山形県 庄内アニマル倶楽部 犬猫里親募集中です! -4ページ目

山形県 庄内アニマル倶楽部 犬猫里親募集中です!

I'll never leave you alone,whenever l'm in hard・・・
ひとりじゃないからね・・・。

庄内アニマル倶楽部の活動日記です。
各種お知らせも随時更新中!

5月の一斉不妊が終わりました。

続々とお迎えに来て下さったので

婆は、鶴岡で捕獲した猫の返却に行きまする。

一斉で使ったタオルやネットの洗濯も終わり

あとは、トイレ類の洗浄を残すのみ。

頭数は多くなかったけど、疲れたーびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

blog、休みたくなかったんだけど

体力が保たず…両日20時には布団に入るという技で乗り切った感じ。

様々な事情を抱えた猫達…。

今月も4頭がシェルターに残る事になり(T . T)

大丈夫なのか???仔猫の保護依頼が一気に来るシーズンなのに…


でも、最近思うんですよ。

この年になっても懸命になれる仕事があるって、凄く幸せな事なんじゃないかなぁって。

まだ次のステージを狙えてるって幸せだよね。

誰かにやれって命令された訳でもなく、自分がやりたいって心の底から思える事に出会えたって

凄く幸せな事。

だから、疲れたー!とか肩が痛いー!とか言いながらでも頑張れる。

お金が無いー!とか美味いモンが食いたいー!とか言いながらでも動ける(^◇^;)

それもこれも、助けてくれる皆さんのお陰。

支えて下さる、スタッフや会員さん、ご支援者様のお陰。

だから走れてるって、忘れちゃいけない。

うさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみ

今回の一斉不妊事業で嬉しかった事。


一斉不妊で捕まえて、手術して耳カットまで施して

地域に返そうと準備していた猫に、手が上がりました。

猫にとって、室内で飼い猫になれるなら願ってもない事。

TNRを依頼された町内会長さんとも相談し、地域からの現状譲渡という事にしてお渡しする事になりました。

飼って下さる方に、この町内会でのTNRの頑張りをお伝えしたら

次の猫に使って欲しいと、手術代をご負担下さいました。

こうやって想いやヒトは、繋がっていくのだなぁ。

(町内会への環境整備への寄付というカタチで受け取って頂きました。)

本当にありがとうございました。


次々にイベントが入ります。

6月は最終週も里親会をやろうかなぁと…保護依頼を考慮して決めます。

あ、その前にペット同行避難の防災セミナーがあるんだった…さて、何をどう話そうかなぁ。

鶴岡での里親会も決まりそうだしなぁ。

何やらバタバタで御座る^^;


では、また♪




今回、ハチの保護に関わらせて頂いて痛感した事がある。
それは「犬は噛む」という事を多くの方が忘れているという事。
犬には、牙があるのだ。
犬は、ヒトの様に表現の方法が多くないのだ。
耳、目、体毛の様子、鳴き声、行動など、良く観察して欲しい。
噛みに来る時の空気感は、経験しないと分からないかもしれないけれど
噛むかもしれない…と頭にあれば、行動は必ず変わる。
勿論、怖さを察知されるのは避けないといけないけれど。

預かっていた期間、シェルターボランティアの皆さんは私のハチに対する態度や環境に???と思ったかもしれない。
でも「噛ませない」こと、噛む経験をさせない事も大事なのだ。
ハチの性格やクセを考慮して、訓練士さんのアドバイスの元に実践していた。
私は、柴犬ばかりではなく噛む犬を何度か預かっていて…少しばかり知ってはいるが…それでも、まだまだ勉強が足りてないと思っている。

最近、ペットを人為的に扱う人が増えた様に感じる。
勿論「ペットは家族の一員」という言葉や想いに反論する訳ではない。
私もペットのオーナーであり、家族として愛情を注ぐ一人だ。
でもあくまでもペットであり、人為的に扱うのは間違っている。
あくまでもであり、である事を忘れてはいけない。
ヒトとは異なる習性や特性を学び、幸せな社会との共生を構築しなければならない。
犬や猫と暮らすという事は、社会性の高い事なのだ。

…と、今日は難しい事を書いてみた。
あえて画像も挟み込まない。
私のblog読者様は、圧倒的に40代と50代が多いとAmebaのデータが出ているから、炎上は無いだろーと思う^^;

では、また♪




今日は一斉不妊に入る野良猫の捕獲作戦@鶴岡市。

狙うは5頭の♀猫たち。

…とは言え、相手は生き物(T . T)

なかなか狙い通りには行かず(T . T)

おまけに雨。

ひとまず若い三毛猫2頭を確保。


地域の皆さんがめっちゃ協力的で、画像や情報を沢山頂戴し助かりました。

半飼い猫のブチ猫も飼い主を説得して、去勢に同意を貰って確保。


地域の種雄(他に言い方は無いんかい^^;)らしき、野良猫の茶トラも確保。


あと1頭の白猫♀は、捕獲器をお貸しして婆は一旦シェルターに戻りました。

今回の作戦は、地域の町内会主導です。

集合場所には鶴岡市の市会議員さんも同席。

これが鶴岡市の不妊補助制度に繋がって欲しい。

これまでの実績も報告書にして提出予定です。

ドンドン押していきまっせ!!!


