想 

 想 

想う事は人それぞれ
良い事も悪い事も

 

色々と上手く行かなかった事あってAliexpressに注文してた物が届いたので作業しました

 

Before

After

わかりやすいのは電源ファンがこっち向いたってのとか、右下にファン置いたとか

 

電源ファンが今までは逆向いててケース内部の熱気を吸い込んでいました

したくてそうしてたんじゃなくて、その向きにしか置けなかったから

その原因はCPUの電源ケーブル

左上に少し見えてるんですが、折り返してケースの裏を通して下から出して電源に繋げてます

前は普通にマザーボードの上をメモリの間通して繋げてたんですが邪魔w

そこでふと思ったのが、ケーブル薄いし裏通せるんじゃね?と

やってみたら問題無く通ったんですが、電源にギリギリなんです

ファンをあっちに向けると手前(写真下側)にコネクターが来て挿せるんだけど、こっちに向けると奥(写真上側)にコネクターが行って届かないんです

少しの差でしか無いのですが

 

それでその少しの差を埋める為に買ったのが延長ケーブル

普通は電源ケーブルの先に付けて左上の部分に付ける物

でもそっちに付けたら延長部分が厚いので裏に通せない

だったら電源側に付けられないか?

形を見ると同じみたいなので行ける、と

それでケーブルに付けてみたのですが、普通こっちに付ける様に出来ていないのでちょっとキツくて奥まで入らない

まあ少しだから大丈夫だろう

では電源の方に…ん?

あ。

電源側の爪引っ掛ける為に空いてる穴より延長のコネクターの爪が幅広い

だったら挿されば良いだけだから爪はもいでも…いや一応引っかかるのは残しておいた方が良いかな

じゃあ幅を狭くすれば良い

OK(埃取っておけば良かったなw)

 

変更した物をちょっとわかりやすく

赤い線が元のCPUの電源ケーブルの位置

赤い角丸四角が延長のコネクター

 

これでケース内部の熱気を吸わずサイドパネルのパンチ穴からケース外の空気を吸って排気する様になりました

でもこれをした事で出来なくなる事などが現れます

電源をACアダプターへ繋げるケーブルの挿す位置(ケース背面・写真だと左)がファンがあっち向きだと写真の下側に来て元々電源取り付ける大きな穴から外に出せるのですが、ファンがこっち向きだと上側に行ってコネクターが通るだけの大きさの穴が無い為その分内(→)側に電源本体を移動させなければならず、それだけでもCPUの電源ケーブルは挿せない状況でした

それにその分電源の左側に無駄なスペースが出来てしまう

真っ直ぐのコネクターより90度曲がっていてなるべく低い延長ケーブルを探し、見付けたのがオレンジ

上の部分を挿してそこから下まで沿って外に出しています

ほぼ無駄スペース出来ず

 

これで電源に関しては完璧にクリアしました

でもこれをした事で出来なくなる事などが現れます

右側に2cm程度しか移動していないのですが、そこにあったフロントUSB2.0のピンにケーブルが挿せなくなりましたw
挿せるには挿せますが、そうすると少し高さが出て電源がケースから飛び出ますw
サイドパネルが閉まらなくなるんです(笑)
なので泣く泣くフロントUSB2.0のケーブルを外しますw
でもこれも対策を考えていて、マザーボードのUSB Type-Eコネクター(↓)
にこれ
付けて
そこにこれ
付けて
さらにこれ

…を付けるかどうか、ACケーブルに繋げるやつがどれくらいのサイズかは書いてなくて届くまでわからず、やってみたら挿せなくなったので必要になりましたw

急いで注文しないと(笑)

 

しかし↑を付けるとなるとまた問題がw

その一個前のやつには右下に置いた8cmファンを繋げる予定だったんです

届く前はこれ

繋げて後ろから出して背面のUSBポートに繋げてたんだけど、出来る事なら中で済ませたいと思ってるから中に繋げる気だった

でもUSB2.0のフロントケーブルがマザーボードに挿せなくなったのでこっちにやるはめになり

なので二又分岐のも買うしか無いかなあ

どれもケーブルあるから邪魔なのにさらに増えるのは不本意だけど仕方無いか

ケーブル無しで直接変換出来る物あると良いんだけど見付からないんだよな

 

