相棒と新潟方面へ一泊
途中の会津若松でランチ
「食堂 Kontosh」(こんとしゅ)
油麩と野菜のみぞれ煮
美味しかった
古い建物の土間部分がテーブル席
一段あがった畳の席もある
昔の新潟の親戚の家みたい
なんかの商店だったのかな
すごい落ち着く
マクロビのお店かと思ったけど
スイーツもあり
めちゃなめらかな固プリン!
今年はどこも雪が少ないけど
いつもはこの店の前も
どっさり雪なんだろーな
雪を溶かすためと思われる細い川が
あちこちに見える
会津は福島の中でも寒い
この時期街ブラなどできない
早くあったかくならないかな
レトロで素敵な建物を探して
うろうろしたい
現役でスポーツ店営業してる
素敵なビル
福島県立博物館を見たいと
相棒が言うので付き合った
なかなか面白かった!
有名なフタバスズキリュウは
福島で発掘されたんだった
ドラえもんを思い出す
新潟に一泊して
当初はまっすぐ帰るはずが
相棒が行きたかった所へ寄ることに
「ポピーとよさか」
なんとも言えない時代を感じる
レトロなゲーセン
存在してるのが奇跡のような
入っていいのか不安になるような
とにかく未知な感じ
薄暗く、低い天井
びっしり並ぶいろんなゲーム!
こういうのが昔はよくあったのかな
相棒のお目当て
トーストサンドイッチの自販機
200円入れて待つ
トースト中のランプが消えると出てくる
アルミホイルにマジックで
チーズと書いてある、手作り
すごい熱いもっちりしたパンが
やけにうまい
そしてうどんそばの自販機
遠い昔、スケートリンクとかで
食べたことあるような無いような
天ぷらうどん400円
どうやって出てくるのかワクワク
20秒からカウントダウンと思いきや
表示は変わらず急に完成
この機械が壊れたら終了らしいが
壊れかけているようで怖い
狭い取り出し口に汁がギリギリまで
たっぷりはいってる柔らかめの丼
熱々だから取り出すのは慎重に。。。
うどん、かき揚げやたらうまい
相棒によるとゲーセン横の
食堂のお母さんが作って自販機に
セットしているとか
古いものを大事にするという点で
どちらもとても気に入ったお店
また行きたい
せっかくだから百円いれてテトリスした
得点ランク1位だったんだが
ほんと?
白鳥たくさん見れた