想  -2ページ目

 想 

想う事は人それぞれ
良い事も悪い事も

んー…記憶の改竄ってどうやってるか結局わからねえな

背中からその人の記憶を抜き取ったりしてたけど書き足す事も出来たって事?

間宮は自分を飛羽真の幼馴染みだとして小さい頃の記憶が飛羽真にもあるから足してるんだよな?

人々の記憶から消すって一人一人覚えてる人の所行って対象の記憶部分を抜き取ってたって事?

飛羽真の記憶を消すのに八年かかった、って言ってたけど他のみんなも最近消えてったじゃん

飛羽真だけ時間がかかった、的に言ってるけどそんな事無い

それにバカ兄妹()なんかはいつも二人で一緒にいるのに一人にそんな事してたらもう一人に見られてるよな

やってる時は時間が止まってるって事?

倫太郎にやってた直後に蓮に「ねえ、今の何? まさかお前…」って言われてたからやっぱ時間が止まってるって事は無いんだよな

それに飛羽真には間宮、健人には立花、倫太郎には倫太郎の父と関係のある者が担当していたがそれ以外の剣士って特に関係無いよな

映像では全部間宮がやってたっぽいけど、かなり大変だろw

八年かかったのって一人で担当し過ぎたからじゃないんかとw

 

そもそも間宮は何で飛羽真の親友役をしたのか

他の人にはしてないのに

絵本作家をしていて全国的に知ってる人が多いから近付いて消す為に?

でも知ってる人の記憶から消さなきゃいけないから本人の側にいても特にする事ねえよなあ(他の剣士の記憶は消せるけど)

 

立花は婚約者が剣士の戦いに巻き込まれて死んだから恨んでる、ってまあ普通にただの逆恨み

倫太郎パパも似ていて、人を守る仕事をしていたが剣士の戦いに巻き込まれて死んだ人達の為に剣士を消そうとしてると

は?

別に剣士は戦いたくて戦ってるんじゃなくて、暴れる悪がいるから止める、人を守る為に戦ってるんであって

だからって巻きこまれたくは無いが、始めたのは悪い方

剣士がそいつらと戦わなければもっと多くの人が殺されてる

剣士が来なければそこにいた時点で死んだ人は同様に死んでる

剣士が来て被害は減った、来なければ何の抵抗も出来ずに被害は何倍にもなってた

そっちの方が良いって?

悪を恨むのが筋だろ

おかしいんだよ

警察全部に文句言ってんのと変わらないんだよなあ

やるならそっちもやれよなw

 

それと倫太郎パパは家族に危険が迫らない様に妻と幼い倫太郎と別々に生きる道を選んだ、と

でも倫太郎って小さい時から身寄りが無い孤児で組織に育てられたって言ってたから母親どこ行ったんだ?

父親がいなくなって即母親は倫太郎を捨てて、それを組織が拾ったって感じ?

その辺詳しく言わないから矛盾してる様に見えるだけなんだよなあ

それに倫太郎は新堂だけど父親は篠崎

母方の性にしたのか組織で付けられたのか

これもわからん

 

立花は賢人の婚約者になるまでって事は何年も(最初からだと八年近く?)付き合ってて、婚約するくらいだからもちろん男女の関係も頻繁にしてるよな

婚約者の仇と思って存在を消そうとしてる剣士とそんな事するってどうよ?

しかも少しも疑われないレベルでずっと接するってどんな気持ちなのか

最初確実に無理だろ

(立花役の人、おばさんだろって思って検索したら作品公開の2022年は31。 賢人役は26。 五歳上w まあ役的にはTVから八年後で32歳になってるからそれだと丁度良い事にはなるがw)

 

間宮に戻すけど、いくら親友役だからってまじで励ましたりしてたのは役を超えてるから謎

しかも襲っておいて直後にまじで心配したり励ましたりめちゃくちゃw

 

飛羽真は八年前に燃えてる自分の本屋の前で泣き喚いてる陸とラッキー(犬)を保護して息子として育ててるって事だけど、陸の親が剣士の戦いに巻き込まれて死んだってのがわからねえんだよな