あとやる事は、80mmファンを90mmファンにして厚さを38mmとかにするw

今の厚さ20mmかな

約倍w

風量稼げてケース内を冷やしてくれるはず

でも80mmには38mm厚見付かるんだけど、90mmには今の所見付からないんだよなあ

どこも作ってないのか見付けて無いだけか

少し気になるのが、「90mm」って書いてるのに詳細とか見ると92mmって書いてたりする

うちのケース、幅92mm

もし90mmファンが実際は92mmだったら入らないw

鉄板の厚さとかあるから

安全策は80mm38mm厚なんだけど、出来ればピタッと最大限使いたいんだよな…w

 

上の方の写真で風を黄色の↑で描いたけど、右は電源のケーブルで止められるが左は先まで行ってるはず

閉めた状態でどうなってるか実際にはわかんないけど(笑)

電源をあっち向きからこっち向きwにした事で、繋がってるケーブルをマザーボードに寄せ易くなったので風通ると思うんだよね

厚みのある物でもっと風量出せばCPUクーラーにも届きそうだし(手前のSSDヒートシンクは奥まってるから行かないかな)

 

今回は結局電源をあっち向きからこっち向きにした事がメインだけど、ケースが放つ熱気がさらに下がった気がする

あ、少し前に80mmファンだけ置いててその時一気にケースの熱気無くなったんですよね

それまでは前に書いたと思うけど暖房レベルで死が見えてましたw

80mmファン置いたらほんのり温かいって感じに

でもまだ電源の位置から熱気が出てたんですよ

それが今回電源ファンの向きを外向きにして内部の熱を吸わなくなったら予想通り電源が熱くならず熱気を放たなくなりました

ようやく一安心

 

あとはフロントUSB2.0と80mmファンの電源で完成、かな

電源自体に余ってる所何個もあるから直接電源取れないかなあ(変換で)w

 

 

※7/7 15時 追記

そういえば最近構成を変更してても一覧で書いて無かったなと思ったので、別に需要は無いだろうけど備忘録w

 

CPU Core i5 13500

CPUクーラー Thermalright AXP120-X67

マザボ MSI B760M GAMING PLUS WIFI

メモリ G.SKILL F5-6600J3440G16GX2-TZ5RK 16GBx2

SSD HIKSEMI FUTURE 2TB

HDD HGST HUS726060ALE610 6TB

スピーカー ANKER Soundcore Infini

電源 SilverStone SX600-G

キーボード Yamada 75 Go

マウス Madcatz M.M.O. TE

モニター IO DATA LCD-AD242E x3

ケース SKTC A10

 

前回一覧で書いたのが12月かな

その後ちょこちょこ変わってるのに何故かまとめて無かった(笑)

前回の一覧から変わった物

CPUクーラー、マザボ、HDD、キーボード、ケース

かなり変わったw

マザボは二回変わったしw

とはいえ性能的にこれで完成って感じなのでこれ以上はそう簡単には変わらないかなあ

メモリDDR5-8000以上の物が安くなったら欲しいくらいでw

 

企業のサイトでチャットと書かれていて開くとただのボットってのがよくある

ボットでもオペレーターに繋がるのなら最初面倒(オペレーターにする案内が無いので色々試す事になる)でもまだまし

最初から最後までボット対応しか無い物は無駄で無意味

それってただの検索をチャット型で表示してるだけ

「よくある問い合わせ」なんかから聞かれた事を表示するだけ

「よくある問い合わせ」の方が複数出て来てまだ使える

 

電話の問い合わせしか無くネット(メールやフォーム)での問い合わせが出来ない所は本当に不便

電話って時間決まってるからその間にかけないといけないし、混んでたら待たされるし、相手が答え探してる間もずっと待たなければいけない、後で正確な回答がわからない(微妙なニュアンスとかで違う意味に取れる事があったり)

