飯坂温泉 うそかえ祭り | ** Afternoon D **

** Afternoon D **

喜びはわけてあげられるもの。転がってる幸せを集めて暮らしていこう
*******************************

飯坂温泉駅、温泉地あたりから

歩いて行ける西根神社、高畑天満宮

うそかえ祭り

悪いことを嘘に変えてくれるという


ニュースで20万人も来るとか言って

福島市の人口に迫る勢い

飯坂の道狭いし絶対渋滞する。。。

とか思いつつもお祭り好きなので

朝早く行ってみた!


無事授かったうそどり

最初日だったのだけど並んでる時

係の方が回って来て

ここら辺の方までは買えると思うけど

沢山買う人がいたらごめんなさいと

言われてドキドキしたけど

私らのだいぶ後ろまで大丈夫だった

特大のが欲しい人は初日の夜中に

並んでたみたい


神社の中には「おもかる石」

リンゴと桃がうそどりの頭にのってて

持ち上げて、願い事が叶うなら

軽く感じるという

米沢の亀岡文珠に似た石があったな

こちらはそれに比べてポップ

ちなみに重く感じた


くぐってからお参りすると

願いがかなうところとか色々

飯坂温泉は何度も来たけど

ここの神社は知らなかった


うそどりは毎年お返しするそう

ずっと飾っていたい


飯坂温泉の方まで歩いて

ラジウムたまごを購入

ラジウム玉子模様の自販機あったけど

玉子じゃなくて普通のドリンク


臨時駐車場のJAへ歩いていくと

お祭りの屋台にもあったお菓子屋さん

「ひふみ堂」の店舗発見

レトロで可愛い

左の南天はど根性、アスファルトから


屋台ではみそぱんとか売ってたんだけど

お店では沢山の種類のケーキも。。。

なんとほぼ100円のケーキ

びっくり


お財布にいれとく金鷽もかった


5月にもうそかえ祭りがあって

木彫りのうそどりの顔が違う

妹達が行きたがってた

飯坂までなら仙台から遠くないかな


一切経山と吾妻山かな?

良い天気