばん亭」というお店に行ったのでありますが、


ふわふわの関西風お好み焼きが、


たまらなく美味しかったのであります。






おしぼりズム
関西風お好み焼きとおしぼりのある風景






お友達で箏アーティストの中しまりんさんに教えていただいたのでありますが、


まさにお奨めであります。








日本でもベトナムでも、


美味しいお食事とともにおしぼりのある風景。


とっても風流であります。






そんなおしぼりのある風景を楽しみながら、


ちょっくら外遊に行ってまいります、、、、、、、、、。









By ZARA








おしぼりズム的お礼状

日々、


アイ・ラブおしぼりな清きおしぼりズマーの私であります。






こんな時代でありますが、


笑顔と元気の経費はタダですので、


今日も張り切っておしぼりズム的活動に勤しみたいのであります。








さて、


2月に配布を開始した、


最強のおしぼりフリーペーパー「かほりの時間」にて、


巻頭特集をした洞爺湖サミット総料理長の中村シェフに、


先日改めてお礼を兼ねてご挨拶に訪問してきたのであります。







国内外で幅広いご活動の中村シェフでありますので、


なかなかお互いがタイトなスケジュールながらも、


なんとか合間を縫ってのお礼訪問でありました。







少々前のスケジュールが押して幾ばくかお待ち申し上げたものの、


こんな不肖なおしぼりズマーの私の為に、


わざわざ個室まで案内を頂き、


約1時間に渡って再度様々なお話を伺う事ができたのでありました。









おしぼりズム





大手企業からも様々なイベントのオファーがあるのをほとんど断っているシェフが、


こんなおしぼりズム的活動の為に、


お力をお貸し頂いた事にまず感謝なのであります。







インタビューから文章の原稿まで、


私が全て責任を持って行ったのでありますが、


色々と未熟な部分も多々ありお手数をおかけしてしまったのでありますが、


最後まで中村シェフには温かくご指導頂いたのでありました。








本当に素敵な方なのであります。








2人きりになってのお話は、


今後の食生活や環境、教育、政治の事まで渡りまして、


さすがに一流の方々とお付き合いをしている料理人の方だけに、


視野の大きさと広さに圧倒されながらも、


最後まで温かくご指導頂いた事に、


本当に有難い気持ちでありました。








おしぼりズム的活動をはじめてから、


様々な方にお会いしてまいりましたが、


私が特に一流と言われる方とご一緒して共通して感じた事は、


おごらず、


いばらず、


常に真摯に目標に向かうその姿勢でありますね。






おしぼりズム
フランス・カンヌでの、在りし日のおしぼり人間ドビィーちゃん





私の力は未熟でありますが、


せめて、


そんな真摯な姿勢は常に忘れず、


地道に一歩一歩活動をしていきたいのであります。







中村シェフには、


改めてお礼を申し上げるのであります。







明日の晩は東京ドームの近くにて、


私のおしぼりズム的活動を全て振り返り、


今後の事も含めての発表でありますが、


そんな事も踏まえて、


30名弱の方々の前にて、


心を籠めて発表をしたいのであります、、、、、。









こんな自己満足記事ではありますが、


どうぞ、よしなりに、、、、、。











By ZARA













おしぼりズム的フーデックス!

日々、


ストレッチに余念が無い清きおしぼりズマーな私であります。




今月中旬からの長期の海外出張も控えておりますので、


体調と体型には気をつけて、


地道におしぼり道を追求するのであります。






そんななか、


先日、


アジア最大級といわれる食品、飲料の国際見本市である、


「フーデックス」に行ってきたのであります。






昨年まではホテレスジャパンと同時開催だったので行けなかったのでありますが、


今回は満を持して、


お仕事も兼ねての訪問であります。





フーデックス公式サイトへGo!!