あと有料の場合もある

ネットからだとこっちの都合の良い時に送れる、その場で待つ必要が無い、返答もこちらの都合の良い時に見れる、回答が残る

回答に数日とかかかったりはするけど、急ぎで無ければそれで良い

だから基本的に問い合わせは「よくある問い合わせ」みたいなのに見付からない物はネットからにしたい

だいたい俺が聞こうとする事って、例えると算数レベルじゃなくて数学レベルというか、単純に答えが出る物なら聞かなくてもわかってるし、わからない様な「こういう場合でこうだとどうなるのか?」みたいな内容

なのでそれを調べるのに時間かかる

その間ずっと待ってないといけない

 

あるあるなのが、そういう内容だからちゃんと理解してない事も多々ある

最初に「こういう事は試しました」って言った事を『こういう風にやってみて下さい』とか言って来る

話聞いて無いんかと

いや、聞いてても覚えて無い・理解して無いんだろうな

一度聞くだけより何度でも読み返せる文の方があっちも良いと思うんだけど、何で無い所が多いのか

…まあ仕事量が増えるからだろうな(笑)

ちゃんと検索すれば出て来る様な物も調べずに聞く奴とかいるから一々そんなのに構ってたら他の事出来なくなるし

でもそのせいでまともな問い合わせも出来ないから困ってる

 

AIがもっと進化すればチャットボットでも済む様になるんだろうか

心からそう言いたくもなりますよ

Aliexpressで最近結構買ってて、といってもスマホ以外は小物ばっか

6/19 二個

6/20 一個

6/21 一個

これはまとまって6/26到着

 

6/25 三個

6/26 一個

6/27 四個

これは前四個と後四個で別便

大阪の税関
上 申告7/2 15:55:44 許可7/2 15:55:49(なんと5秒!w)
下 申告7/2 14:49:19 許可…?
いやいや、一時間早く申告した下が終わってなくて後のが5秒て
てか荷物受付何回やってんだクロネコ
 
翌日やっと許可…いやいや、何で申告の日時改ざんして5秒で終わらせましたみたいにしてんだよ
先に来た物が何でそんな後回しにされたのか
 
でもまあどっちもクロネコに渡って、後は届くだけ
前の方は19時受付で3時にも受付?だからさすがに3日には来ないだろうから4日かかな
後の方は午前中だし翌日で4日に一緒に来るか
…なんて思っていました
 
クロネコのサイトで確認してたけど昨日はその後全く動き無し
というか発送済みと同時に二度目の受付をどっちもしてる
どゆ事?
 
後のはまだしも前のは動いてるはずだろ
え、動いて無いの?
後の方には卓上扇風機二個あるしさっさと届いて欲しいんだけどさあ
って事で昨日も何度も確認したし、今朝も何度も確認(普通は6時か7時くらいに「最寄りの営業所に到着」とかなってるのでならないって事はその日届かない可能性あり)
そしたら8時過ぎていきなり後の方に画像の「配達中」
え?
いきなり?
しかも後の方?
前のどこ行った?
それが出るまではどっちも「Yahoo!マップ」をクリックしてもうちの近所なんだけど微妙なマップ(うちは端)が表示され、どこにあるとかマークも無し
このマップどゆ事?
それが配達中になったらそっちは営業所が出た
いやいや、営業所出発して今どっか道だろと
って事は後の方は今日確定
扇風機はよ
で、前の方は??
って思ってたら8:40頃、8:30に前の方も「配達中」
いきなり?
途中どこ行った?
滅茶苦茶だなあ…
でも予想通りどっちも今日来るっぽい
でもそれなら営業所で一緒にすれば良かったんじゃね?と
情報管理が上手く出来ていないのか
 
つーかどっちも「配達中」表示って事は対面じゃなくてポストかな
対面だったらマイカレンダーサービスで平日の午前中は全部×にしてるから「マイカレンダーサービスの指定で保管中」みたいな表示になる
それがあるから前日のうちに翌日来るかをはっきり知りたいんだよな
マイカレンダーサービス、変更しても翌日から適用だから直前にやっても翌日からになってしまう
なので前日にわかっていれば変更しておける
でも来るか来ないかわからないと変更が出来ない
 
