【箱根・御殿場】ポーラ美術館~ホテルインディゴ箱根強羅でランチ~御殿場プレミアムアウトレット | せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

日本国内の旅行に目覚め、飛行機や新幹線を使った日帰り旅行から2~3泊の日本国内旅行を楽しんでいます。目標は、日本国内の主要観光地、観光スポットをすべて訪れること!! 備忘録としてこれまでの旅行プランを少しずつアップしていきます。 

ポーラ美術館 @神奈川県箱根町
 
神奈川県 日帰りドライブ 備忘録

【箱根/御殿場】ポーラ美術館~ホテルインディゴ箱根強羅でランチ~御殿場プレミアムアウトレット

 

■旅の目的 

箱根でランチからの、御殿場プレミアムアウトレット。通常は天気が悪くてどこも行けない時に箱根に行くことが多いのですが、この日は珍しくお天気に恵まれました!

 

■期間

日帰り

 

■時期

2021年初秋

 

■主な移動手段

my car

 

■宿泊先

無し

 

■ドライブルート

自宅 ▶ ポーラ美術館 ホテルインディゴ箱根強羅 ▶ 御殿場プレミアムアウトレット ▶ 自宅

 

※地図上は、横浜市代表地点”横浜市役所”スタート/ゴールとしてあります。

往復約182Km 3時間20分位のドライブ+大渋滞!!

この日の帰りの東名・・・渋滞・・・凄まじかったですえーんえーんえーん

 

 

■ポーラ美術館

箱根周辺は美術館がたくさんありますが、中でも”ポーラ美術館”は、とってもハイセンスな建物・演出・アートコレクションが際立つ、現代アートの美術館ですキラキラ 美術館を包み込む森、豊かな自然との調和もすごくいいですグッ 館内は、照明・家具から小物ひとつまで拘りが感じられ、そこに存在するものがすべてお・し・ゃ・れ音譜 

 

トリップアドバイザーが発表した日本人に人気の美術館ランキング2020で、なんと1位に輝いています!

1位: ポーラ美術館(神奈川県箱根町)
2位: 大塚国際美術館(徳島県鳴門市)
3位: 足立美術館(島根県安来市)

 

ベスト3、全部テイストが異なりますが・・・ポーラ美術館が人気No.1だったのは、いろんな意味でちょっと驚きでしたニコニコ 都心からのアクセスがよいので、来館者数がそもそも多いのかしら・・・?とか?

 

ベスト3は本当にテイストが全然違うので、ランキングつけるのが難しいですね。やっぱり単純に好みの問題ですね音譜

 

ランキングの続きは、こちらでどーぞウインク

 

TOP20をみてみると・・・7~8か所、まだ行ってないところあるかな~~?あと、行ったのが昔過ぎて、もうほとんど何も覚えてない照れ みたいなとこもあるかも( ´艸`)

 

個人的には、十和田市現代美術館、香川県直島の地中美術館、箱根彫刻の森美術館、ランキングには入ってませんけど、霧島アートの森、とか結構好きかもラブラブ 全部現代美術館ですねー照れ 

 

超メジャーなところで言うと、2位の大塚美術館 & 3位の足立美術館も、総合的にみてやっぱり”圧巻”だと思います!! 

 

両美術館に行った時のブログ、お写真少なすぎて、全然魅力が伝わらないかもしれませんが、一応・・・ダウン 入館料のお高さは、1位・2位だったと思います(笑)

 

 

【ポーラ美術館公式サイトより】

箱根の自然と美術の共生。

私たちが、いちばん大切にすることです。

2002年、ポーラ美術館は神奈川県箱根町に誕生しました。開館以来、「箱根の自然と美術の共生」というコンセプトを掲げつづけています。箱根の自然と景観に配慮した建物は、高さを地上8mに抑え、建物の多くを地下に置き、森にとけこむようです。

 