飛羽真の店が燃えたとかTVシリーズに無い

 

そもそも間宮は自分の名前が陸で、陸と同じ名前だって少しも思わなかったのか

そこまで間宮としか呼ばれてなかったけど、自分に名前がある事はわかってるだろ

そこを本人がわかってないとか周りも誰も知らないとかは無理あり過ぎ

 

そして陸と間宮陸は元は一つで、無銘剣虚無を持った時に分離し陸はそのままだったが間宮陸は21歳も歳上の24歳になってる

…何で?w

その時はまだ何をするという意思も無く、飛羽真と会ってもいない

なのに飛羽真と親友になる前提?の24歳同い年になってるのはおかしいよなあ

分離した時もおかしいんだが、過去に父親が死んだ時火の中にいて「お父さん、お父さん」と叫んでる

同時にセイバーが戦ってる所を見ていて、火や剣士を見るとその時を思い出しパニックになる

…んだけどさあ、飛羽真が最初に陸を見た時は本屋の火事を目にしてパニック状態

という事は分離したのはそれより前になるが、その時はパニックになっていない

分離した時周りは火が無く分離直後に剣を手にした間宮陸の顔や目に火の明るさが映り燃えてる音も聞こえる

なので剣を持った直後に本屋が燃え始めたという事になる(しかもかなり急速で)

この時すぐ横か後ろに陸がいるはずなのに剣拾う時には映って無いがどこに行ったのか

普通その場にいて気付かないわけが無いよな

後でその事を聞いてるはずだし

それに火を前にしてまだパニックになっていないので気絶してる?

間宮陸が立ち去った後に意識が戻って火を見てパニック、そこに飛羽真が来た、って感じ?

だとしても同じ陸で父親の死んだ時の事をはっきり覚えてるって言ってたから火も剣士も覚えてるはずで、目の前で燃えてる所を普通に見て動じてないし剣士に攻撃もしてるし全然トラウマになってない謎

 

Wikipediaによると両親が剣士達の戦いに巻き込まれ目の前で亡くなったって書いてるけど、本編の映像では「お父さん! お父さん!」と父親しか呼んでおらず、火の向こうに見える人影も一人だけ

お母さんもそこにいたんだとしたら映ってないし、呼ばないって事は好きじゃ無かったのか?w

公式サイトなどには両親って書いてないからWikipedia書いた人が思い込んで書いたのかな

もう一つ

そのせいで孤児になったってのもどこ情報なのか

公式サイトには書いてない

倫太郎とは逆(公式で説明ありなし)だな

孤児になって施設を抜け出し、たまたま飛羽真の本屋に訪れた、ってのもどこ情報なのか
で、三歳で本屋の火事現場にいたって事は親の死はもっと前って事になるが、二~三歳でそんなに記憶はっきりしてるか?

強烈な出来事だったから?

でも親とか親への愛とかそんなに自覚してる歳なのかと

見た目も三歳って感じじゃないし記憶も言葉もしっかりしてる

設定もう少し歳上で良いのに何で三歳にしたのかと

 

飛羽真がやられそうになった所で「お父さん!」と初めて喋った…事になると思う(一度も喋らないとか言ってたし、Wikipediaでも同様に書かれてる)けど、序盤にセイバーの飛び出す絵本見た時パニックになって「お父さん、お父さん!」って喋ってるんだよなあ

なのに一言も喋らないとか言ってた意味不

 

そして急に笑顔でめっちゃ喋り出し

「僕ね、物語を作ってるの」

といきなり鞄からノートを出して見せる

…今じゃねえだろ

突然ラッキーが間宮陸の所に走って行き膝枕w

その後横たわるんだが、陸が「ラッキー!!」と走って行き

飛羽真「最後にラッキーは俺達に大事な事を教えてくれたんだ」

え?

陸「ずっと友達だよ、約束だ」

え?

ラッキー死んだの?

何で?

走って行く前は普通にお座りしてたし、走って行ったから普通に元気そうだし

何で急に死んだ?

それに「最後に大事な事を教えてくれた」って何を?

