ありがとう~!!&おめでとう~ございま~す!!
【 男前 】・・・・・。
こう聞いて連想するのは、ブラピ?ベッカム?キムタク?
いやいや、【 のぞみ 】 です。・・・・・我が家では。
JR西日本500系新幹線電車
通称500系!!
この攻撃的かつ斬新なフォルムが、僕と相方を
虜にしていました。
・・・・・とは言っても、別に僕も相方も【鉄男】に【鉄子】
ではありませんので。
もうすぐ引退らしいです・・・・。ウェ~!乗りた~い!
プラレール買っておこっと!
しつこいですが、
・・・・・とは言っても、別に僕も相方も【鉄男】に【鉄子】
ではありませんので。
・・・・・実は息子が【鉄男】で、すっかりその影響を親が受けていると。
これが結構、奥が深くて鉄道も最近、面白いんです。
ありがとう~!!!!500系!!!!
・・・・・ちょっと熱くなった菊池です。
さてさて、本日は相模原で建築中の【生体エネルギー活用住宅】 のT様の上棟式。
担当大工チームと現場管理者を入れて合同写真を。
ここ最近の上棟式では特に暑かったので、これも忘れられ
ない思い出ですね。
基礎コンクリートには、バッチリ生体エネルギーを混入済み
ですので、今後は外壁材と内壁の珪藻土へ混入し、
万事OKです!
こちらの現場も、お施主様のご厚意で、10/10・11で、比較現場見学会を開催いたします!
お楽しみに!!
それでは、また。

にほんブログ村
今日も暑いけど、明日はもっと[【熱い】です!
日中に車に乗り込んだら、セルにキーを差し込む時、思わず金属部分に触れてしまい
火傷しそうなくらい熱い思いをした菊池です。
これも残暑と言うのでしょうか!?・・・・言うんでしょうね。
9月も終盤に差し掛かり、もうすぐクールビズスタイルが終了するかと思うと、非常に憂鬱です。
昨日は、午前中に幼稚園の説明会へ行く際に、当初はお天気も曇りという予報だったので、
長袖のシャツで一瞬、行きかけたのですが、玄関を出てすぐに危険を察知し、出戻って
Tシャツに着替え外出。 息子が来年から幼稚園に行くので~。どこに行くかまだ決まっていませんけど~。
案の定、見る見る気温は上がり、長袖を着て歩いているビジネスマンの片手にはハンドタオルが・・・・。
もちろん、園舎の中はエアコンなど効いているはずも無く、Tシャツで正解でした(^-^)/
クールビズを1ヵ月延長しませんか!・・・・・せめて我が社だけでも。
バッチリCO2は削減しますので~!!!!気合だけでも・・・・。
さてさて、明日は行事がたくさん。
ご契約が2件と上棟式が1件。
そして、完成現場見学会の初日です。
お蔭さまで26・27日の見学会は、定員となってしまったので、お問い合わせ頂いたにも関わらず
ご要望にお応えできなかったお客様、誠に申し訳ございませんでした。
次週(10/3・4)の完成見学会は、まだご予約が可能ですので、是非、ご検討の上、
お問い合わせ頂ければと思います。
初日の模様は、また各スタッフのブログ 等でもご紹介いたします。
それでは、また。

にほんブログ村
百聞は一見にしかず・・・です。
今朝は結構いい時間に、隣に寝ている息子の手が顔に当たり目を覚ましました。
・・・・・・・目覚ましのアラームが鳴らない。・・・・・・・何で!?
そうだ!今日は定休日だった・・・・・ZZzz....
いやいや、違う違う!今日は生体エネルギー活用住宅体感ツアー の日だ!!
・・・・・・と、間一髪の時間に目覚めた菊池です。こんばんは~
昨夜はスタッフに、遅れないように!と、偉そうに言っていたので、これで遅れたら
シャレにならないですね・・・・。ちょいと反省。
さてさて、そんな訳で行って来ました健康になる家が建ち並ぶ千葉県へ!!
取り急ぎ、速報的にご報告。
こんなに大勢の真剣に家づくりをお考えの方々が・・・・・。
お疲れ様でした~
やっぱり、「 百聞は一見にしかず 」ですね。
現在弊社でも、積極的に生体エネルギーを活用した住宅づくりに力を注いでおります。
10/3・4に開催される座間市で行われる完成見学会 が、弊社第一号の生体エネルギー活用住宅。
新築ですので、今回の千葉県のお宅ほど顕著に体感は難しいですが、見所満載のお宅です。
お気軽にご予約ください。
それでは、また。

にほんブログ村
明日は”体感ツアー”です!
今日の通勤電車内で見た新聞の星占いで、第1位が「おとめ座」。
「おぉぉ・・・。」
”身の周りのものを模様替えしてみよう!!”・・・・的なコメントが載っていたので、早速模様替え。
・・・・とは言っても、事務所の書籍棚やらデスク周りは色々と支障がでそうなので、ブログのスキンをちょいと。
菊池です。
これも僕にとっては大事な「身の周り」
お陰でなのか、どうなのかは別ですが、うちの三十路 が担当させて頂いているM様と、
週末ご契約をいただける事となりました。
・・・・別に星占いや、それに乗っかった僕の模様替えが原因ではないですね。・・・・あはは。
誠実にご対応させていただいたうちの三十路 と、信頼頂きながら、今日まで一生懸命に家づくりに
頑張ってこられたM様の成果の賜物です(^-^)/
・・・・くどいですが、星占いとは無関係です。
さてさて、明日は今年2回目の【生体エネルギー活用住宅体感ツアー in 千葉】 です!
前回は、建築業者さん対象の体感ツアー に便乗させて頂き、平日にも関わらず
ご参加頂いた日から早4ヶ月。
ようやく第2回目を迎えることが出来ました。しかも祝日開催で~す!
今回は、9/5に開催された【本当に良い家づくり&資金計画セミナー】 にご参加された方のみに
ご案内させて頂いた特別企画です。
8組15名のお客様にご応募頂きました。
ありがとうございました。
明日は目からウロコの体感ツアーになる事と思いますよ~。
結果はまたブログでご報告しますね~(^O^)/
← 応援お願いしま~す。
にほんブログ村
ブログランキング参加してみました~(;^ω^A
学問をすすめられました。
シルバーウィーク3日目。
・・・・・・・もうこの入りはやめますね。
菊池です。
本日も、何とな~く通常の祝祭日の雰囲気より、スローな感じで時が流れているような
店内ですが、気づけば11組のお客様にご来店頂き、それぞれのテーマでお打ち合わせを
させて頂いていたショールームでした。
本日もありがとうございました。
そんなわけで、久しぶりに読書ネタを。
著者:福澤 諭吉
訳:齋藤 孝
ご存知一万円札の福澤諭吉さんの代表作。
今の今まで、読んだ事がなかったです。
「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」
これ、有名な文句ですね。
天が人を生み出すに当たっては、人はみな同じ権利を持ち、
生まれによる身分の上下はなく~云々と。
しかし、こうも言っています。
「人は学ばなければ智はない。智のないものは愚かな人である」
「つまり一生懸命にやるべき事は、普通の生活に役立つ実学であり、
こういった学問は、身分の上下に関係なく、身につけるべきものである」
生まれながらに差なんてないけど、しっかり勉強しないと、差はつくぞと。
まさに「学問のすすめ」です。
僕も頑張ろう~と思いま~す(^O^)/