展示室は、ひとつひとつの作品が美しく鑑賞できるように独自開発の照明を採用。約10,000点のコレクションは、ポーラ創業家2代目の故・鈴木常司が40数年にかけて収集したものです。西洋絵画、日本の洋画、日本画、版画、東洋陶磁、ガラス工芸、古今東西の化粧道具など、多岐にわたります。優れた作品、豊かな自然、そして光に満ちた建築空間…。「共生」という理念が、美術館のすべてに息づいています。

 

まずは、駐車場から、美術館入口に向かう途中の景色から。

 

最初に目に飛び込んでくるオブジェ音譜

美術館に来た~~!って感じです( ´艸`)

 

ここからスロープを下りてエントランスに向かいます。

 

エントランスが見えてきました!

 

最初に見た彫刻。反対側は、削り取られていますびっくり という作品!?

人間の裏側を見抜くのは難しいですもんね。。。みたいなことかしら???あくまでも個人的な”直観”です。本当の意図はわかりませんm( _ _ )m

 

エントランスを入ると、こちらの作品がお出迎え。

 

エントランス入ってすぐ、エスカレーター。

ガラス越しに見える自然と美術館の調和が素晴らしいですラブラブ

 

エスカレーターの横にさりげなく、アート。ミニチュアらせん階段。

 

ここからの景色でテンション上がってしまって、なかなか前に進めませんでした( ´艸`)

 

これ、紅葉の季節だったら最高だったかも・・・まだ早いですねショボーン

 

やっとロビーエリアに下りてきました。

 

この日残念だったのは・・・

 

ポール・セザンヌの有名な絵画が一部他の美術館に貸出中で、観ることが出来なかったことえーん 残念でした!この時は下調べ無しで、ぶらっと行きましたが、次に行くときは事前に貸出中の作品とかチェックしてから行こうと思いました。

 

●現代美術ギャラリー

中嶋 浩子 CONTINUUM この世界を構成するもの

この作品と空間、とっても好きラブラブ

 

こエスカレーターの横にあるライティング

 

 

●企画展

ロニ・ホーン:水の中にあなたを見るとき、あなたの中に水を感じる?

 

 

 

 

 

コレクション展

●モネ-光のなかに 会場構成:中山英之

 

 

 

この他のコレクション展として、

●ラファエル・コランと黒田清輝―120年目の邂逅

写真アップしにくい作品です・・・照れ

 

ロビーエリアに戻って参りました!

 

ミュージーアムショップで、お買い物。

クリスマスツリーのオーナメントを数点と、気に入った絵のポストカードも数枚購入して、大満足音譜 とてもステキなお品揃えでしたニコニコ

 

購買意欲が満たされたら・・・

 

ちょっと休憩。カフェ&デザートビックリマーク 

 

ひとつ上のフロアには、ランチタイムからのオープンでテラスでお食事できるレストランがありました。そちらがいいかな?と思いましたけど、まだオープンしていない時間でした。11:30のオープンと書いてありました。

 

ですので、こちらのカフェで!!

 

 

ランチ直前ですけど・・・てへぺろ デザートセット💓

美味しかったですラブラブラブラブ 

 

スイーツで更にテンション上げて・・・お外に出て”森の遊歩道”を散策します音譜

 

この遊歩道を一周すると、約40分と書いてありましたが、そんなにかからなかったと思います。

30分あれば余裕ではないかしら・・・?

 

ウッディーな遊歩道がきれいに整備されています。

 

多少のアップダウンがありますが、お子様や高齢者もゆっくり無理なく散策できると思います。でも、スニーカーが安心かも。。。

 

この日は、圧倒的にカップルが多かった印象です。

 

こんなに青い空!!

 

 

どんどん進みます。

 

森の中では、THE モダンアート、みたいな前衛的でありつつも自然と調和する癒し系の音楽が流れていました。

あーいう音楽って、ジャンルは何かしら・・・?

