6【北海道2泊3日の旅】利尻島:利尻空港~利尻らーめん味楽~利尻山見返台展望台 利尻山/利尻富士 | せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

日本国内の旅行に目覚め、飛行機や新幹線を使った日帰り旅行から2~3泊の日本国内旅行を楽しんでいます。目標は、日本国内の主要観光地、観光スポットをすべて訪れること!! 備忘録としてこれまでの旅行プランを少しずつアップしていきます。 

「利尻山見返台展望台」から撮影した利尻山(利尻富士)山頂 @北海道利尻郡利尻町

 

【北海道2泊3日の旅 備忘録】

新千歳空港:ポルトムインターナショナル北海道(ワーケーション) >> 利尻島観光:雲丹御殿(2回目) 2024.9

 

旅行プラン

[観光1日目] 

ポルトムインターナショナル  >> 新千歳空港国際線ターミナル >> 歩く徒歩10分歩く >> 新千歳空港国内線ターミナル >> 飛行機ANA4929便:札幌新千歳空港 12:30発 > 利尻空港 13:25着 >> 車[レンタカー] >> 利尻らーめん味楽 >> 利尻山見返台園地展望台 >> オタトマリ沼 >> 姫沼 >> 姫沼展望台 >> トヨタレンタリース旭川 利尻店 (鴛泊港フェリーターミナル前) >> 鴛泊港 >> 夕日ヶ丘展望台 >> 雲丹御殿 

移動距離 約16.Km 移動時間 25分位~ + 観光  

 

利尻空港

▼利尻空港駐車場を出て空港ターミナルビルを撮影。ビルよりも気になるBack の景色・・・どんより雲に覆われすぎ(◎_◎;)😓アセアセアセアセアセアセ これは・・・利尻山の山頂・・・ちょっと絶望的かも汗うさぎ泣くうさぎ

 

まずはランチナイフとフォーク ランチ営業14:00までに入店しないとダメなので、とにかく急いで目的地へGOGOGOGO!!

 

車雪の結晶雪の結晶雪の結晶 

 

利尻らーめん味楽(みらく)本店

4か月前に利尻島を訪れた時もこちらでランチをしましたが、利尻ラーメンが美味し過ぎて、今回も真っ先にやって参りました「利尻らーめん味楽本店」ラブラブドキドキラブラブドキドキラブラブ 

 

空港駐車場から15分位で着きましたが、13:45頃ランチのLast Order 間近なのに駐車場が満車状態。。。(@_@;)🥵 少し待ったら超絶停めにくいところが空いて・・・仕方なく狭い駐車場と格闘(◎_◎;)😓 レンタカーにバックモニターが付いてたのでなんとか。。。宇宙人くんアセアセアセアセアセアセ

 

無駄なエネルギー使って、余計お腹ペコペコ・・・ウインク

 

 

前回、“利尻らーめん味楽”横浜ラーメン博物館に出店してるじゃん!!!!と。喜んで帰ったものの、今回利尻島に戻ってくるまですっかり忘れていて( ´艸`)www 結局、味楽”横浜ラーメン博物館店”に行く前に、またまた本店に来てしまいました照れ

 

▼前回、いろいろ蘊蓄書いてると思いますので、興味があればこちらをどうぞ下矢印

 
▼タッチパネルでOrder。お支払いもほぼすべてCredit Card・電子マネー対応していると思います合格合格合格
 
▼今回も前回同様「焼き醤油らーめん」。前回は替え玉しましたけど、今回はシンプルに大盛りで(#^^#)
 
迷いなく前回と同じ「焼き醤油らーめん」を注文しましたけど、この日の夕方、お支払いの為にトヨタレンタカー鴛泊港に立ち寄った際、受付の方と雑談していたら、地元の皆様は「辛味噌らーめん」が好きな方多いみたいです。
 
えええ~~~びっくり気づき気づき気づき そうなんですか・・・宇宙人くんはてなマーク
 
だったら今度こそ横浜ラーメン博物館店に行って、辛味噌らーめん頂いてみようかしら・・・?と思ったら、ラーメン博物館店には”焼き醤油らーめん”しかないらしいです。。。(´・ω・`)ショボーン
 
わざわざ利尻島本店に来て、焼き醤油らーめんをSkip して辛味噌らーめんだけにイクとか・・・観光客にはなかなかハードルが高い究極の選択です( ´艸`)www 
 
▼利尻昆布の旨味たっぷりの「焼き醬油らーめん」大盛ラブラブ 店内満席でラーメン待ちのお客様が大量にいらっしゃったせいか、これが出てきたのは、注文してから約22分後の14:10。鰻屋並みの待ち時間www それだけ丁寧に作って頂いている、という感じがします<= Positive ウインク
やっぱりとっても美味しい(#^^#)ラーメンラーメンラーメン 利尻昆布を贅沢に使ったスープ、麺、チャーシュー、メンマ、とにかくこのラーメンの全部が本当に好きラブラブラブラブラブラブ 
 
