注文住宅しよう。 ”Trying to custom home!!” -758ページ目

今年最初の完成したオーパスの家『風家』公開します!

明日は平塚市で建築して頂いた建物をお借りして『完成見学会』 を行います。


建物を公開するにあたり、ご了承下さったお施主様、誠にありがとうございました。


僕らの行う現場見学会は、昨年から全て『予約制』で行っています。

その理由は、できるだけゆっくりご覧頂く為と、スタッフとのコミュニケーションが取り易いように

あらかじめご予約を頂いてから、現場へお越し頂いています。


その昔は、誰でもどうぞ!と、いうような感じで、記名だけ頂いて見学してもらっていましたが、

思いの他、常駐のスタッフにご相談やご質問が多い事から、


「それなら、ゆっくり見れる環境の方がお客様もいいんじゃない!?」


そんなスタッフの意見から、昨年から一貫して「予約制」です。

はじめは、建築屋さんの現場見学会に予約までして来るかなぁ・・・・なんて不安もありましたが、


お陰さまで、1時間2組限定のご予約がいつも埋まってしまいます。


ありがたい事です。


明日は1日限りですので、5時間の開催時間で10組限定でしたが、プラス数組サービスで

ご予約を締め切らせて頂きました。


せっかくのお休みに、わざわざ住宅の見学会にご来場されて、家づくりのお勉強をされる方々

ですので、僕たちも有意義な情報提供が出来るようにと心掛けています。


明日も見所満載のお家ですので、お楽しみに!

両耳って・・・。

こんにちは。

いや~、参りました・・・・。


赤ちゃんの身体のケアで、し難い箇所と言ったら、どこを想像しますか?

僕は迷わず『耳』ですね~。


風呂上りに綿棒で掃除しようとするんですが、これがまた小さいし、中までもちろん見難いし、

そんなこんなで、大体いつも入り口付近で止めちゃっていました。


とは言っても、大人と一緒で普通に汚れると思うので、なるべく行ける時には耳鼻科に行って

掃除してもらっていたのですが、今回はちょっと久々・・・・。


結果、掃除だけかと思いきや、『中耳炎』という診断!


・・・・・しかも両耳!!!!!!


『まだ軽いからお薬で良くなりますよ。』


お医者様の言葉が神様のお告げに聞こえました。


しかし、両耳ってビックリです。

特に不機嫌になったり、食欲が減ったりという症状は無かったのですが、

眠くなると手を耳によく持って行く素振りは、ちょっと気になっていましたが、

生まれすぐからの行為だったりしたので、まさか・・・とは思いましたが、


『最近、風邪引いたでしょ?』と、お医者様。


えぇぇ・・・確かに、しかも鼻水もそこそこ毎日出てました。


この時が、赤ちゃんは鼻水で細菌に感染し、急性中耳炎になりやすいそです。

・・・・・・・僕は知りませんでした。←ハンセイ・・・・。


僕の持っている中耳炎のイメージは、相当、痛みの伴う炎症なので、

大丈夫かい?と、思いましたが、耳の付近をなでたりしても痛がらないですし、

耳だれも出ていないので、まずは一安心ですが、赤ちゃんは話せないので、

実際、ちょっと痛みがあるのか、どうか分からないですね。


赤ちゃんの反応は、見逃すと手痛い事になりそうだと、つくづく感じた出来事です。


これから大きくなるにつれて、いろいろあるんでしょうけど、やっぱ『見逃し』は

できれば避けたいですね。


来週も一緒に耳鼻科に行って来ようと思います。


・・・・せめて、片耳だけでも治ってないかなぁと、思いながら。

犯人はあなたですね。

「あなたの趣味は何ですか?」・・・・こう聞かれる事もめっきり減りましたが、

僕の趣味の一つは「映画鑑賞」。


どの程度から『趣味』と位置づけていいのか分かりませんが、意識して時間を作り、

自分のスケジュールでも優先順位を高めに設定する事から、『趣味』の範囲としています。


・・・・とは言っても、ちょっと難しめのフランス映画や、バリバリの恋愛映画などは

苦手なので、おすぎの様に何でも観れる体質ではない映画好きです。


そんな訳で、昨日の休みに見た映画が、


『チーム・バチスタの栄光』


基本的に医療物は好きなジャンルなので、面白かったです!


以前、過去のTV番組で、医療物に出てきた登場人物で一番優秀な医者は誰か?

そんな話題で、社内のドラマ好きと話をした事がありました・・・・・。


・・・・・・変ですかね!?

まぁまぁ、僕の事はさて置き、全ての描写が病院内でのカットですので、そんな視点からも

楽しめる映画でした。


偏見ですが、邦画にしては、最後もハリウッド映画バリにスッキリさせてますので。


小説も200万部を軽く超えているようで、今度、読んでみようと思います。

来月は『完成見学会』を3回やります!

本日2月の最終日曜日は、オーパスショップ内でイベント三昧なんです。


ガーデニングを担当するGREEN×2事業部はこちら のイベントを。


我らがOPUS事業部は珪藻土『かべぬり体験会』 を実施。


↓まずはこんな感じで、弊社が推奨する『珪藻土』の特性などをお勉強。


223

↓続いて、うちの三十路 が塗り材の作り方をレクチャー。こやつは壁も塗れるんですよ。


224


↓そして皆さんと一緒に、壁に珪藻土を塗ります。←タ~ノシイイ!!!デスヨ~!!!


225

いつもの事ながら、小さいお子さんまでご家族と楽しく壁塗りを体験できるこの企画は

とてもいい企画だと、チーム内でいつも自画自賛しています(^∇^)


毎月やってますので、是非、ご興味のある方は、ご参加下さい。


来月は怒涛の『完成見学会』3連発 の第1弾&第2弾です!!!


こちらも定員がございますので、ご予約はお早めに。


スタッフ一同、お待ちしております。

大安吉日・・・・めでたい、めでたい。

今日もポカポカの陽気で、過ごし易かったのではないでしょうか。

おまけに今日は『大安吉日』。

本日はお日柄も良く・・・・まさにその通りの日でした。


午前中は、建築のご相談でご夫婦と可愛い娘さんの3人でご来店。

ご予定されている計画地に建築する際の資金計画を中心にお打ち合わせ。


午後からは、うちの三十路 のお客様との『ご契約』に同席させていただいて、

めでたい時間を共有させて頂きました。


K様、誠にありがとうございました。


終了後、ご契約済みのお客様との仕様決めに同席させて頂き、これから建ちあがる家の

仕様を決めさせて頂きました。

次回は、現地にて配置の確認です。

いよいよ着工で~す!!!!!お待たせしました。


そんなこんなで、あっという間の週末日。


明日も朝一から三十路 とお客様の土地を現調後、プランのお打ち合わせ。

終わってから、前回の見学会に来られた方から依頼済みのプランのご提案。

終わってから・・・・・・・次の日の会議書類の作成などなど・・・・・・


忙しいって、・・・幸せ・・・・です。


あはは。