 

 

ワンチャン💛 

他にも、いろいろ銅像系ありましたけど、ワンチャンがとてもかわいかったです。

 

空と山が見渡せるテラス

 

っていう感じで、遊歩道から直接駐車場に出ます!

 

ポーラ美術館は、室内展示と屋外展示、セットで美術館の魅力が溢れてましたラブラブ ちょっとっだけ、”直島”の地中美術館周辺の雰囲気があったかもニコニコ

 

初秋でしたが、いい感じでちょっぴり汗をかきましたチョキ

 

最後に、ポーラ美術館を訪れる最は、是非事前に公式アプリをスマホにダウンロードして行きましょう!! ちょっとした割引特典があります。詳細は、こちらをどーぞダウン

 

軽いお散歩して、おなかもペコペコ。ランチに向かいます!

 

■ホテルインディゴ箱根強羅

2020年1月にオープンした新しいホテル。Intercontinental HotelやRegentと同じ、IHG Hotels & Resorts グループのホテルです。

 

インディゴ、という名前だけあって、ホテル従業員の皆さま、制服がデニムにジャケットor ベスト、みたいなスタイルだったように思います。最初は、見た目カジュアル過ぎて、えええっ???って思いましたが・・・帰る頃には慣れましたニコニコ でも、個人的にはこのコンセプトはあまり好きではありません、ごめんなさい m( _ _ )m

 

「今日”も”、ガッツリ”アメリカンなハンバーガー🍔かな~~?”」という時の選択肢のひとつになるお店見つけました!ウインク

 

ちょっと狭い道を入って、住宅地?を奥に進むので、ナビ通りに進んでも、道合ってるかしら???とちょっと不安になりました・・・。

 

ホテルのエントランス。

駐車場は、ホテルエントランスの目の前にありました。

 

ホテルの入口には従業員さんが何人も立っていらっしゃいましたが、私達が駐車場に車を入れる為に、バックやら切り返しやらしている間、ぼーーっと見ているだけで、誰一人としてサポートする様子もなく、驚きましたキョロキョロ

 

エントランスを入ると、ロビーエリア。

箱根の伝統工芸”寄木細工”のオブジェがお出迎えです音譜 こんなにダイナミックな寄木細工、初めてみたかもポーン ステキです。

 

最初に書きます。とても狭いホテルです。

 

ホテルのロビーらしきエリアは見当たりませんでした。エントランス入ると、もうすぐにレストラン&バー、という感じです。

 

■ホテルインディゴ箱根強羅 リバーサイドキッチン&バー

こちらは、入口すぐのバーエリア。バーエリアから、右側奥に進むとレストランです。

バーとレストランは、繋がっていますが、お席とサービス内容はくっきり分かれているようでした。

 

お席の雰囲気を見て、バーカウンター側のお席を希望しましたが、”こちらは、バーメニューになります”とご案内頂きました。バーメニューでは、お目当てのハンバーガーは頂けません。。。ショボーン

 

バーエリアから見た、レストラン。

手前がバー、奥がレストランです。

 

レストラン側の窓側テーブル席にご案内頂きました。こちらのレストランは、基本、ステキなビューは一切ありませんので、窓側お席のバリューはあまり感じられませんでした。なので、もし混雑していて”窓側席がありません”、という場合、別に窓側席に拘らなくてもいい感じですウインク 

 

さっそくお目当てのハンバーガー。

 

ハンバーガーは、2種類から選べますダウン

 

友人は、上のメニュー”インディゴビーフ&ベジタブルハンバーガー”、そして私は下の”リバーサイドダブルビーフバーガー(お野菜無し)” 音譜音譜音譜

 

友人は、ホテルオリジナル地ビール(クラフト)を注文して、とっても美味しいビール、とのことでしたグッ

 

注文からほどなく、最初のスープが出て参りました。

 

この日のスープは、”パンプキン”。

そして、スープと一緒に、パンが出てきましたびっくり ハンバーガーの前菜に、スープとパン・・・???びっくりびっくりびっくり 

 