友人にこの話をしたら、突然「新横浜の利尻らーめん味楽に行ってきたチョキ」と連絡が来て、”やっぱり超美味しかったのでまた食べに行く”、と言っていましたラーメンラーメンラーメン 私も次回はご一緒させて頂こうかな(#^^#) でも、新横浜に行くなら最も混んでいないと思われる平日の時間帯を狙おうと思っています立ち上がる
 
ご馳走様でしたm(_ _)m
 
お腹も満たされて14:30頃~観光Start です車音譜音譜音譜
 

利尻山見返台展望台

前回は時間の都合により訪れることが叶わなかった場所にやってきました音譜音譜音譜 Google MAPによると「利尻らーめん味楽」から「利尻山見返台展望台」まで5.8Km 約13分と表示されます。

 

「利尻山見返台展望台」は利尻山の5合目にあり、山道を登るので途中離合不可能な道もありますが、離合不可能な道くくりの中では比較的楽勝な道だったような気がします(#^^#)。

 

車で利尻山の五合目まで行けるなんて、超お得感合格合格合格 今回は絶対行かなきゃっ立ち上がる気づきと思っていた観光スポットです。

 

[稚内・利尻・礼文観光サイトより]

利尻山の5合目付近にあり車で登ることができます。駐車場や展望台、トイレなども整備されており、近くには沓形コースの登山口があります。展望台は駐車場から100段の階段を登ったところにあり、眼前には利尻山がそびえ、眼下には裾野に広がる森林とどこまでも続くような海と空の景色が見られます。

 
 
▼展望台の駐車場に到着 @14:44 

 

▼100段の階段を上って展望台に参ります。振り返って駐車場を撮影。@14:44 

 

 

 

▼100段って言いますけど・・・1段がこんなに広い( ´艸`)www @14:45

 

▼いきなり視界が開けました晴れ @14:46

 

▼右奥に見えるのが利尻山なんですけど・・・真っ白な分厚い雲に覆われています・・・くもりくもりくもり @14:47

 

 

▼海側キラキラキラキラキラキラ 

 

@14:48

 

@14:49

 

@14:50。

 

 

▼駐車場から約6分で展望台到着!!

 

▼以下、展望台から撮影した写真。@14:51。この展望台にはこの時4名の観光客。なかなかの密度😂

 

 

▼カメラを右へ・・・

 

▼沓形(くつがた)岬・沓形港

 

▼沓形(くつがた)岬・沓形港の地図。地図右下に「利尻らーめん味楽」

 

▼以前「沓形岬」を訪れました。

 
▼礼文島
 
 
 

 

▼利尻山山頂。積雪がはっきり確認できます雪の結晶雪の結晶雪の結晶 2024年は例年よりも随分早い初冠雪だったようです。

 

▼いつもお世話になっているお天気予報サイトのひとつ「Tenki.jp」 から。このページがいつまで表示できるのかわからないので、下記に情報をコピペさせて頂きました。

 

今シーズン初 利尻山で「初冠雪」

今日22日、北海道の稚内地方気象台から、利尻山が「初冠雪」が観測されました。平年より11日早く、昨年25日早い観測です。富士山よりも早く、今シーズン全国で初めての初冠雪となりました。

北海道の上空には寒気が流れ込み、21日(土)にかけて標高の高い所では雪が降りました。また、今朝にかけて冷え込みました。宗谷地方の稚内市沼川や上川地方の下川町では最低気温が0℃未満となり、今シーズン初めての冬日になるなど、冬の便りが続々と届きました。

初冠雪とは

 

初冠雪とは、8月1日から翌年の7月31日までに山麓の気象官署から見て、山頂付近が初めて積雪などで、白く見えることを言います。

初冠雪は初雪とは違い、麓の気象台から山の山頂付近が雪などで白く見えることが条件です。山に登って、雪が降っていることが分かっても、初冠雪とはなりません。

また、麓から見えることが条件で、山にいくら雪が積もっていても、雲に邪魔されて見えない場合も初冠雪にはなりません。遠くから見えるくらいの雪が積もり、その後、晴れて、麓から確認できたときに、初冠雪となります。

なお、富士山の初冠雪は、「一日の平均気温が、その年の最も高い日」の後に、山頂付近が雪などによって白く見える様子が、麓の気象台から見えたことが、観測の条件です。

 

▼2024年初冠雪ハート

 

 

 

 

 

▼あっという間に山頂が暑い雲に包まれてしまいました・・・

 

▼山頂が雲に隠れてしまったので、下山します歩く音譜音譜音譜 @14:55。展望台滞在時間約4分。

 

▼ここから下山中に撮影した写真。@14:56

 

▼今日はサンセット見れるかな・・・うさぎクッキーはてなマーク 雲が多いから・・・どうかな・・・はてなマークはてなマークはてなマーク

 
▼沓形岬・沓形港
 
@14:57
 
 
@14:58
 
@14:59
 
@15:00
下山も多分6分位だったと思います。
 
利尻山見返台展望台で、雲一つない利尻山の山頂を見たい音譜音譜音譜おねがい また是非訪れたいと思います(#^^#)
 
▼利尻山下山途中に撮影した山道。道。。。狭いですけど”そこまでじゃない”レベルだと思います。@15:05 
 
この日は反時計回りに利尻島をぐるっとまわります車音譜音譜音譜