おしぼりズム




海外からの出展も含めて、


幕張メッセはもの凄い人で賑わっているのであります。





不況はどこへやらでありますね。






お友達の食品メーカーや日本酒造メーカーの出展もございましたので、


簡単なご挨拶もしてきたのであります。







こんな華やかな舞台にご出展されているお友達を、


大変誇りに思うのであります。








おしぼりズム





たまに、


試食も兼ねるのであります。






ハモン・セラーノでありますね。







イベリコが大好きな私であります。


イベリコ料理のお店は任せてほしいのであります。








おしぼりズム





車で訪れた為に飲む事もできませんでしたが、


各種ワインメーカーも出揃う凄い展示会であります。







なかなか一般の方が訪れる事は出来ないのでありますが、


グルメな方にとっては、


たまらない展示会でありますね、、、、、。







美味しい話ばかりで申し訳ありません、、、、、。








By ZARA











おしぼりズム的ホテレスジャパン2009

日々、


笑顔と挨拶を心がける清きおしぼりズマーな私であります。





洒落一発、ノリ一発で、


おしぼり道を闊歩していきたいのであります。






さて、


先日開催されたアジアNo.1のホスピタリティイベント、


ホテレスジャパン2009。





ホテル、レストラン関係者向けの国際見本市でありまして、


今年は4回目の出展となるのですが、


この厳しいご時勢の影響を受けて海外からの来場者が多少減ったものの、


おしぼりズム的ブースは昨年以上の反響を頂けたのでありました。







おしぼりズム





「What's the OSHIBORI JAPAN?」と銘打ったのでありますが、


全ておしぼりズマーな面々のイメージによるブースデザインであります。









おしぼりズム




先日もお伝えした、


洞爺湖サミットで総料理長を務めた中村シェフの特集記事を組んだ、


最強のおしぼりフリーペーパー「かほりの時間」Vol.4であります。






大反響でありました。






ちなみに今回の「かほりの時間」の表紙は、


完全に私のイメージ通りありまして、


紅い布地は、


独り訪れた吉祥寺のユザワヤで購入した幾つかの中から選んだものであります。





「洋の世界に佇む和文化おしぼり」の小宇宙であります。









おしぼりズム




ラルムやアロマペーパータオル等、


香るおしぼりのおもてなしを主体とした展示ブースであります。






新開発のおしぼり温冷庫には、


冷たいペパーミントの天然100%のアロマおしぼりが好評でありました。







おしぼりズム





ワインボトルに着せたウエディングドレスに、


アニバーサリー向けのおしぼりの組み合わせであります。







こんなユニークな形も、


どんどん提案して切り開いていきたいのでありますね。








これこそ、


That's the OSHIBORI JAPANであります、、、、、。









By ZARA










おしぼり漫画 On Air!!

やっとこさ、


普段通りの生活にありつけた清きおしぼりズマーな私であります。






ホテレスジャパンも含めて色々と忙しかったのでありますが、


また、月も改めて3月ですので、


ノリにのって行きたいのでありますね。







さて、


そうこうしているうちに、


おしぼり漫画第14話を本日配信するのであります。






電光石火的おしぼりズム配信なのであります。







おしぼりズム



おしぼり漫画第14話へGo!!









おしぼりの出し方から保管まで、


今までこんなトピックを表現した漫画は他には無いと思われますが、


どんどんストーリーが展開してまいりますので、


まだお読みで無い方は、


1話から一気にお読みいただきたいと思うのであります。






ちなみに、


全国の男性のおしぼりズマーの皆々様には、


お好み焼き「さよ」の看板娘・りり子の入浴シーンにも注目なのでありますね。








そんな、


孤高の若武者大戸タカシ懇親のおしぼり漫画でありますが、


いきなりではありますが、


本日、


夕方18:40~18:50のラジオFM・横浜でも取り上げられますので、


お聴きいただければ、


これ、幸いなのであります。









FM横浜公式サイトへGo!!






ラジオは通算4回目の収録になるのに、


未だに慣れないのでありますが、


どうぞ、よしなりに、、、、、、、。








By ZARA