間宮陸が陸だったって事?

懐いてた?のは陸だってわかってたからだとして教えてくれたわけでも無いし、ずっと間宮は犬が嫌いってなってたのは何だったのか

怪人態の時に近寄って来られて「わー」ってなって"お前間宮だろw"ってわかる様にしたのはわざとらしいけど一応ずっと犬嫌いって言ってたからわかるんだが、実は犬大好きで飼ってたラッキーでしたとかほんと意味わからん

 

てか間宮ってどうやって八年生きて来たんだろw

突然現れただけだから家も無ければ戸籍も無い

なのに自分はその時陸から分離して出来た存在だとは思ってないからそれまでも普通に存在して生きて来た人間だと思ってるはず

実際には家も無く、他人の記憶を改竄して自分を家族だと思わせたりして生活する事は出来たかもだが、自分に記憶も戸籍も無い事に疑問を抱くはず

しかし何の疑問も無く即剣士を消そうと動き出すのもおかしい

飛羽真が自分の本や燃えた直後に間宮陸の紹介で今の本屋? 図書館?に勤めてるってほんと直後だと思うんだよな

その時点で飛羽真に触って自分を親友だと思わせてるし、そこのオーナーとかに接触して飛羽真を紹介出来る様な関係にしてる

そんなすぐに?

ありえねえんだよなあ

戸籍も無いから保険証とかも無いだろうし、病気になっても病院には行けない

役所の人の記憶を改竄出来ても戸籍とか作ってはくれないだろうし

そして八年後の現在の仕事は医者とWikipediaには書いていたがこれも作中や公式サイトなどで明言は無い

仮に医者だとして分離した時24歳だと浪人や留年していなければ医学部六年生

卒業の為にたぶん忙しい時期

というか実際には三歳で小学校にも行く前なので何の知識も無いのにいきなり医学部とか無理だよなw

なのでこれも周りの人間に医者だって思わせてるだけで本当は無職なのかw

読み書きとかは自分で努力しなければいけないのでそれから独学でお勉強したのかな

ここでも「何で24歳なのに文字も読めないんだろう…」とか思わなかったのか

色々と設定が無理あり過ぎ、ガバガバなんだよなあ

ほんと何も考えてねえだろ

少しはちゃんとした設定考えてみろよ

 

タイトルの三重奏

三重奏というか一つのラインが三本あるだけでそれぞれは重なってないので何が三重奏なのか

響きとか格好良さでよく考えずにてきとうに決めたろ

脚本もだけどほんとなんだかなあ、って思わされる

これもたぶん短め(のはず)

子供を隠して育てていたのがバレ警察に無理やり子供を連れて行かれそうになり、母親(ジャマト)が力を見せた事で人間じゃない事もバレ、警察は銃を向ける

父親(人間)が間に立ち両手を広げて妻と子を守ろうとする

警察は数m離れてるしべつに近寄っても来ていないのに発砲

しっかり父親の左胸を貫き父親死亡

うん、バカ

父親も警察もバカ

警察がバカなのは仕方無いとしても、父親は銃の前に出てどうしようとしたのか

ジャマトである母親は撃たれても大丈夫だからお前が前に行ってもお前が危険になっただけ

もちろん家族を守ろうとするのは理解出来るがそれで何もプラスになる事は無くマイナスにしかならない

結果案の定マイナス

守ろうと思っても自分がこの世からいなくなったらそれどころじゃない事くらいは理解しろと

 

母親の所へ以前フラれた男…というか考え方が違ってどっか行った男のジャマトが部下?を二匹連れて現れる

子供に「街に行けば薬が手に入る。 取って来てくれるか?」と言い、子供ダッシュ

いやいや、行っても買わないといけないしどこにあるか知ってんの?

知ってるなら言われなくても最初から行けるし、何が必用かなんてわからんやろ

母親そこで止めもせず行かせるのも意味不

人前に出るなって言って隠してたのに今一人で人前に行こうとされてて、どこにあるか何が必用かも言われて無いのに行かせて大丈夫だと思うのか?