「パンとバター( ´艸`) ハンバーガーにパンが付いてくるんですか・・・?」 と、ガチで店員さんに聞いちゃいました。最初、注文したもの、店員さんが間違えているのでは?と思ってしまいましたけど・・・

 

ハンバーガー注文しても、パンはデフォルトで付いてくるらしいです・・・ポーンポーンポーン 要るぅ~~~?????? (心の叫び。) パンは、まあまあ美味しかったものの、バターが全然美味しくなくて、結果パンほとんど頂きませんでした。

 

次回からはパン不要確定ですウインク

 

こちらが、ダブルパテ+ベーコン+チェダーチーズの”リバーサイドダブルチーズバーガー”お野菜無し(笑) 温かいプレートの上に、お料理が盛り付けられていて、流石!! な感じでした。

 

私は、いつでもどこでもフレンチフライには、マヨネーズ~~、ということで、マヨネースを追加(ブルーのカップに入っています。)

 

友人の注文した”インディゴビーフベジタブルバーガー”は、お野菜も新鮮で、とても美味しかったとのことですグッ

 

で、私の注文した”お野菜無しのダブルBeefバーガー”なんですけど・・・

 

基本、美味しいです。足柄牛のパテなので、牛肉独特の臭みもなく、美味しいんですけど・・・パテの味が濃すぎて、途中から”やっぱり、レタスとオニオンスライス位はあった方がいいな・・・”と思ちゃいました。照れ

 

いくら、肉好きとはいえ、適度に野菜あった方がお肉が生きる、ってこともあるんですね~~~照れ 今更ながら、新たな発見( ´艸`)

 

フレンチフライも、クリスピーでとても美味しかったです。

 

テーブルには、ハンバーガー味変用にこちらのソースも一緒に出されました下矢印 

 

マスタード、ケチャップ、パラペーニョソース(緑がマイルド・赤が激辛)、A1ソース。定員さんのおススメは、緑色のパラペーニョソース、とのことでした。

 

途中で味変したいのは山々でしたが、ダブルバーガーのパテの味が濃すぎて・・・こちらのエクストラのおソースには、まったく手がでませんでした(笑)

 

ホテルインディゴは、和洋折衷のインテリアがとってもステキでした。こちらが、レストランの天井と壁ダウン

 

レストランの雰囲気はこんな感じです。

 

なんか、テーブルと椅子がやたらとカジュアルなんですよね・・・インテリア全体はステキなのに、なんかちょっと・・・??(あくまでも個人的な意見です)

 

サービスレベルも、なかなかカジュアルですニコニコ

 

総評。ホテルインディゴは、周辺環境やレストランからのビュー、ホテルの外観、高いサービスレベル等は期待しない方がいいかも・・・レストランの内装と雰囲気はステキなので、ハンバーガーランチをカジュアルに楽しむお店としては、いいな!?と思いました。音譜 また行くかもしれません照れ

 

ハンバーガーランチでお腹いっぱいになりましたので、次は、ショッピングラブラブ いつもの鉄板ルートで、箱根から御殿場に向かいます!! 

 

■御殿場プレミアムアウトレット

アウトレットは、いつも悪天候の中行くので、富士山の写真とか撮ったことないんですけど・・・

 

今回は天候に恵まれ、アウトレットから、なんとこんなにきれいな富士山の写真が撮れましたキラキラ みんな写真撮ってました!

 

 

この日は、箱根から御殿場に向かう途中の下り坂からも、正面にどーーんと美しい富士山が見えてました。

 

なんだかんだ、晴天の箱根&御殿場、最高でした(笑) 

 

ただ・・・えー

 

帰りの東名の渋滞が半端なくて・・・あれ。もう、二度と嫌だわぁ~~、って思っちゃいましたガーンガーンガーン

 

結果、やっぱり悪天候位のアウトレットがいいかも照れ