先月だったか、それも急に荷物がその日到着ってなって朝6時過ぎに見たら寝る前には全然動いて無かったのが中継も通過してたのでこのペースだと午前中の配達でも間に合うなと
マイカレンダーサービスの変更は出来ないけど、日時変更は出来たので「この後在宅」みたいなのを選択(時間帯指定は無かった)
これで午前中に間に合うだろ
午前中の配達間に合わなければ普通に午後だろうし
その数十分後に最寄りの営業所に到着、
「マイカレンダーサービスの指定で保管中」
みたいな文
えっ、でも数十分前に「この後在宅」にしてるから変更は見てるよな?
だから午前中に持って来るよな?
不安になりながらも先に変更してて最寄りの営業所に既に届いているので午前中待つ事に
早い時は8時過ぎに来る事もあったので8時から待ち態勢
9時
10時
11時
…午前中来る時、よく来るのが12時直前だからそれかなあ
12時
来ない
まじ?
クロネコ12~14時は休憩だからあと二時間は早くても来ないじゃん
それで結局次の14~16時で来た(何時かは覚えてない)
15時だと仮定すると8~15時で七時間待ったんだが
変更した意味無いじゃん
 
その事を8時前と後に元々のアリエクがいつ来るのか、受付二回は何か、などと別で問い合わせた(その直後に後の方が「配達中」でびっくりしたw)
そしたら8:45にアリエクの返事、8:53に変更したけど午前中来なかった事の返事
はっやw
荷物は遅いのに返事ははy…w
回答した人は一応ちゃんとした内容だったからそれが今後改善されると良いんだけどね
 
残るは今日の午前に来るのか、午後に来るのかだ…w
 
 
※20時 追記
11:20頃届きました
一緒にw
対面で(笑)
ここで謎がいくつか
 
・何故一緒に?
後の方は6:53に配達中となっていた
前の方は8:30に配達中となっていた
これだと既に後の方は出発しちゃってる感じだけど、7時前に出発は無いだろうし8時過ぎ?
検索
全部が同じでは無いかもだけど、ドライバーは8時出勤で8:30出発らしい
前の方は8:30って書いてたから微妙だけど、後の方と一緒に持ち出せたって事か
まあ届いたのは三時間近く後なんだがw
 
・何故午前中に?
いや、来てくれたのは良い
でもマイカレンダーサービスは平日午前中は×にしてて、6時過ぎに見た時まだどっちも全く動いて無い状態だったから早くて明日、遅いと明後日かもっと後か、と取りあえず木曜、金曜の午前中も○にしておいた
でもマイカレンダーサービスの変更が効くのは翌日から
なので対面なら今日の午前中は来ないと思ってた
もし来るとしてもポスト
だから対面で午前中に来た事、荷物の追跡でも「マイカレンダーサービスの指定で保管中」みたいなのになって無かった事、などが謎
海外からの物はその辺無視というか別って事なのかな
だとどう対応するのがベストかわからないんだが
 
※7/5 5時 追記
届いた新しい小型扇風機二個も付けて寝てたんだけど暑くて汗だくで目が覚めた
小型扇風機じゃ何個あってもこの気温には勝てないのか、と思ってよく見たら届いた片方が動いて無い
ランプは点いてる
でも羽は止まってる
半日くらいで壊れたんですがw
もう一個はまだまだずっと問題無く動いてる
でも止まった方が風量強めなんだよなあ…

二個前でXiaomiのスマホの事を書きましたが、最後にBLU待ちと書いてた続きです

 

…ようやく168時間が明けました!w

いや、168時間過ぎたんですけどね、BLU出来なかったんですよ…

なんかあと9時間待てと

え?

177時間?

何で??

でもどうにも出来ないので従うしか無く

二時間くらい経ってからやってみましたがあと7時間で177時間なのは変わらない感じ

待つしか無いか…

最初ギリギリ168時間なったかなってないか辺りでやっちゃったのが「はえーよ! 罰としてあと9時間な!!」ってされたなんて事あるのかなーなんて考えたりw

 

って事で177時間経過

今度こそ…

終わったー

長かった…

 

でもここが終わりでは無く、ここが始まりなんでw

これからやる事

・カスタムリカバリー導入(カスタムロムやRoot化に必要)

・グローバルロム化(元の中国ロムだと中国語と英語しか選べないので)

・Root化

 

という事でまずカスタムリカバリーを入れるわけですが、代名詞でいつも使ってるTWRPという物、まだTurbo 3(POCO F6)用のが無い

ただ丁度別の、ORANGE FOXという物が出来てたので初めてだけどこれでも良いなと

作業は簡単

それでちゃんと使えるかリカバリーを起動させると…

おー、ORANGE FOXって出たわ(そりゃな)

で作業を…ん?

…?

触っても全く反応が無い

通常のリカバリーみたいに音量ボタンで選択、電源ボタンで決定、なんて事は無いよな

一応試すがやっぱ反応無し

タッチ操作が全く効いて無いって感じか

何故?

画面動かないし、もしかしてこれ画像を表示してるだけなんて事は無いよな?w

と思ったのも、充電100%じゃないのに「100%」ってなってるんよ

おかしいじゃん

なのでこれ画像表示してるだけなのかなとw

そんな事ある?w

電源長押ししたら別の画像wに変わったけど、タッチは効かず

そしたら時間は合ってないけど時計は時間変わってた(ちゃんと時間通りに進んでるかはいちいち見てないのでわからず)から画像じゃないのかなと(笑)

画像でも画像で無くてもリカバリーとして使えない事は変わらないので色々調べたけど特にそういう症状になるとかは見付からず

リカバリーは最初にやっておかないと、後でやるとデータ全部消さないといけなくなるから嫌なんだよなあ

でも使えない事はどうにもならないので諦めて次w(ここまで二~三時間)

 

グローバルロム化

これはもっと簡単

今は配布されてるロムに一連の作業をやらせるバッチファイルが入ってるのでそれクリックするだけw(他にもちょっとはする事あるけども)

どうせデータ消さないといけなくなるからと一週間あまりアプリとかも入れずに使っていたけど、少しはあるから出来ればそのままが良く

バッチファイルにはデータ全消し新規と上書きの二つから選べるので、だったら上書きの方が良いよなーって事で上書き

 

ここは問題無く上手く行った(様に見えた)ので次

Root化

Root化は便利な機能を使うアプリを入れるのに必須

例えばステータスバーの時計に日時や曜日付けたり右に移動したり、WIFIやモバイルネットワークを左に、SIM二枚を上下に、通知アイコン五個までなのを無制限にしたり、

(前の機種の画像)

ナビゲーションバーのボタンの割当を変えたり、両側にボタン増やしたり

 

アプリのインストールの時、ダウングレードを許可したり、署名の検証を無効にしたり

共有メニューから不要な物を非表示にしたり

開くのメニューから不要な物を非表示にしたり

 

などなど他にも色々出来る様になるから必須

これは本来カスタムリカバリーからやるのが簡単なんだけど、カスタムリカバリーが触っても無反応なのでw別の方法

起動に必要なファイルをRoot化した状態にして上書きする、って言えば良いのか

ちょっと手間だけどそこまででは無いので

これも簡単に終了

 

これで下準備に必要な事は終わった、あとはそれで問題無く全部が機能するかだ

(少し使う)

おかしい

なんだったか忘れたwけど、普通に使うにはちょっと問題あるなーって事があって、たぶん原因は上書きした事で前の何かとバッティングとかしてるんだろうなあと

…新規で入れ直しだw

って事でグローバルロムを新規インストールしてRoot化して…今度は問題無さそう

 

