記念撮影は家族で一緒。
昨日のお休みは、家族j3人で息子の1歳記念に写真撮影。
終わってみれば、結構、楽しい時間でした。
半年前にも3人で写真撮影に行ったのですが、その時は生まれて半年間、写真と言えば
息子単体か、夫婦どちらかというパターンばかりでしたので、3人で撮ろうと。
スタジオチョイスは相方が担当。
選んだ理由は、スタジオの仕様が、パインのフローリングに白の塗り壁&パイン腰壁という
なんとも、住宅屋ならではというか、相方も住宅屋でしたので、こちら でパチリ。
・・・子供優先のスタジオチョイスではありませんでした(^∇^)←ボクジャ ナイデスヨ。
今回は、子供専門のスタジオで、スタッフの方が『子供は必ず笑顔で撮影する』という技術を
目の当たりにし、ちょいと感動。
家族の間では、半年前と同じテーマで、『ナチュラルな雰囲気で』という事で、お互いシャツにデニム
という感じで撮ってもらったのですが、結局、息子の衣装替えもお願いし、着替えた息子の姿を見て
相方は最後まで笑顔、笑顔。
これはこれで、楽しいもんでした。
お互い親バカという事は実証できましたが・・・・。
それでは、また。
もうすぐ完成・・・その前に。
2月も半ばを過ぎ、来月は毎年恒例の『お引渡しラッシュ!!』です。
全社的にも、もちろん3月と12月は引渡しの棟数が多いわけですが、昨年は
建築基準法の法改正などなどで、12月は例年よりは落ち着いた年末時期でした。
年も明け、まだまだ法改正のなごりは感じますが、来月は例年並みになりそうです。
そんなわけで、今月から来月に掛けて、完成引き渡し前の建物を、社内の各セクションの
スタッフで検査を行い、お引渡しに備えるという『社内検査』という行為を実施。
今日は来月『完成見学会』を予定しているお宅を実施。
やっぱり、無垢のパイン材と100%自然素材の珪藻土の塗り壁の空間は落ち着きます。
癒しと言うかぁ~、おっとりと言うかぁ~、今何時~!?・・・と思えるほど、
ミネラルな空間は、時を忘れさせます。
・・・・・・ちょっと営業っぽかったですが、この体感を是非、見学会で。
詳細はホームページ で、後日ご紹介させて頂きます。
来月は3週に渡り、どこかで見学会を開催していますので。
リニューアルしました(*^.^*)
約4年前に作成した現在のホームページを、この度リニューアルしました(^∇^)
ずっと今まで同じフォーマットでホームページを運営してきましたが、現場スタッフの意見や
現在、DMの内容からデザインまで担当しているスタッフのアイデアを取り入れ
なんか、やさしい感じに仕上がってますよね!
残業しながら頑張って作成してくれたN澤さん、ありがとう。
このページに、これから発信する情報を掲載することで、ユーザーの方々が
一つでも、家づくりの参考になれば報われます・・・・よね!
これまで通り、現場見学会、セミナーなどのイベント情報も、このページを中心に
皆さんに公開させて頂きますので、これからもヨロシクお願いいたします。
残業してますか?
【残業ゼロの仕事力】 著者:吉越 浩一郎
吉越さんと言えば、元トリンプの社長であり、日経新聞社の『平成の名経営者100人』に
選ばれた方。
吉越さんがトリンプ社長時代に行ってきた社内改革に、共感され同じように実行された
経営者の方は多いですよね。
なかなか、そう簡単には会社の文化にならないようですが、これに限らずこう仰っています。
『自分は正しいことをやっているという信念があるのなら、どんなに周囲に反対されようが、
その信念が成就するまで、やり続けるのです。』
非常にシンプルかつ、わかり易いお答えですが、これをやりきるのがリーダーシップなんでしょうね。
『残業してませんか?』
この質問は、自分の資質を問われているようで胸が痛いです。
っえぇぇぇ・・・・・。バリバリやってます。・・・・反省。