人生いろいろ。
もう少しで10月も終わり。
この時期になると、今年もあと少し・・・・みたいな感じになります。
振り返るにはまだ早いですが・・・・・・何と言っても、阪神がV逸したのは、ちょっとした悪夢でした。
何が起こるか分からないのも人生。
最後まで諦めてはいけないですね・・・・・。
さてさて、今月は色々な方の人生模様に触れた月でした。
我が社の縁の下の力持ち、総務おじさんのお父上が他界され、その翌週には、我がチームの
女性スタッフが、昨年まで一緒に仕事をしていた同僚とめでたく結婚。
同じ週の週末には、我が社で15年勤めた同僚が退社されるとの事で送別会。
そして先週、僕の義弟に初子が無事に生まれて、まずは身内で誕生祝賀会。
1ヶ月の間に泣いたり、笑ったり。
あまりにも起伏の激しい体験だった様な・・・・・、よく呑んだような・・・・・・。
気が付くと、僕には珍しく、この季節にこじらせた風邪も、すっかり治ってて。
とにかく残り全力で走ろうと思います。
それでは、また。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇--------------------------------------◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☆自然素材の家の分譲情報はこちら!☆
http://www.soyo-opus.jp/article/13294368.html
☆弊社がお手伝いさせて頂いた事例はこちら!☆
http://iezukuri.homes.co.jp/member/construction_case_list/gid=11/o=9100010hRROg5_ZrJIw
☆自然素材の家を建てて頂いたお施主様の声はこちら!☆
http://www.soyo-opus.jp/category/1207351.html
☆自分のペースで土地探しをしたい!という方はこちら!☆
http://soyo.ii-tochi.net/
☆土地探しのポイントを知りたい!という方はこちら!☆
http://soyo.ii-tochi.net/mailseminar/regist.html
お引渡しの前に。
久しぶりにまとまった雨が降ってます。
・・・・やっぱり憂鬱ですね。
昨日は、今月末にお引渡し予定の建物の社内検査。
不備や不具合はもちろんの事、納まりや仕上がりまで、昨日は総勢8名で立会いました。
7名の内訳は、チーム責任者、営業担当者、コーディネーター担当者、他の5名は現場管理者です。
いつもですと、プラス設計担当者が立ち会うのですが、昨日はお休み。
以前の形態ですと、現場管理者は責任者と担当者の2名だったのですが、今年からは
できるだけ多くの現場管理者が立ち会うルールになったようで、その現場の検査はもちろんですが、
自分の現場との比較や、参考など、情報収集にも一役買ってるようです。
今回の現場担当者は女性だったせいか、細かい気遣いや心配りが非常に多く、
男性社員の管理者にも、非常に参考になったはずです。
年間限られた回数で行われる社内検査。
この機会を、より有意義な時間の共有ができるように進化させる事で、施主様にも非常に喜んで
頂ける建物に、限りなく近づける事が出来ると思います。
今年もこれからお引渡しラッシュの時期に入ります。
スタッフとともに、気を引き締めて頑張ろうと思います。
==========================================================================
今日は、以前からスタッフとともに製作に取り掛かっていた、ある品物が納品されました。
オーパスの家づくりに共感頂いたお客様のお子様を対象にした、ちょっとレトロ感のある
お遊びグッズです。
完全自主制作にしては、非常に良い出来栄えに仕上がりましたので、これから資料請求を
頂いた方には、ご同封させて頂きますので、お楽しみに。
それでは、また。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇--------------------------------------◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☆自然素材の家の分譲情報はこちら!☆
http://www.soyo-opus.jp/article/13294368.html
☆弊社がお手伝いさせて頂いた事例はこちら!☆
http://iezukuri.homes.co.jp/member/construction_case_list/gid=11/o=9100010hRROg5_ZrJIw
☆自然素材の家を建てて頂いたお施主様の声はこちら!☆
http://www.soyo-opus.jp/category/1207351.html
☆自分のペースで土地探しをしたい!という方はこちら!☆
http://soyo.ii-tochi.net/
☆土地探しのポイントを知りたい!という方はこちら!☆
http://soyo.ii-tochi.net/mailseminar/regist.html
見学会後記
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
~ 10/18~19 「Santa-Fe STYLE 完成見学会」後記 ~
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
10月18・19日に厚木市で開催した「完成見学会」も無事に終了。
今回もお休み中、たくさんの方にご来場頂きまして、誠にありがとうございました。
定員20組の募集に対して、19組のお客様にご来場いただき、土日のお休みという期間での
見学会にも係わらず、熱心に足を運んで頂きまして、心より感謝申し上げます。
今回、現場をご提供頂いたお施主様はじめ、予定通り2日間無事に開催できる準備を
して頂いた現場スタッフならびに、各協力会社の皆様にご協力頂いた結果だと思っております。
ありがとうございました。
♪ご来場頂いたお客様の感想をチョッとご紹介します♪
1.無垢の質感と木の香りに正直ビックリしました!!
2.間取りの取り方がとても参考になりました!!
3.やっぱり実際に建てられた家は参考になります!!
4.家具の配置や照明の位置など、細かいお話が聞けて良かった!!
5.家づくりの進め方を聞けて参考になりました!!