って事で本格的に移行作業

ただ既に問題があるw

XiaomiスマホにはMi Moverという移行専用アプリがあるんだけど、それが一週間前から全然機能しない

というか少しは機能するw

古い方と新しい方両方でアプリ立ち上げてリンクさせるんだけど真横に置いてもリンクしないw

やっとリンクしてもその次の引き継ぐ物を選択する画面にならなかったり、たまになって選んで進めてもその次の転送画面ですぐ止まる

古い方は買った時使った以来そのまま(アプデはXiaomiのアプリストアみたいなアプリじゃないと出来ない)だから新しいのとは差があるとは思う

でも基本的にそこまで変わらないだろうし、古いっても一年ちょいだし

でも新しいのと同じにした方が問題も起きにくいだろうとアプデ

んー、今までのが二割くらいだとすると七割くらいはまともになった気はするけど、やっぱ安定しないし転送画面ですぐ止まる

今まで何度か使ってるけど一度も引っかかる事無く出来てた気しかしないんだよなあ

こんな感じ

左緑が古い方、右青が新しい方

すぐ止まっちゃってこれ

結局どうにも出来ないままで諦めたw(カスタムリカバリーに続いて二度目)

なので最初の起動の時のセットアップでGoogleが聞いて来る所のだけ

やっぱそれだけだと入って無いアプリとかあるし設定とかも結局やり直しだったりなんだけど仕方無い

 

色々なアプリを開いてログインして…ログインでパスワードとかもタップで入ってくれるのは楽だけど手打ちでやらないといけないのはかなり面倒

SMS認証とかしなきゃいけないのもあるしで面倒面倒

 

100以上のアプリをだいたい終わらせ一息

…なんだけど、ちょっと見て見ないフリをしてる事が…

何かさ、Rootアプリが効いて無いみたいなんだよなあw

ちゃんとRoot化されてるし、Root拒否のアプリにはちゃんと弾かれるwし

だけど機能が働いてない

何故w

色々やってる途中で「ん…?」っては思ってたんだけど、また一からやるのは勘弁して欲しかったので、「まあなんとかなるだろう」と…w

今の所まだなんとかなってないw

困ったw

何度か入れ直しとかすれば効く様になるかなあ

さすがにこれを最初からやる事になったら…このままで我慢かw

 

追記 6/26 9:00

やっとRootアプリも効く様になりました

色々やってたけど、突然w

細かい設定まだやる所あるけどこれでほぼ完成だ

長かったー

重い処理してたら100℃超えるのもわかるんですが、1分未満の動画を変換処理してただけでこれw

まあ原因はちゃんとしたCPUクーラーを止めて付属のリテールクーラーにしたからだろうと(笑)

それにしてもそんな行くとは思って無くて、うちのケースに合う背の低いCPUクーラーそのうち買わなきゃなーって思ってたらそんな呑気にしてられなくなりw

 

って話は6/11の「 アマゾン(略) (前編)」にちゃんと書いた事なんですがw、買ってからどうなったかを書いて無かったのでどうなったかです(笑)

このCPUクーラーはマザーボードの裏にバックプレート付けないといけないのでマザーボードを外さないといけず、くそ面倒w

ちゃんと作業スペースとかあるならそれでもやれるんだけど、うち余分なスペースとか無いので作業には完全に不向きw

なのでいつもやる気出すまでに時間がかかるw

 

なんとかやる気出して始めたら、なんと付けてたリテールクーラー、プッシュピンが外れてて、もう一ヶ所外れててて(対角。 四個のうち二個)

そりゃ冷えねえわとw

もしかしてちゃんと挿さっていたら買わなくても…

いや、ちゃんと挿さっててもリテールクーラーじゃ80℃とか行ってたから買って良かった良かった(と言い聞かせる)

プッシュピン別のはこれ以上に全然入らなくて、使わずにしまっておいたCPU付属のを出して来た(売る時とかになるべく未使用な物が多い方が良いかなとw)んだけど、まさかちゃんと挿さってると思わせといて二個も外れてるとか何なんだろうなあ

 

まああんなちょっとした作業で100℃行った理由わかって良かった

で、作業続けてCPUへの電源ケーブルいつも普通に配線してたんだけどマザーボードの裏からやれそうじゃんと思ってやってみた

問題無く行けた…けど電源に挿したらギリギリ

というかそのままだとコンセントから繋げる背面のコネクターが入らない(元々ケースはFlex ATXという小型電源対応の物で、うちのも小さいけどそれより少し大きいSFXという規格の物。 なのでケース背面の穴が合わない)

電源のファンを外側に向けてるとダメだけど内側に向けると背面のコネクターが丁度穴のある所に来るし、CPUへのケーブルも少し余裕が出来る

内側に向けるとケース内部の熱気を電源が吸い込んで電源自体の劣化を促進してしまうから極力やりたくなかったんだけどそうしないと収める事が出来ないので仕方無く

 

完成がこちら

前の写真ではこっちを向いてた電源のファンが見えなくなってる

CPUへのケーブルが裏を通ってるので少しすっきり

この上からの写真でわかるかどうかだけど、CPUクーラーも電源もケースギリギリ

これならわかるか

最初、付属の15mmファンじゃなくて手持ちの25mmファン付けようとしたら飛び出たw

 

って事でCPUクーラーを変えた結果は…あれっ?

少し下がったけど何もしてない時に80℃とかになる

あれっ??

うちのCPU i5 13500はそんなに発熱する物でも無いはずなのに何でだ?

バックプレートでガッチリ留めてるからちゃんと接触してないなんて事は無いはずだし

そして今まではサイドパネル開けてたんだけどCPUクーラーをまともな物に交換したし、電源もちゃんと収まったしでサイドパネルも閉じたら熱が籠もってさらにその熱がケース(鉄)熱してストーブレベルの存在になってしまい、すぐそこに置いてるので死にかけるw

だからってパソコン止めたら使えない(当たり前)

使って死ぬか使わずに(暇で)死ぬか、二択

サーキュレーター(数年使って風量弱くなった)と卓上扇風機(数年使って風量弱くなった)を自分に向けてるけど、熱の方が圧倒的に上w

エアコンあるよ

でもエアコン使うと電気代がね…

使って餓死か使わずに暑さで死ぬか、二択

 

…いや、死にたくは無いのでどうにか熱を抑えてパソコン使えないかなと

あ、電力制限したらどうだろうか

でも元々電力制限ってi9なんかの250Wとか使うCPUに効果ある物で、65Wのうちのに効果あるのか…でも今の暑さよりはましになるはず

って事でBIOS(UEFI)の設定を確認

その時気付いてしまった、この爆熱の原因を

使ってるCPUクーラーが何かの設定で、空冷、高性能空冷?、水冷とあって、最初にちゃんと空冷65Wを選んでいたので安心したし忘れていたのですが、その後メモリの設定やった時に設定通らずリセットされてなと…

それで空冷65Wにしてたはずが水冷253Wになってる

お前か!!

空冷65Wに設定、と

これで大丈夫だろうと思ったけど当初の予定通り電力制限もしておく

それでパソコンが全体的に動き悪くなったとかなら戻せば良い

取りあえず40W

再起動

CPU温度、最大61~62℃

あまり効果無いのか…?

あ、でもケースから発してた熱がほぼ無し

触るとちょっと熱いなって程度

これならまだ行けそうだから30Wにしてみようw

 

左が100℃行ってた時の物で右がCPUクーラーを選択し30Wに制限した物

何日もだいたいこれで変わらない

最大で64℃

オレンジ枠を見ると、左は150Wくらい使ってた事がわかる

右は30Wちょっと

全然熱気放たないw

 

たぶんデフォの設定だと水冷253Wにされてるんだろうなあ

リセットでそうなってたから

マザーボードのアホ設定のせいで死にかけましたw

これって訴えたら勝てる?(笑)

 

SSDの方は付属の一枚板ヒートシンク(+8cmファン)からヒートパイプ四本、高さもあり、ファンも付いてる物に交換してどれだけ冷えるか期待してたんだけど、

変更前 

44℃

 

変更後

43℃

…誤差w

ちょっと期待外れだな

8cmファンで風当ててたのが大きいのか

新しい方に付いてるファンは4cmとかだったっけ

その差なのかな

 

あ。

今思った事だけど、その8cmファン余ってるから中に置いて風の流れでも作れば良いか

吸気ファンも付いて無い、というか付ける所無いケースだから

後でやってみるかー