そして部下に後を追わせたのを見て何で?って思わないのか

それなら最初からそいつらが行けば良いだけじゃん

 

子供は部下二人に襲われ

「お前は人間とジャマトの愛の結晶 存在されては困る」

子供殺して後でバレた時どうなるか考えてんのかね?w

 

母親が息子がまだ帰って来ない事を心配すると

「もしかしたら人間に捕まったのかもしれないな」

母暴走しかける

フラれた男wは弱ってる女に優しく話しかけ抱き締める(わかりやすっ)

いやいや、何で探しにも行かないで人間に捕まってる事確定だと思ってんだよ

まずは探してからだろ

つーか警察に連れて行かれそうになってたのに何で一人で行かせるんだって

脚本ゴミ、無理やり過ぎ(ゴミシナリオ撲滅委員会カテゴリーに入れるか…仕方無い、「仮面ライダー」カテゴリー作るw)

 

フラれた男「俺とお前の奇跡の力で ジャマトの子孫を繁栄させ 人類を滅ぼすのだ」(奇跡の力?)

母親「ええ…」

同意しかけ…た所にこっちの仲間が登場(タイミング良いな、ずっと聞いて待ってた?w)

「騙されるな あなたが愛した人を撃った警察官は、そいつだ」

男、すんなり認めるw(潔い所は評価するw)

 

ずっと顔を包帯グルグル巻きだったけど、最初の施設にいた時一度も顔見た事無かったんかと

包帯取ったら見えてた傷が全部消えるw

え、特殊メイク?(笑)

 

母とフラれ男が戦い始めライダー達もザコとの戦闘を始める

母がやられ、ライダー二人もやられた所にパワーアップしたバッファ登場

形勢を逆転し三人のライダーキックで勝つ

子供が母の元に駆け寄るが

「あなただけは…幸せに…」

と言い残し息を引き取る

子供が暴走し…始めたがバッファの変身前の姿、道長が抱き締め勇気付ける

 

帰る所に他の人らも合流し、子供は笑顔を見せてるが…おかしいだろ

さっき両親殺されたばっかなんだぞ

嫌いな親ならまだしも大好きな両親だからそう簡単に笑えない

つーか父親の遺体どうしたかもわからんし、母親の遺体今無いから放置して来てるだろ

笑えるかー!!

脚本キチガイ過ぎんだろがこんなん

優しくしてくれた道長だってついさっき会ったばかりで、その後知らない大人が二人増え、そこにまた三人増えてって人見知りだったら緊張して真顔だろ普通

人前に出ない様に育てられたから親以外と話した事も無かっただろうし、両親死んだ直後に知らない大人に囲まれて笑えます?

今回は短めですw(※予定)

リバイスから始まってめちゃくちゃ強い敵が二人も襲来

あっという間に一輝(リバイ)は瀕死の重傷

あの世に行きかけてたが引き返し、消え去っていたバイスと共に復活

五人がかりで全然太刀打ち出来なかった二人を瞬殺w

おかしいわ

あっさりやっつけてこの後時間余りまくってると思ったらギーツ組が加わって龍騎組も加わり

 

最強の敵もリバイスとギーツでまあ簡単に倒すw

ミッションをクリアしたので一つだけ願いを叶えると言われ、倒したのはギーツだが二人のどっちの願いを叶えるか聞かれる

一輝は何もいらないと言い英寿(ギーツ)は「遠慮無く」と願いを書く

延命させてたバイスだが完全に消える

 

後日、一輝と英寿は二人だけでスシローで食事

え、いきなりそんなに仲良くなる?w

家族とか抜きで何で二人だけなのか

願いを書いたカードが映され「一輝が戦いの記憶を忘れない世界」

願いが何でも叶うのにそこに使う程の間柄か?とw

つーかそもそも「バイスが消えない世界」って一輝でも英寿でも書けば良いだけなんだが

何故それを望まず、記憶を残してやろうと思うくらいなら本体も残せよと

 

最後は龍騎組、城戸(龍騎)と秋山(ナイト)が話して終わり

え、主役この二人?