…で、婆は肩と首に激痛が走る為(T . T)

明日以降の作業は、鶴岡の会員さんにバトンタッチ(T . T)

他地区の猫も次々に入って来るので、週末はシェルターに篭ります^^;

お届けの段取りもしなければならんし!

今回の一斉不妊の猫のうち、何頭かはシェルターに残る事になってる…(T . T)

なかなか分母が減らない…(T . T)

そとの仔たちも、この位には成長してるだろうなー。

…という事は、そろそろ一気に保護依頼が来るんだろーなー。

余裕があれば受けれるんだけど、暫くは絶望的(T . T)

参ったなぁ…。


最近、blogが好調に書けていて良い感じ♪

では、また♪











トライアル様が田植えで超多忙だった為に
シェルターで預かっていたハチ君ですが
ついに、とうとう、お届けとなりました。

同じ町内、歩いて行ける範囲のお宅なので

最後のお散歩と環境調査も兼ねてのお届けとなりました。


いつもと違う道だが…どこに行くんだ?


ギャー‼️田んぼに入りやがった(T . T)

婿入りなのに…汚れたやん(T . T)

視界にお出迎えのトライアル様を発見‼️

走る!走る!

忙しい中、毎日お散歩に来て下さっていたトライアル様。

ハチも大好きになったトライアル様。

何か…どっか…ちょっぴり悔しい。

2月から約3か月弱、お散歩行ってご飯あげて、一緒に遊んだ婆を引っ張ってトライアル様へと走るハチ君…ちっっ‼️

外用の犬小屋、新築‼️

農家さんでほぼ外仕事なんだろうしな。

いつも一緒に居れるんだろう。


実は、トライアル様は婆の古い知人で

若い頃に大変お世話になった方なのです。

人柄も良く存じ上げてますし、犬を大事に飼ってきた経験もあります。

ちょっと癖の強い柴だから、注意事項を説明させて頂いて退散しました。


帰り道、一人でトボトボ歩いてシェルターに戻りましたが

犬を伴わない徒歩は、何となく足が重いような…長く長く感じました。

ハチ君、頑張れ。

環境変化に敏感過ぎる気がするから、婆ちょっと心配ですが

案外すんなり…なのかもなぁ。

トライアル様は、毎日散歩に来てくれてオヤツを貰って充分に親和は取れてるはず。

ハチ君、また遊ぼうね♪

トライアル、頑張ってご縁を掴め!

さぁ、婆は明日から鶴岡市で猫の捕獲作戦です。

予定は4頭+1頭+αです。

婆も頑張りまするっ!

では、また♪





今日は、ライト君の紹介です。

現在、婆が超依怙贔屓中( ̄▽ ̄)

寂しん坊なんですよ。

構って欲しくって、めっちゃ呼ぶくせに

いざ抱っこされるとカチコチ(^◇^;)

これでもかなり慣れたんですよー。

保護当時は、凄かったんですよ。

威嚇するは、噛んでくるわ、逃げ回るわ…。

いつまで続くんだろう(T . T)

本当に慣れてくれるんだろうか???

そー思ってました。変わるもんですねー^^;

大丈夫、爪切りも出来ます。

無理〜なんて甘えさせないで下さいね。

猫だって学びますから。しっかり保定して切りましょう!

あと少しで「ストン」と甘えん坊になる予感しかしません( ̄▽ ̄)

このチョビ髭がチャームポイントですねー。

背中側は真っ黒。四肢、顔、胸が白。

長毛種が入っているので、ふわっふわです。

ただ、絡みやすい毛質だと思うのでブラッシングは大事かもなぁ。

あと、長毛種は夏の暑さには弱いと思います。

温度管理、お願い致します

今年の夏で1才の若猫です。

●先住猫さんのいるお宅の2頭目でも大丈夫。

 お姉にゃんが良いかもしれません。

●トライアルは、ケージスタートでお願い致します。(ケージやトイレは貸与出来ます)

アタシと色が似てるねー。アタシにはチョビ髭は無いけどね( ̄▽ ̄)


