お引渡しの前に。
久しぶりにまとまった雨が降ってます。
・・・・やっぱり憂鬱ですね。
昨日は、今月末にお引渡し予定の建物の社内検査。
不備や不具合はもちろんの事、納まりや仕上がりまで、昨日は総勢8名で立会いました。
7名の内訳は、チーム責任者、営業担当者、コーディネーター担当者、他の5名は現場管理者です。
いつもですと、プラス設計担当者が立ち会うのですが、昨日はお休み。
以前の形態ですと、現場管理者は責任者と担当者の2名だったのですが、今年からは
できるだけ多くの現場管理者が立ち会うルールになったようで、その現場の検査はもちろんですが、
自分の現場との比較や、参考など、情報収集にも一役買ってるようです。
今回の現場担当者は女性だったせいか、細かい気遣いや心配りが非常に多く、
男性社員の管理者にも、非常に参考になったはずです。
年間限られた回数で行われる社内検査。
この機会を、より有意義な時間の共有ができるように進化させる事で、施主様にも非常に喜んで
頂ける建物に、限りなく近づける事が出来ると思います。
今年もこれからお引渡しラッシュの時期に入ります。
スタッフとともに、気を引き締めて頑張ろうと思います。
==========================================================================
今日は、以前からスタッフとともに製作に取り掛かっていた、ある品物が納品されました。
オーパスの家づくりに共感頂いたお客様のお子様を対象にした、ちょっとレトロ感のある
お遊びグッズです。
完全自主制作にしては、非常に良い出来栄えに仕上がりましたので、これから資料請求を
頂いた方には、ご同封させて頂きますので、お楽しみに。
それでは、また。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇--------------------------------------◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☆自然素材の家の分譲情報はこちら!☆
http://www.soyo-opus.jp/article/13294368.html
☆弊社がお手伝いさせて頂いた事例はこちら!☆
http://iezukuri.homes.co.jp/member/construction_case_list/gid=11/o=9100010hRROg5_ZrJIw
☆自然素材の家を建てて頂いたお施主様の声はこちら!☆
http://www.soyo-opus.jp/category/1207351.html
☆自分のペースで土地探しをしたい!という方はこちら!☆
http://soyo.ii-tochi.net/
☆土地探しのポイントを知りたい!という方はこちら!☆
http://soyo.ii-tochi.net/mailseminar/regist.html