 

エンドーロールでも少しやり取りがあるけど、その後はリバイスとギーツのフィギュア映すだけ…って思ったらちゃんとしたスーツアクターだったw

動かないからフィギュアだと思った(笑)

TVシリーズの敵が支配した世界で少数の人類がレジスタンスやってる設定が数回に一回くらいの頻度で出て来るの安易過ぎなんだよなあ

そして敵は最強の力を得て劣勢だったのに初期フォームで何故か勝っちゃうとかもてきとう過ぎ

何の明確なパワーアップも無く勝てるわけねえのに

あとCGで超巨大な敵との戦いも"仮面ライダー"の戦いでは無いんだよなあ

「CG凄いだろw」っていう製作側の自己満の押し付けでしか無い

甘い設定とか少しはちゃんと頭使えやといつも思う

もう一つ、同じロケ地何度も使うなと

『またここか』ってなる

去年出た555、20周年記念作品

ゴミシナリオ撲滅委員会の方にしたい気もあるけど、シナリオどうこうとかじゃなくて全体がヒドいw

まず上記サイトが1ページしか無いw

キャストの紹介とか無く名前だけ、ライダーの個別写真や説明も無い

やる気皆無じゃん

 

メインで出てる人らの演技がヒドいw

カイザ役の村上の演技が臭すぎて鼻詰まりなのに何故かぶっ倒れそうになったw

さらに主役555の半田もそれに続くw

ヒロイン?の芳賀は自然で取り合えず安心(笑)

敵…というかスマートブレインの仮面ライダー、女性なんだけど演技も微妙だし役も変

変身する時「見られてると恥ずかしい…」ともじもじするわけわからん無駄な設定

「恥ずかしいですわ」

の「ですわ」が急にお嬢様的な感じで、そこだけだから浮いてる

スマートブレインの二代目スマートレディ?は進藤あまねでニコ生やってる時に絡んだ事あるけどスマートレディのキャラ設定が微妙

 

ラーメン屋のシーンで、店員がラーメン置く時に客にぶっかけ自分にも熱いスープかかってオルフェノクに戻る

バレたら排除対象だから慌てて元に戻す唐橋

でも数十秒オルフェノクでいて店内二十人くらい客いるのに誰も見てないとかあり得ないだろ

ラーメン置く時ぶっかけて客吹っ飛んでるのに誰一人そっち見ないとかある?

運良く誰もそういうのも無関心で見なかったとしても、かけられた客はその後すぐ「おい!」とか「熱いだろ!」とかこっち見るはずだが数十秒何してた?

無理あり過ぎなんだわ

 

そして何か知らんが村上と芳賀が恋人?…にはなってないけどなりそうな…って感じの微妙な感じ出してて、真っ昼間の公園で缶をゴミ箱に捨てた時に何故かキスしようとするw

村上去年は48歳か

芳賀は36かな

おっさん、おばさんのラブシーンなんていらんねんw

つーか半田と芳賀ならまだわかるけど何で村上w

何を見せたいのかさっぱりわからん

 

助けたババアに通報されてオルフェノクだとバレた奴を助けにオルフェノク仲間やカイザ、芳賀達も駆け付ける

量産型仮面ライダー? ライオトルーパーとの戦いに人間の芳賀も入ってるんだけど小さな普通のアイロンで防御とか無理あり過ぎだろ

出て来ても邪魔にしかならないのに何で前に出て来た

 

行方不明だった半田が登場し、助けて…何故か攻撃される

10秒間だけ千倍のスピードで動けるアクセルフォームで一気に決着を付けようとして来る

一方的にやられるオルフェノク側の

唐橋「こうなったらイチカバチカ、秘伝の辣油ちゃん」

と滑稽な喋りで辣油の瓶(どアップ)を投げて割れて中から飛び出した辣油で滑ってトドメを刺されるのを回避

…何だこれ

やっぱゴミシナリオで良いな

 

唐橋の演技は臭いっつーか…おかしい

 

またおじおばラブシーンw

いらねー

何なんまじで

 

走り去った芳賀の前に半田登場w

見てた?(笑)