今日ご紹介のライト君の他に、↓↓↓の若猫男子が参加します。

人馴れ度はちょっと控えめだけど

めっさ甘えん坊確定のおとこにょこ達。

●シルバ君


●騰くん

騰くんの記事は、ちょっと古くなってしまったから、里親会前に書き直します。

騰くんも、めっちゃ慣れたよ❤️


おんなにょこも順にご紹介しますので

少々お待ち下さいませ。


里親会での一般参加枠ですが

本日までご連絡を頂戴した皆様で締めさせて頂きます。

ご連絡、ありがとうございました。

一株しかなかった撫子が、増えて咲きました( ◠‿◠ )

お、まだ花を見る余裕が残ってるらしい^^;

では、また♪


大人猫のフードが常に枯渇します。宜しくお願い致します。






来週22.23日一斉不妊に入る猫達が続々と集まって来ました。

今回も広域から集まります。
地元遊佐町、庄内町、酒田市、鶴岡市櫛引から大山まで^^;
まだまだ妊娠猫がいる様です。
または、出産直後かなぁ。
野良猫の繁殖などでお悩みの方、お困りの方、TNRに関心のある方は、
先ずはご相談下さい。
来週の一斉不妊も、まだ大丈夫!
間に合います!一刻も早く連絡下さい!
09033662471佐藤まで。

無理に捕まえようとすると危険です。人も猫にとっても安全に保護しましょう!

勿論、無償貸与です!

そとねこ専門不妊病院の為、耳カット必須です。

飼い猫さんはご遠慮下さいませ。

(里親募集のボランティアさんは別です。)

立ち上がる立ち上がる立ち上がる立ち上がる立ち上がる立ち上がる立ち上がる立ち上がる立ち上がる立ち上がる

そんなこんなで(^◇^;)

一斉不妊事業の準備をしながらも

譲渡事業の方も進んでおりますよー!

こちらはスタッフの皆さんが手分けしてお届けに走って下さっております。

スコのゲンタ君、出発。

新しい家族さまに抱っこされての一枚カメラ


シル君、もうこれ以上は開かないってくらいのまん丸お目め!

視線の先には、先住お姉にゃん(^^)↓↓

美しいお姉にゃんは、アメリカンカール。

どーか、どーか面倒を見てやって下され〜。

シル君、トライアル頑張るんだよー。

トライアル様、宜しくお願い致しますm(_ _)m

にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり

さぁ、出発はまだまだ続いて行きますよー!

ピラフ、蘭、数君も準備しなくっちゃ。

にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり

こんなに出発してますのに

まだまだ募集中の猫は沢山居ります(^◇^;)

参加猫は、もう少し待ってね。

順に紹介しますのでね。

●個人で保護活動や里親募集をされていらっしゃる方、会場にてご縁探しを一緒にやりませんか?

一定の医療が終わっていれば参加可能です。

必ず事前にお問い合わせ下さいませ。

お問合せフォームはこちら。

または09033662471佐藤まで。

うさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみうさぎのぬいぐるみ

この活動も13年目に突入します。

細々と始めた保護活動でしたが、皆様に助けられ、迷惑を掛け、背中を押してもらい、馬鹿な行動もし、凹み、沢山涙も流し、沢山笑った12年。

そりゃ、白髪頭にもなるわな^^;

未だに、何が本当の正解なのかは分からないまま…な気がします。

死ぬ時に分かるのかもしれないですね。

それまでは、しなやかに、柔軟に、頭が硬くならない様にしなければ。

支えて下さる沢山の皆様と一緒に、また1年頑張ります!







さぁっ!
次々にぶち込んで参ります!
婆、アクセルベタ踏み^^;
フルスロットルで御座る!

お前、年中言ってない??? by Ra
気にしない、気にしない(ーー;)

はい、知ってます。
お子様のいらっしゃるお宅は、この日は運動会ですよね(^◇^;)
はい、出店して下さるクラフト作家さんや、キッチンカーを集めるのに苦労しましたよ(T . T)
でも、地元の皆様と楽しみたいから!
お気軽にお立ち寄り下さい。
駐車場は2時間無料です。
今回のチラシ、また雰囲気が違って良いでしょー?
婆は、猫の横顔フェチだから萌えてます( ̄▽ ̄)

実は、激疲れで体力と頭の回転が鈍く(T . T)
今日は、イベント告知のみでご勘弁下さい。
明日から、通常モードに戻しますので〜。
寝る〜!

アタシの飼い主が…スンマセンm(_ _)m




軽自動車でフル高速は、ちとキツかった5●ちゃいので御座います(T . T)
参加は、うちから4頭とめっちゃ少なかったのですが
2頭のトライアルが決まりました!!!
ありがとうございますm(_ _)m

蘭ちゃん、良かったー!