などなど・・・・。
開催趣旨をご理解頂き、今後の家づくりの参考にして頂けたご感想を聞けると、とても嬉しく感じます。
次回は11月に見学会を開催予定です。
お楽しみに。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇--------------------------------------◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今回の見学会にご参加できなかった方の為に、個別で現場をご案内させて頂いております。
■ご予約先:TEL ⇒ 0120-37-2460(担当:キクチ)
メール ⇒ http://www.soyo-opus.jp/category/1207354.html
※お問合せフォームにご記入後、送信してください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇--------------------------------------◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☆自然素材の家の分譲情報はこちら!☆
http://www.soyo-opus.jp/article/13294368.html
☆弊社がお手伝いさせて頂いた事例はこちら!☆
http://iezukuri.homes.co.jp/member/construction_case_list/gid=11/o=9100010hRROg5_ZrJIw
☆自然素材の家を建てて頂いたお施主様の声はこちら!☆
http://www.soyo-opus.jp/category/1207351.html
☆自分のペースで土地探しをしたい!という方はこちら!☆
http://soyo.ii-tochi.net/
☆土地探しのポイントを知りたい!という方はこちら!☆
http://soyo.ii-tochi.net/mailseminar/regist.html
今週末は、自然素材の家【完成見学会】です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「ショールームに行った時に居心地が・・・・」
厚木市:当現場施主様 ~「風家」完成現場見学会 ~
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
私たちと、家づくりをお考えの方との最初の出逢いの場は、ショールームもしくは
見学会(構造・完成など)の場がほとんどです。
そこから、ご家族が安心して暮らせる家づくりがスタートします。
幸いショールームでは、私たちが推奨する数々の自然素材や断熱構造など、
書面や写真では分かりにくい部分が、実際の空間と体感して頂けるスペースがある為、
お越し頂いた方々には、より理解を深めて頂けております。
しかし残念なのは、ショールームには「生活感」がありません。
どんなに素敵な空間を創作しても、そこに数十年住まうという目的が実際に無い
空間は、家づくりの方向性を決定するには、足りない要素も沢山あるのも事実です。
ですので、私たちは実際に建築された施主様のご厚意で建物をお借りし、これから家づくりを
お考えの方々に公開して頂き、後悔しない家づくりにご協力頂いております。
お客様が家づくりをする上で、様々な疑問や不安を解消できる場も、この様な現場見学会だと
思っております。
私たちが手掛ける住宅は、一棟、一棟の間取りやデザイン、空間利用などは、お客様のオリジナリティを存分に活かす事が出来る「フリープラン」ですが、建物の寿命に影響する「断熱構造」や
子育て世代の方々が安心してお住まいできる自然素材の仕様は、全ての棟で標準仕様です。
この機会に、是非、見て、触って、体感頂ければと思います。
☆見学会の詳しいイベント情報はこちら!☆
http://www.soyo-opus.jp/article/13327379.html
■■■今回の見学会のみどころ!!■■■
①施主様が大変こだわった「Santa-Fe STYLE」な外観!
②ピアノを置く為にスペースを取った広々エントランス!ダブル断熱の性能あってこそです!
③明るく開放感あふれる2Fリビング・ダイニング!
④リビングから繋がるバルコニーはメンテ要らず!
⑤室内の空間にもSanta-Feを感じさせるメキシカンタイルで製作した手洗いスペースを造作!
などなど、実際に体感して頂く事で、より理解が深まると思います。
今回の見学会は、以下の時間帯で開催を予定しておりますので、ご希望の時間をお選び頂き
【ご予約】をお願い致します。
■日程:平成20年10月18・19日(土・日)の2日間
■場所:神奈川県厚木市
■時間:<予約時間> <募集組数>
10:00~11:00 (土:1組/日:1組)
11:00~12:00 (土:0組/日:2組)
13:00~14:00 (土:1組/日:0組)
14:00~15:00 (土:2組/日:1組)
15:00~16:00 (土:1組/日:2組)
<2日間共、上記の時間帯でご案内致します>
■定員:残11組【予約要】※10/13現在
詳細の開催場所については、ご予約を頂いた方へ今回の【完成見学会】の詳細の開催場所を
メールにて送信(PDFファイルにて)、又はご自宅へご郵送いたしますので、
■お名前
■ご住所
■お電話番号
■メールアドレス
をご教示下さい。
→お電話:0120-57-1140(担当:キクチ・コバヤシ)
→e-mail:opus@soyo-inc.co.jp
どちらでも結構です。
ご家族皆様で、是非、お越し下さいませ。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
☆自然素材の家の分譲情報はこちら!☆
http://www.soyo-opus.jp/article/13294368.html
☆弊社がお手伝いさせて頂いた事例はこちら!☆
http://iezukuri.homes.co.jp/member/construction_case_list/gid=11/o=9100010hRROg5_ZrJIw
☆自然素材の家を建てて頂いたお施主様の声はこちら!☆
http://www.soyo-opus.jp/category/1207351.html
☆自分のペースで土地探しをしたい!という方はこちら!☆
http://soyo.ii-tochi.net/
☆土地探しのポイントを知りたい!という方はこちら!☆
http://soyo.ii-tochi.net/mailseminar/regist.html
ぶらっとマック。
先日のお休みは午後から相方が所用でお出かけ。
留守中は息子と二人で公園へ・・・・と外に出たまでは良かったのですが、これが意外と肌寒く、
息子の服装ではちょっと寒いかなぁ~という感じだったので、たまたま道でバッタリ会ったママ友に
僕・・・・・「この格好じゃ寒いよね!?」
友・・・・・「ん~、寒いかも・・・・ね。」
百戦錬磨のママ友の助言は、僕の中では絶対です。
とは言っても、せっかく出てきたので、近所のマックへ。
最近では、自分で食べたいものを主張するようになったのですが、どこの子も、
マックのポテトには目がないようです。
せっかくなので、2人並んでお茶しました。
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
「やっぱ、おいしぃぃぃぃぃ!!!!!」
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
こんな感じでご満悦。
・・・・・・・・親バカでスイマセン。
明日からは、【 現地販売会 】 を開催しています。
【駅徒歩圏の立地に、注文住宅をお考えの方】は、是非、どうぞ。
それでは、また。