いやー、演技臭いし顔老けたなあ

ほんとただの彫りが深いおっさんw

 

半田が立ち去った直後、女ライダーの人が現れて芳賀のボディにパンチ

当たってねえw

あのスピードだと強さも無いのでそれで気を失う事は無いw

それに立ち去ったと言っても直後、まだ数m後ろでの出来事を半田が気付かずそのまま歩いてったとしたら間抜け過ぎんだろ

 

女ライダーの人の策略でオルフェノク化した芳賀

頭の中に仲間達をも「コロセ」ちう声が響き攻撃をしかけ、止めに現れた半田も蹴散らすが正気に戻り逃走

あまり高く無いビル(5~10階程度?)の屋上から飛び下り…たら何十階もあるビルからに変わってて、は?

景色が全く違うだろ

手抜きにも程がある

うっすら見える文字から検索したら新高島平にあった華飾市場スタジオというビルらしい

このビルは映ってた物より低く、GoogleMapで過去のストリートビュー見ても上にそんなに付いていなかったので上部分はCGで付け足したんだろうな

そこまでするなら下部分だけ使う必用無いし全部CGでやれば良かったんじゃないかと思うんだけども

そんな何十階建てのビルから飛び下りて頭の周りに血が拡がる程度で外傷も無く倒れてる芳賀w

普通は骨とか突き出てて体中変な方向に曲がってるはずなんだが

まあそこはオルフェノク化してるから丈夫だったって事…?

そんな状況にゆっくり歩いて半田登場w

何も言わず抱きかかえて去る(笑)

 

立入禁止の学校で目が覚める芳賀

半田「真理…忘れたのか オルフェノクはそう簡単には死ねない」

やっぱそうなんだw

つーかこの部屋ベッドがあるから保健室かと思ったけど、明らかに違和感のある「卒業式式場」の紅白の看板とかバスケットボール、テニスラケット、バイクのメット、鉄琴?などなどわけわからん

邪魔な物は普通寄せるはずだし、わざわざそれらを意図的に置いたって事なんだよなあ

何の為に?

全くわからん

 

カッコ付けて話してた半田だが芳賀が去ろうとすると止め、急に甘えん坊になるw

まじ何これ

 

まさか…オルフェノク同士のラブシーンw

キスして…事後は人間に戻って裸w

何見せられてんの(笑)

まじで噴いたわ

ヒド過ぎんだろ

 

二人で星を見てると女ライダーの人とライオトルーパー達が現れ、次にスマートブレインの社長が現れる

もしかして行為も見られてたのでは?w

 

社長強過ぎだろって思ったらアンドロイドw

アンドロイドなのにアゴ無いんだよなあ(笑)

アンドロイドここまで強いならライオトルーパーいらないというかもっと強いの量産出来たろ

 

村上の首のチョーカーなのかラバーバンドなのか、似合ってねえなあってずっと思ってたら首にスマートブレインのロゴあるのを隠す物だったw(村上もアンドロイド)

だったらもっと見えない所とか内部に書けば良いのになんで表面で見えやすい場所に書くのか

少しもスマートじゃねえな

 

社長に一方的にやられる555

大ダメージで変身が解け…そこに昔のベルトが到着w

今までのはスマホ型だったけど当時のガラケー型(笑)

「俺はやっぱり…こっちで行くぜ」w

何故か急に押し始め、そこに現れたカイザと2vs1になっても何故か優位なまま

トドメを芳賀に「一緒にやるか」って言って誘って芳賀も頷きオルフェノク化

ライダーだったら同時のライダーキック出来るけど芳賀オルフェノクは必殺技も無いだろうし一緒に出来るか?って思ったら何か飛んで先にアンドロイド二体に攻撃入れて、その後555のライダーキックであっさり勝利

は?

何で勝てるんだよ、要素皆無だろ

頭悪過ぎで少しもスマートじゃねえわ

 
エンドロール、途中までは映像の続きにスタッフロールが付いてたけど途中で映像終わってそこからは555の静止画が最後まで
手抜き過ぎだわ…
これが去年の作品とかまじでビビる