姉妹の鈴ちゃんに続いて、トライアル❤️

めっちゃ嬉しい。

あと1頭は、後見人さまと事前に面会の打ち合わせをしていた

メアリーさんです❤️

準備万端で面会に望んで頂いたので

帰路にてトライアルスタートとなりました。

早速、お膝を占領してご満悦なメアリーさん。

お母様の優しい、そして嬉しそうな笑顔に心が温かくなりました

先代猫さんに、そっくりなんですって。

トライアル様、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

会場は風が強くて、寒かったにも関わらず

多くの皆様が関心を示して下さいました。

沢山の皆様にお会い出来て、遠路行った甲斐がありました^^;

山形市の愛護センターの掲示もありましたよ。

にゃんコネクトの皆様、お世話になりました。

また、シェルターお留守番のスタッフ達もありがとう!

もう、軽自動車でフル高速は辞退させて貰おう(T . T)

体力限界で御座る_| ̄|○

では、大事なお知らせがあるので…また明日^^;








電話が鳴り止まないシーズンに突入しました。
相談だったり、保護や引き取りの依頼だったり、情報の提供だったり…。
なるべくお聞きしたいとは思っておりますが、大変申し訳御座いません。
早朝*夜間の電話には対応致しかねます
婆は、めっちゃ早寝+日中のポテンシャルを爆上げする為にロングスリーパーなので(^◇^;)
LINEやgmailでも対応しておりますのでご利用下さい。

鈴ちゃん、トライアルスタート。

婆、何やら久しぶりのお届け仕事。

最近は、スタッフの皆と手分けしてお届けをしているから。

有難い、有難い(^^)

今日、婆がお届けしたのは

犬もOKな鈴(りん)ちゃん。

いや、犬は飼ってないお宅でしたが^^;

ずっと、ずっと拙い婆を応援し続けて下さった里親様のお一人で

間違い無し!問題無し!

だって…ほら↓↓↓

帰宅して暫くしたら、こんな画像が( ◠‿◠ )

もうこんな姿が見られるんだから、大丈夫なんじゃないかな。

鶴岡市から保護して、医療、不妊。

マンソンは寄生していたし、エイズや目の白濁やらと心配は尽きませんでしたが

とっても綺麗な性格抜群猫です。

トライアル様、どうぞ宜しくお願い致します。

他の兄妹達も頑張ります!

 

続々と面会が続いています。

今日は、数くんの面会があって

トライアルが決定致しました!

きゃあ❤️めっちゃ嬉しい。

さぁて、医療とか確認して婿入り準備しなくっちゃ(^ ^)

トライアルさま、日程調整してご連絡を致しますので少々お時間を下さいませね。

 

明日!宜しくお願い致します。



立ち上がる立ち上がる立ち上がる明日もご縁がありますように立ち上がる立ち上がる立ち上がる

では、会場でお会いしましょう!




良し!ママが上で寝てる!

チャンス!

ゲゲ…はやっ!来た!

アタシの子供に何か???

御用かしら?

ちっ!負けるもんかっ!

育ちがバラバラだなぁ。

弱肉強食の世界だからなぁ。

目薬、使いたい(T ^ T)

離乳食もママが食っちまうし(T . T)

チビたちの性別が見たいだけなんだが…。

ママと婆の知恵くらべだな^^;

噛まれない様にしないと。仕事にならん。


萌え画像から始まった婆のblog。

いつも読んで頂きありがとうございます!

チビたちの面会解禁は、今月末です。

6/4のイベントでデビューしますので宜しくお願い致します。

デビューって何ですの???


猫たちの出発準備が進んでおります。

出発前の最終医療チェックが進んでいます。

今週末は、鈴ちゃん

来週は、シル君、ピラフちゃんと続いて参ります。

あ、スコのゲンタ君も出発だねー。

残念ながらルーフは、お申し出を辞退されましたので仕切り直しとなりました。

宜しくお願い致します。

また、里親会後のシェルター面会が続いており

ご紹介予定の鶴岡チーム猫(4頭/8頭がエイズ+)に白羽の矢が立ちました。

トライアルの猫が決まり次第のご紹介とさせて頂きますのでご了承下さいませ。


今週末は、コパル!



参加猫は、ちょい変更!

エリザベスメアリー2世


婆、超絶依怙贔屓中シルバ


エイズですが何か?


依怙贔屓no2ライト君


以上、4頭になります。

メアリーさんは、エントリーを頂戴していて会場にて面会のご予約済みでーす( ◠‿◠ )

ご来場をお待ち申し上げます。

警戒警報発令中びっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマーク