おしぼりズム的ホテレスジャパン2009
日々、
笑顔と挨拶を心がける清きおしぼりズマーな私であります。
洒落一発、ノリ一発で、
おしぼり道を闊歩していきたいのであります。
さて、
先日開催されたアジアNo.1のホスピタリティイベント、
ホテレスジャパン2009。
ホテル、レストラン関係者向けの国際見本市でありまして、
今年は4回目の出展となるのですが、
この厳しいご時勢の影響を受けて海外からの来場者が多少減ったものの、
おしぼりズム的ブースは昨年以上の反響を頂けたのでありました。
「What's the OSHIBORI JAPAN?」と銘打ったのでありますが、
全ておしぼりズマーな面々のイメージによるブースデザインであります。
先日もお伝えした、
洞爺湖サミットで総料理長を務めた中村シェフの特集記事を組んだ、
最強のおしぼりフリーペーパー「かほりの時間」Vol.4であります。
大反響でありました。
ちなみに今回の「かほりの時間」の表紙は、
完全に私のイメージ通りありまして、
紅い布地は、
独り訪れた吉祥寺のユザワヤで購入した幾つかの中から選んだものであります。
「洋の世界に佇む和文化おしぼり」の小宇宙であります。
ラルムやアロマペーパータオル等、
香るおしぼりのおもてなしを主体とした展示ブースであります。
新開発のおしぼり温冷庫には、
冷たいペパーミントの天然100%のアロマおしぼりが好評でありました。
ワインボトルに着せたウエディングドレスに、
アニバーサリー向けのおしぼりの組み合わせであります。
こんなユニークな形も、
どんどん提案して切り開いていきたいのでありますね。
これこそ、
That's the OSHIBORI JAPANであります、、、、、。
By ZARA



